スポンサーリンク

にんにく最高! - 青い森BLOG
fc2ブログ

にんにく最高!

国内のにんにく生産量の8割を占める青森県、年内に産地は数あれど一番メジャー
なのは「田子(たっこ)」でしょ。

秋田県と岩手県との県境の町、田子町で造られるニンニクは「たっこにんにく」として
地域団体商標が認可されたそうです。(東奥日報06_10/30社説

そんな「たっこにんにく」を味わえる施設「ガーリックセンター」

ここのレストランにある「にんじゃあ麺」はBLOGで過去二回紹介(その1その2)して
いるほどお気に入りのラーメン。
そのラーメンの「みそ味」が秋冬限定で提供されているというので、行ってきました。


↑不思議と匂わないんです。 とっても美味しいです。

青森に来るまで、ニンニクを見るのも食べるもの大嫌いだった私。
そんな私が吹雪の中、60kmもかけてにんにくラーメンを食べに行くなんて地元の
友人には想像もつかないでしょうね。

青森のにんにくは最高に美味しいです!

IMG_1539-0703A.jpg
↑にんにく三兄弟

田子町ガーリックセンターその他 / 田子町その他)

昼総合点★★★★ 4.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

えー??
昨夜出かけたんですか??
岩手方面は,かなりの吹雪だったみたいですよ??高速道路も通行止めで、そんな中に行ってきたんですね。
頭下がります。(笑)

体が温まって,美味しかったでしょうね。
o(^-^)o

にんにくちゃん♪

このラーメンもにんにく3兄弟もとってもひかれました♪
田子町通過したことはあるので、今度はぜひ食べに行きたいですね♪

これだったのか !!!!!!!

にんじゃあ麺の味噌味気になります。

にんにくが大好きな将軍様。でしたが、今一つ納得いっていなかった『にんじゃぁ麺』、今謎が解けました。

ラーメンは、味噌派の将軍様。だったので、記事を拝見して、これだったのか!! と思いました。

ありがとうございました。

★★ 色々お忙しいと思うので、コメントのお返事は、辞退させていただきます。 ★★

おおぉぉ。。。田子にんにく~~!先日三沢の爺ちゃんが料理の得意な息子の為に送ってくれましたよーーん。早速夕べラーメンのダシをとってくれました。鶏がら、にんにく、生姜、長ネギ。。。我が家は麺も青森製の物を送ってもらってますぅ~~。あ~~青森って美味しいものがイッパイじゃあ!!

早朝から勤務でしたが、何とか
間に合いました。
にんじゃあ麺、うまいんですけど
二日くらいっても、なんとなく
パワフルな「かまり」が消えず
ご無沙汰でございます。

お疲れ様です。リンク貼らせて頂きました。
蒼い海へお引っ越ししたら、追っかけます。
気負わず、無理せず、ボチボチでも是非続けて下さい。
今後とも、ヨロシクです。

おなかすいた~!

おいら、にんにく料理大好きなんです。
味噌ラーメンには特に合いそうですね。
醤油もおいしそうだけど、味噌を食べてみたいっすね!!
ガーリックセンターですね!絶対、食べてやる(^^;
こんな情報を送ってくれるblueさん、まだまだ居てほしいな・・・
青森人以上の青森人と思いますよ!あなたの探究心は青森県民の大きな大きな励ましになりました。
あ~青森に生まれて良かった。そんな風に思えます。
こんなに素晴らしく郷土を紹介してくれるんですもの!!

反則です^^
美味しいそう過ぎます。
岩手に居たら速攻食べに行きたいくらい!
グルメ万歳!

お久しぶりです☆

お久しぶりです!!!
めちゃくちゃ美味しそうです!!!
にんにくも惹かれるけど、葱たっぷりなのも ぐっと来てしまいます!!
お昼ごはんラーメンもいいなぁ~♪
我が家は昨日からトン汁を大量に作ったので3日間は確実に夕飯に出ます(笑
ラーメン食べたい!!!!!

Re:kozuさま

訪れたのは3/13の日中でした。田子に近づくにつれ雪がひどくなり、あっと
いう間に別世界になりました。食事をして帰ってくるまでの30分で車が真っ白に
なっちゃいました。
ここにきてこの雪、青森を去る前に雪の降る音が聞けたのは、感動でした。
今年はぜんぜん降りませんでしたからね。

Re:miffyさま

資料館に田子にんにくを使った商品、そしてレストラン。。。証明に至るまで
すべてがにんにくのこのガーリックセンター。
あのまま、にんにく嫌いだったら絶対に行かなかっただろう施設です。
レストランには「にんじゃあ麺」そして「カレー」や「にんじゃあ丼」「ピザ」などなど。
あぁ、また行きたくなってきた。(笑)

Re:将軍様。さま

将軍様。さまコメント辞退との事ですが、そういう訳には行きません!
このラーメン、秋冬限定とのことです。雪が降っているうちに是非とも
チャレンジしてみてください。
私が知らなかっただけかもしれませんが、にんにくチーズなんてのも
売っていましたよ。

Re:白藤屋さま

京都にいながら青森の食材を食べられるって、羨ましいです。
神奈川に戻ったら誰か、送ってくれるかなぁ。
このままじゃあ、すぐに青森シックになってしまそうです。

Re:naokoさま

美味しいんですもん、匂いなんて気にしない、気にしない!
「にんじゃあ麺」不思議なくらいほとんど匂いがないと感じている私は鈍感?(笑)

Re:ゆーさんさま

温かいお言葉、ありがとうございます!
リンクの件、ありがとうございます。蒼い海共々この青い森もよろしくお願い
いたします。このBLOGは青森を離れても続けます!

Re:hiroさま

ずっと嫌いだった私が言うのも何ですが、にんにく美味しいですよね!
青森に来たからこそ、食べられるようになったニンニク。
ガーリックセンターのレストランにある料理はどれも絶品ですね。
カレーもなかなかいけますよ。
こんな最高の青森ともうすぐお別れだと思うと寂しい気持ちでいっ
ぱいになります。単身赴任は終わりですが、プライベートでは青森から
離れるつもりはありません。(笑)

Re:#13さま

実際写真より美味しいんですよ!(笑)
麺にもニンニクが練り込まれています。
最近グルメばっかりですね。実際青森が美味しすぎるので、しょうがないか!

Re:カイさま

お久しぶりです。お元気でしたか?
美味しそうに撮れましたね。いや、実際に美味しいんですけど。。。(笑)
とん汁美味しいです。青森風にするならせんべいですね。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -