スポンサーリンク

青い森の地鶏 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青い森の地鶏

IMG_1401-0610m.jpg
↑始めは警戒していたのにしばらくすると近寄って来ました。

青森の地鶏といえば「青森シャモロック

どっちの料理ショーの特選素材などメディアで紹介されたことでブレイクしつつある
今イチ押しの「シャモロック」は、1992年青森県畜産試験所生まれの交配種、味は
濃厚だし、身も旨い!煮たり焼いたりダシ取ったり。。。
何に使ってもほんと美味しい地鶏なんです。

今回、チャンスをいただいたので、シャモロック養鶏場を見に行ってきました。

IMG_1396-0610m.jpg
↑凛々しいでしょ?コレはオス、メスはもっと黒いんですよ。

施設に入る前に車も靴も消毒しまくり、鶏舎も周辺も清潔で「ちんとした生産管理が
なされているんだなぁ」とひどく関心、生産者の方が真心込めて接している姿も印象
深かったです。

シャモロックって黒白のブチだったんですね。凛々しく立つその姿はなかなか格好
良かったですよ。(ちょっとおかしいかな)

飼育方針や雄雌の違い、餌の話や商品部位(?)の話まで、色々と伺うことができ、
とっても有意義な体験となりました。

シャモロック、イイ!

IMG_1664-0610m.jpg
↑名古屋コーチンにも比内地鶏にも負けないシャモロックです!こんなのもあるんだ。

東北地方人気BLOGランキングへ←県産のニンニクを与えているですって。愛すべき青森の地鶏、旨いわけだ!

スポンサーリンク

   

あすなろ卵も発見!二度感動の見学でした。

IMG_1462-0610m.jpg
↑できたてほやほやのあすなろ卵です!美味しそう。

コメント

非公開コメント

青森シャモロック・・・食べたことはありましたが、こんな凛々しい鳥だったのですね。
「食の王国・青森」にふさわしい興味深い報告をありがとうございました!

(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!
「青森シャモロック」地鶏ですか?
「あるなろ卵」?青い・・・!
どちらも始めて見ました。
コワイ顔してる鶏だぁ・・・。
このブログは、夕飯食べてから
こないとオナカ空きそうなトコ
ですね・・・。(^。^;)
鍋?せめて「シャモロック」スープで
オジヤ頂きたいです。
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

怖いです。

おはようございます。
ちと、怖いです、今回は(泣)
でも・・・食べちゃっているおいら(爆)
人間って本当勝手ですよね(汗)

こんにちは!前にそちらにおじゃました時にはお世話になりました☆本当にいいところですよねー青森!
青い森さん相変わらず満喫してますね~まだまだ見所知り所いっぱいの土地なんですね~ 奥が深い!
私も子供が産まれたら、横浜もまた違った見方ができるんでしょうね、楽しみです!
また覗かせてもらいま~す♪

はじめまして♪

はじめまして♪
訪問履歴から お邪魔しました。
臨場感あふれる 迫力あるお写真ですね。
紅葉もすごく綺麗だし、青森ってとてもいいところなんだなあ・・・って思いました。

また、お邪魔させていただきます~す(^。^)

『卵』青いんですね~w(°o°)w 
『シャモロック』美味しいんでしょうね~ww
実物見ちゃうとなんか食べる気が。。。
あ~でも食べてみたいなぁ~☆

Re:bluesapphireさま

実物を見るまで、茶色い鶏だと思っていました。(汗)
だって比内地鶏も名古屋コーチンも美味しいと言われる地鶏はみんな茶色です
モノね。青森シャモロック、正直ここまで凛々しい鶏だとは想像していませんでした。
元気いっぱいでしたよ。

Re:らぶはなさま

シャモロックもあすなろ卵も青森県が力を入れる、今売り出し中の食材なんです。
どちらも「さすが」の旨さなんです。ただ、生産量がまだ少ないので気軽に手に
することは難しいのですが、近いうちきっとブレイクするでしょう。
「夕飯食べてからくるBLOG」目指しちゃおっかな。(笑)

Re:miffyさま

顔に似合って元気いっぱいのシャモロックでした。広いところでのびのび飼育
しているからでしょうか、足についた筋肉もプリップリでしたよ。(笑)
シャモロックって美味しいですよね。シャモロック出汁の鍋は格別です!
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-426.html

Re:なおさま

ようこそ、ホントようこそおいで下さいました!
コメントくださるまでBLOG続けていて良かったです。コメントありがとうござ
いました。
ブログ拝見しましたよ!もうすぐジュニア誕生ですね。お忙しい時期、色々と
大変かと思われますが、旦那様と力を合わせて頑張ってくださいね!

Re:すずりんさま

初めまして!訪問、コメントありがとうございます。
本州最北の地、青森の紹介BLOGへようこそおいで下さいました。
これから激しく寒くなる青森ですが、寒々しい風景の中に輝くモノが紹介出来れ
ば良いなと思っています。また、遊びに来てくださいね!

Re:モモクレ☆さま

経験出来るモノは経験したい!という勿体ながりの性分ですので、見学させて
いただいちゃいました。どちらも青森を代表する新しい味なんです。
とっても美味しいんですよ。
青森の地鶏と卵、きっと近い将来ブレイクすると願っています!
青い卵、青森っぽくてイイですよね。(笑)
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -