想いをかたちに

↑Pママさまからお花をいただきました。白い壁にとっても映えてます!
「ブログで青森を盛り上げたい!」
同じ想いを持ち、賛同いただいた青森を愛するブロガー有志の想いがぎゅっと詰った
青森ブロガーオフミーティング2007 写真展「ブログの原点」 がいよいよ開幕しました。
ブログだけの告知だったので、「どれくらいの人が来てくれるんだろう」と心配していた
のですが、ふたを開けてみると、予想を遙かに上まる盛況ぶり!
BLOGにコメント下さった方々や日頃ロムだけであった方、たまたま美術館へ来て
このイベントを知った方々や、ずっとお会いしたかった方など、沢山の方々にご来場
頂き、お話をすることが出来ました。
写真の下には参加者それぞれの想いを記したプレートが付いているのですが、足を
止め、それをじっと読まれている姿を観て、ただただ感動!
本当にこの企画を計画して良かった!
二日間開催のため明日は最終日です。お時間ございます方は、どうぞ、お気軽に
青森県立美術館 コミュニティーギャラリーAへお越し下さい。待ってます!

↑こんな感じで盛り上がってます! 美術館の白い壁が映えるなぁ!

↑参加頂いたブロガーのハンドルネーム(HN)と本人が一致するよう写真展参加者は
会場で名札をつけています。

スポンサーリンク
コメント
すばらし過ぎます!!
さすがBlueさん!!
私も、そちらに居たらぜひ参加したかったです。
とにかく、計画から準備とお疲れさまです。
それにしても見に行けなくて残念です。
あと一日頑張ってください。600キロ離れた茨の城から応援しています。
皆様にもよろしくお伝えください。
最終の記事楽しみにしています。では!
p.s.:明日はBlueさんの故郷神奈川県に行ってきま~す!
2007-02-18 00:15 いばらの城 URL 編集
楽しかったです!^^
いつも読み逃げですみません。。
先日こちらでこのことを知り、太郎さんも宣伝されていまして、その時はどうしようか迷っていましたが、思い切って出かけてよかったです!
皆さまの作品が素晴しく、力作ぞろいでプロも真っ青ですね。。^^
どのように撮ったらよいか見当もつかず、結局はプチオフ会の方を優先した形のUPになってしまいました・・・^^;
転勤されましても頑張ってくださいね。
2007-02-18 00:22 tengtian60 URL 編集
ありがとう・・・
たくさんの方がお見えになったようで・・・。
うれしかったのではないですか?
いよいよ明日で終わりですが
明日必ず見に行くから
Blueさん泣かないでね・・・。
そして・・・。
ずーっと悩んでいた事。
Blueさんのブログから勇気をもらい
今日から私(sato)ブログをはじめる事にしました。
ありがとうです。
まだまだ初心者の私ですが
マイペースで頑張って行くからね!
応援してね。
2007-02-18 00:41 mannma→sato URL 編集
眠れない!
2007-02-18 01:01 将軍様。 URL 編集
はてさて・・・
実際は、どんな感じなんだろ?
ワクワクしながら観に行った県立美術館。。。
開催されているギャラリーの場所がわからず、閉鎖されている別のホールの自動ドアの前に、「あれ?」っと数秒立っていました・・・(笑
開催されているコミニティーギャラリーAへ入り、一番先に目に飛び込んできたのBlueさんが写っている今回のポスター・・・
みんなのBlueさんへの想い、そして、今回開催の想いが、グッ!と伝わってきました。
そして、写真の下に書かれている、各ブロガーさん達の想いを一つ一つ見てまわった時・・・
点と点が、一本の線につながってるのを感じました!!
今回のイベントに参加している方、また、参加できなかった方達も含め、自分のブログへの想いが、ひしひしと伝わる場所でした。
写真を見てる時、PCがあったらその場でその方のブログをすぐ見てみたくなっちゃいました♪(笑
今回のイベントは、凄く良かったと思います!
いえ。
昨日観に行って、凄く良かったです!
残すところ今日一日!
頑張って下さいね!
そして、まだ見に来ていない人には、是非観に来て頂きたいと思います!
観に来ていただいた人はきっと、次に自分のブログを開いたとき、今までとは違う気持ちで自分のブログを観れると思いますよ♪
2007-02-18 05:18 とぅちゃん URL 編集
見たかったなぁ…。
盛況とは言え終わるまで気は抜けないでしょうけど、どうか頑張ってくださいね。
2007-02-18 07:04 やっちゃん URL 編集
どこのブログでも
行けない身としては残念ですが、
皆様の感想などを見つつ、行った気になってます(笑)
今日も頑張ってくださいね。
2007-02-18 09:16 こわけ URL 編集
2007-02-18 13:27 白藤屋 URL 編集
お疲れ様です。
会場に着いた時、受付にいらっしゃったブロガーさん達がニヤニヤ ソワソワしてらして、私の方も何だか照れくさくて挙動不審になってしまいました。
写真はもちろん素敵で、加えて添付されてるコメントが面白くて良かったですよ。
主人とあ~でもない こ~でもないと会話の弾む写真展でした。帰って来てからも二人でblogを見ながら復習しました(笑)
ふふふ、blueさんにお会い出来て嬉しかったです。
今晩のお酒は美味しいですね。
2007-02-18 14:54 gero URL 編集
お疲れ様でした
ブログから始まったこの企画、本当に素晴らしい事です。
これだけ青森を愛する同志がいるというのも嬉しい事です。
本当に本当に観に行きたかったです!!
Blueさんの青森生活を締めくくる、フィナーレになりましたね。
2007-02-18 15:36 たちまゆ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-02-18 15:40 編集
お疲れ様でした
本当に青森ブロガーの皆様の心意気を感じます♪
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
2007-02-18 18:46 miffy URL 編集
盛会おめでとう
2007-02-18 19:20 e877 URL 編集
はじめまして。
Pママと申します。
そして今回は写真展開催
誠におめでとうございます。
盛会に終ったようで何よりです。
というかワタシは絶対にたくさんの
方が足を運ぶと信じておりましたよ♪
そしていつも読み逃げばかりで
失礼しておりました。
地元で生まれ、地元で暮らす自分に
こんなに元気になれるエッセンスを
ありがとう♪の気持ちをこめて
お花を贈りました。
ホントはブル~なお花がイメージ
だったのですが・・・
諸事情、体調不調で足を運べず
とても残念でなりません。
そして、またいつか次なる写真展を
開催して欲しいと夢見て「第1回」
などと付けて見ました(笑
この土地を離れるまで・・・
青森を満喫してってください!!
2007-02-18 21:12 Pママ URL 編集
おめでとうございます!
いまだに余韻に浸られていることと思います。
私は初日の午前中に娘を連れて出かけたのですが、ちょうど話しかけるタイミングを逸してしまい、寄せ書きの色紙にメッセージを書き込むことが精一杯でした。
今さらながら、お話できるせっかくのチャンスを逃してしまったなあ~と後悔しております。
2007-02-18 21:39 photo_hiyori URL 編集
その後、アスパムに立ち寄り、念願のパノラマ映画を満喫してきました。迫力ある映像!!凄かったです。
2007-02-18 22:03 kozu URL 編集
青森県
本日は皆様の良い写真、思い出の数々有難うございました。
青森というと全国の皆さんは本州最北端というイメージくらいしか無いのではないでしょうか。
皆様のブログには青森県の魅力が余す所無く、様々な角度から描かれています。
私は皆様のブログから情報を得て、楽しい青森生活を送らせて頂いています。
今後とも良い写真をお願いします。
2007-02-18 22:06 Forest'shusband URL 編集
お疲れ様でした
今日、はじめてお会い出来ましたね。
花輪囃子の話やいろんなことを沢山、話したかったな~!
はじめて会ったので、少し緊張しました(汗
今日はほんとにお疲れ様でした。
2007-02-18 22:25 hiro URL 編集
長期間ロムばかりで初めてコメントのkerokeroflogと申します。
Blueさんの写真をはじめ、青森県内のBlogでいつも楽しみにしている
皆さんのすばらしい写真を生で見れてとても楽しいひと時を過ごせました~。
ありがとうございました。m(_ _)m
なんといっても今日一番のビックリは、blueさんご本人とお話して、
そのうえ「まるごと青森」のYOSHIHITOさんに写真を撮っていただくなんて・・・超緊張しました。(;^_^A
あと少しの青森生活ですが、満喫してくださいね!
2007-02-19 00:15 kerokerofrog URL 編集
素晴らしい内容だったと会場へ出かけた方の感想をお聞きしました。力を出し合うとこういう素晴らしい企画を実行出来るんですね。遠くて会場へ出かけられないことが残念でなりません。
2007-02-19 00:21 kashiwa URL 編集
Re:いばらの城さま
色々と大変でしたが、いざ開催すると終わってしまうのが名残惜しくなりました。
企画から運営まで、まるで学芸会のノリで、とっても楽しかったです。
近い将来、合同で開催しましょう!(含笑)
2007-02-19 00:29 Blue URL 編集
Re:tengtian60さま
写真展を企画して良かったと思えた瞬間でした。
遠いところからわざわざ足を運んでくださって、ありがとうございました。
おかげさまで無事、二日間を終えることが出来ました。
神奈川に戻ってもBLOGは続けますので、これからもよろしくお願い致します。
2007-02-19 00:30 Blue URL 編集
Re:mannma→satoさま
です。こんな感動したんですもん、泣かないわけがないですよね。(笑)
ブログを始められたのですか!早速、お伺いしなくては。
これからも青森を愛し続けます!離れてはしまいますが、応援してくださいね。
2007-02-19 00:33 Blue URL 編集
Re:将軍様。さま
無事に全日程を終えることが出来ました。「素人でもやればできる!」
良い想い出になりましたね。
2007-02-19 00:34 Blue URL 編集
Re:とぅちゃんさま
とぅちゃんさまに出会えたことで、青森ライフがより深く、濃いモノとなりました。
本当にありがとう!
