菜の花の季節

↑過去画像(05_5/16 八戸市蕪島)
平成元年、下北半島にある横浜町は菜の花の作付面積で日本一となりました。
今が丁度見頃でしょうね。5/19、5/20に恒例の菜の花フェスティバルが行われる
そうです。
青森に住んでいる時には「神奈川より菜の花の開花が遅いなぁ」と感じていましたが、
今年は更に遅く感じます。青森は今、春真っ盛りなんですね!
二年前の2005年は、5/16に八戸市蕪島でウミネコの雛が生まれ始めたと報じられ
てしました。親鳥に突かれながら観に行ったっけなぁ。。。今年はどうなんだろう?
一面黄色の世界を見に行きたい!
スポンサーリンク
コメント
今年は・・・
今年は、菜の花が少ないですよ。
聞くところに寄れば、補助金が無くなったと言う話でしたが、本当はどうなんでしょうか?
私は、黄色を見るのは好きなのですが、菜の花の匂いは「ちょっと・・・」です。
でも、また、見に行ってきますけど(^^;)
2007-05-14 00:36 jazz URL 編集
写真が楽しみです。
これからもどんどん載せて下さいネ。
2007-05-14 14:45 りんご URL 編集
確かに見ごろでしたが、
年々、作付け面積の減少で
んん~ん、寂しいような・・
とりあえず、菜の花ソフト、ドーナッツ
ほたてフライを堪能してまいりました(笑)
菜の花フェスの頃はど~かな~?
お時間ある方は、2.3日中に!
お腹は満腹!
2007-05-14 19:27 naoko URL 編集
Re:jazzさま
感じていました。やはり今年も少ないのですね。それでも実行委員会の方々は相当な
努力をなさったんだと思います。想いのこもった菜の花フェスタ、観に行きたかったです。
菜の花の香りって、油っぽいと言うか濃厚というか、私もちょっと苦手です。
2007-05-16 21:59 Blue URL 編集
Re:りんごさま
くだらない写真ばかりですが、これかも面白い写真が撮れれば良いなぁと思っています。
過去の画像ばかりですが、これからもよろしくお願いいたします。
2007-05-16 22:05 Blue URL 編集
Re:naokoさま
しっかりと書くようになりましたね。ちょっと寂しい感じがしますが、確実に日本一になった
証明ではあります。
横浜町といえば菜の花を使った食べ物もさることながら、肉のはまだも忘れちゃいけま
せんね。おやじさん元気かなぁ。
2007-05-16 22:06 Blue URL 編集