青い森のもやし

↑想像出来ないくらい「シャキシャキ」しているんです。
青森でもやしといったら、やっぱり大鰐温泉もやしでしょう。
三沢から120km離れた南津軽郡大鰐町にある大鰐温泉で造られているちょっと変わった
もやしです。
温泉熱と寒さの寒暖差を利用して栽培する全長30cmにもなる大豆のもやしで、冬季限定!
歯触りが最高!ほのかに香る土の匂いがなんとも素晴らしい一品なんです。
元々の生産量が少ないため、現地でも手に入りにくい隠れた人気商品なんですよ。
おそらく他県では口にすることが難しいでしょう。冬の青森でしか食べられない幻の味、
食べにおいで。(笑)
待ちに待ったシーズン到来です。今年のもやし、ちょっと味見に行ってきますわ。

↑大鰐もやしを使った一品。和風ダシスープと合うんです。

↑このそばもやしをしゃぶしゃぶで!旨いんだなぁ、これが!
スポンサーリンク
コメント
大好きな大鰐もやしじゃないですか♪
非常においしいですよね。
ラーメンと本当に合いますよね。
お店によって少しずつ味も違うでしょうし、早速また違うお店でも食べてみたくなりました♪
2006-12-02 14:56 miffy URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-12-02 16:51 編集
鍋にもよさそうですね!
最近は、青森に行くチャンスが無いので、とっても羨ましい!
2006-12-02 18:14 喜音家蜻蛉 URL 編集
このもやしらーめんはどこのですか?
出来れば 友達の所をお勧めしたかったです
それと おばけ煎餅とかマカロニドンとか 店にあったのも 大鰐名物だと知らせればよかったと。。。
また 来た時にでも チェックしてくださいね^^
2006-12-02 20:13 すぐり URL 編集
こういうもやしは徳島ではあまりみかけないですね
そちらはもうすっかり冬なのでしょうね
こちらは今日初めてストーブをつけました
青森には私の兄一家が住んでいます
またおじゃましますね☆
2006-12-02 20:43 オト姫 URL 編集
さっき外を見たら白銀の世界でしたよ!
いよいよ本格的に冬がきたんだなぁ~って・・・。
もやしラーメンけっこう美味そうでした!
食べたら感想報告します。
2006-12-02 23:26 まさ URL 編集
オオォォ。。。。
2006-12-03 22:41 白藤屋 URL 編集
30cm?大きくなるんですねぇ~。
しゃぶしゃぶ・・・夢みそうです。
2006-12-04 02:34 らぶはな URL 編集
Re: miffyさま
豚肉との油炒めが最高に好きです。あのシャキシャキ感はどうやって伝えれば
いいのでしょうか?
今年初めて「そばもやし」を食べたのですが、これまたいい感じですね。
今年も大鰐に通っちゃいそうです。(笑)
2006-12-04 23:58 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
なんとも心揺さぶられるブログタイトルですね!
貴ブログタイトルに内容が完璧負けていて恐縮ですが、よろしければ紹介いた
だけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
2006-12-05 00:00 Blue URL 編集
Re:喜音家蜻蛉さま
値段はお手ごろなのですが、生産量が少ないので、なかなか手に入らない幻
のもやしです。(ちょっと言いすぎかな)
このもやしを食べるために120km離れた場所まで雪道を運転しちゃいます。
それだけの魅力がこのもやしにはありますね。
2006-12-05 00:00 Blue URL 編集
Re:すぐりさま
ゴに出会うことができました。
このもやしラーメンは、駅前の山崎食堂のものです。ご友人のお店のラーメン、
おばけ煎餅、マカロニドンこれまた興味津々です。
今度は年末に家族連れで伺います!(笑)
2006-12-05 00:01 Blue URL 編集
Re:オト姫さま
徳島というと鳴門大橋と徳島ラーメンそして阿波踊りですね!昔、旅したことがあ
ります。
このもやし、温泉と寒暖の差で造るのですが、製造方法などは門外不出、謎多き
一品なんです。お兄様家族は好きかなぁ。
雪の降り始めが遅かった本年も、週末の大雪で一気に冬景色になりました。
これからどんどん寒くなる青森ですが、普段では見られないステキな景色を見せて
くれる季節でもあります。また、遊びに来てくださいね。
2006-12-05 00:03 Blue URL 編集
Re:まささま
日曜日の八甲田は吹雪-8度でした。(苦笑)
この温泉もやしを使ったラーメンも良いですが、炒め物も独自の食感が味わえて
好きな一品です。感想を楽しみにしております。
2006-12-05 00:03 Blue URL 編集
Re:らぶはなさま
ようなマツタケのような。。。なにしろ歯ごたえと風味が素晴らしいもやしなん
です。
食べる前にとっても苦労する「そばもやし」しゃぶしゃぶにしたら最高でした。
2006-12-05 00:12 Blue URL 編集
いや~
大鰐もやしは、いつか食べてみようと画策してますが(笑)なかなか計画通りには行きません。
今回もBLUEさんの画像でお腹一杯にさせていただきます(笑)
2006-12-05 03:50 OHAMARO URL 編集
Re:OHAMAROさま
カッコいいです!
大鰐もやし、良い感じですね。すっかりハマッテしまい、何か理由を付けては120km
掛けて食べに行ってしまっています。
2006-12-05 22:57 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
この一年、励ましのお言葉の数々ありがとうございました。おかげさまで、この
一年も無事にBLOGが続けられました。
最近、三沢の記事が少ないですね。これからも頑張ります!もよろしくお願いい
たします。
2006-12-05 23:09 Blue URL 編集