2007-02-19 00:34 Blue URL 編集
Re:やっちゃんさま
青森のごく一部のブロガーそして、青森市の端っこの最奥で開催した小さな
写真展でしたが、参加したブロガーの想いを詰め込んだ宝物のような企画
でした。青森最高です!
2007-02-19 00:35 Blue URL 編集
Re:こわけさま
小さな小さな企画でしたが、沢山の皆様に来て頂けたことが、何よりの喜び
です。合同開催目指しましょう!
2007-02-19 00:35 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
青森に住んだことを幸せに感じます。
三沢からの更新はあと、1ヶ月とちょっとですが、悔いの無いよう、続けます!
2007-02-19 00:36 Blue URL 編集
Re:geroさま
写真展を開催したおかげで、geroさまとお会い出来ましたし、お話もする
ことが出来たので、自分的には大満足です。
想像と現物は違いましたか?(笑)
2007-02-19 00:36 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
この企画を進められたことが、とっても嬉しいです。
出会えたこと、協力したこと、実現出来たこと。。。この企画は一生の想い出です。
2007-02-19 00:37 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
今回の企画をふまえ、今後の考え方、進め方を検討しないといけませんね。
貴重なご意見ありがとうございました。
2007-02-19 00:39 Blue URL 編集
Re:miffyさま
何とか無事に予定の二日間を終え、撤収作業、そして三沢の部屋に到着
しました。開催期間中、ほぼ立ちっぱなし(笑)でしたが、沢山の出会いや
温まる出来事もあり、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
企画して良かったと今は充実した気持ちで満たされています。
2007-02-19 00:40 Blue URL 編集
Re:e877さま
まさか仕事を抜け出し、お越しいただいていたとは。。。感謝感謝です。
私の方こそ、緊張してしまい、きちんとお話できずに申し訳ございませんでした。
「イーバナナ」さま、近いうち弘前に行く予定がございますので、差し支えなければ
ご住所など教示頂けると嬉しいです。コメントの鍵ボックスにチェックを入れて頂け
ると非表示となります。
2007-02-19 00:40 Blue URL 編集
Re:Pママさま
白一色の殺風景な会場が、パッと華やかになりました。とっても嬉しかったです。
おかげさまで写真展の方は予想を遙かに上まる大盛況ののちに終えることが
出来ました。
私の方こそ、読み逃げばかりで申し訳ございません。
この写真展を開催して益々青森が好きになりました。青森を離れるまで、離れて
からも「青森LOVE」でいきますので、これからもどうかよろしくお願い致します。
2007-02-19 00:41 Blue URL 編集
Re:photo_hiyoriさま
小さな小さな写真展でしたが、思いをこもったた宝物のように感じました。
お会いすることが出来ず、とっても残念でなりません。。。いやぁ、タイミングの悪い
私ですみません。ですが、メッセージは大切に持って帰ってまいりました。
写真、大好きです!
2007-02-19 00:43 Blue URL 編集
Re:kozuさま
出会えたこと、お話し出来たこととっても嬉しく思います。
あの後、アスパムへ行かれたのですか?私もお付き合いしたかったなぁ。。。
2007-02-19 00:43 Blue URL 編集
Re:Forest'shusbandさま
実は私も青森に来るまではそのように思っておりました。(すみません)
住んでみると私には、宝箱みたいに感じました。
今回の写真展を通じて輪がどんどん広がっていくと良いですね。
これからも頑張ります。
2007-02-19 00:43 Blue URL 編集
Re:hiroさま
もっともっとお話ししたかったのですが、初めてお会いした緊張で、しどろもどろ
してしまい、申し訳ございませんでした。
こうやってお会い出来るチャンスを造れた企画を計画してホント良かったです。
いやぁ、花輪囃子の話がしたかったなぁ。(先日十和田湖冬物語で花輪囃子を
久しぶりに聴いて、感動していた所でした)
2007-02-19 00:45 Blue URL 編集
Re:kerokeroflogさま
緊張してしまい、しどろもどろ、おまけに握手まで求めてしまう始末。。。
ご無礼大変失礼致しました。
この青い森BLOGそして神奈川用のBLOGと二つ続けますので、これに懲りず、
これからもよろしくお願い致します!
2007-02-19 00:45 Blue URL 編集
Re:kashiwaさま
「美術館で素人の青森ブロガーの紹介イベント(写真展)をしてみたい」
ブロガーたちで企画し、準備し、運営した、まるで文化祭のような小さな写真展
でしたが、とても素晴らしいものができあがりました。
力を合わせると何でもできちゃうんですね。皆様に青森で一生涯忘れることの
出来ない経験をさせて頂き感謝しております。
2007-02-19 22:47 Blue URL 編集