スポンサーリンク

生シラス最高! - 青い森BLOG
fc2ブログ

生シラス最高!


↑生では透明なんですよ!

相模湾湘南地方の海産物として有名なシラス、海の近くにはシラス専門店も数多く
あるんですよ。

シラスっていえば、時々イカやタコの赤ちゃんなんかが入っていると、ちょっと得した
気分になる、あの茹でられパックに入った白くて小さな魚を思い浮かべませんか?

シラス漁地元の平塚では、シラスは透明!シラスを茹でないで食べちゃうんです!

水揚げ後、すぐでないと食べられない「生シラス」
今が旬のシラスを求め、本日、地元の朝市で買ってきました。

食感は「トウッルッ」って感じで、とってもミルキーなんです。
海苔を刻んで、おろし生姜に生醤油かけてご飯の上に載せて食べたら、病みつき
間違いなしですよぉ!

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

シラス大好きです!
もちろん生シラスが!
こちらではあまりお目にかからない食べ物なので、お店のメニューにあったりするとハッカめいてしまいます。

ご飯の上にのせてたべたーい!
あの、真ん中にウズラの卵落としてもいいですか!?

生シラス!!!

私も大好きです。
ちょうど1年前江ノ島で生シラス丼食べました。
ああ、また食べにいきたくなったぞ ^^

美味しいですよねぇ!!

私も透明なしらす大好きですぅっ♪
口の中で動かれたりしちゃってぇ!!??(笑)

うぅ~んっ、食べたくなっちゃったぁなぁ。
ってぇ、地元でそんなぁ~美味しいシラスを食べれて良いですねぇっ♪
Blueさんもぉ~結構、アチコチで美味しい物頂いてますよねぇ!!!!

このお目目たちとにらめっこしながら食べちゃうんですね。
ちょっと残酷!と思うのは私が生の魚は駄目なせいです。
とても美味しいですって?

シラスさ、行こう

「このシラスおいしそうだ、生シラス最高!」という私の言葉に嫁はどこのシラスに行くの?ととぼけていました(オシラサマか!)。
小川原湖のシラウオの小さいバージョンみたいですね。
おいしそうですね。

美味ですよねぇ~

私も生シラス大好きです!!!
由比でいつも食してます!!
相模湾のほうが近いのに・・・
って今は愛知だから遠いかぁ・・
せつない・・


シラスの目を見るのが好きなんですよ~私・・・
一体どこ見てるんだろう??って目が・・・

シラスちゃん♪

美味しいですよね♪
温かいご飯にまぶして食べるゆであげたシラスも、新鮮でないと食べられない生シラスも♪
あぁ、シラスちゃん、そんなに見つめられてもおいらは食べてしまいたいんですよね、君達のことを(笑)

私も!

3連休中に漁業体験ができるイベントがあって、シラス漁に行ってきました!
獲れたばかりのシラスってほんと透明ですよね!踊り食いしちゃいました^^

ひゃぁ~(≧ロ≦)
とても美味しそうとは言えないやぁ~。
ウチも苦手です...
いつかは克服したいと思っていたんですが
そういう年齢も過ぎたようでww

はじめまして

弘前でりんごやってます。
http://app-le.jp
写真がイイのでちょくちょく拝見させて頂いております。

当方のお客様にこちらのブログをメルマガで紹介させて頂きたく思っておりますが、宜しいでしょうか?
可否につきましてご連絡頂ければ幸いと存じます。

(当方のページ左側の御問い合わせの所から投稿できますので)

Re:tamamarikoさま

グルメなtamamarikoさま!ハッカめくってどういう意味ですか?(汗)
うずらの卵を載せて食べるとは。。。独特のトッルとした食感がたまりません。
幸いにして自宅に帰れば口にすることのできるこの生シラス、一度食べたら、病み付き
間違いなし!ですね。

Re:なつこさま

今の時期がシーズンですモノね!
釜揚げシラスも美味しいですが、私はやっぱりこの生シラスが好きです。
地元でも貴重なため、スーパーでは手に入らないんですよね。今回は朝市に出向
いたため1kgほど入手できました。
ご飯の上に、天ぷらに、旬の味を堪能しちゃいまいた。贅沢ですね。

Re:naGisAさま

生のシラスは真っ白なんですよね!
こちらに来てシラウオの踊り食いを食べたのですが、生シラスの方がクリーミーな
感じがしました。
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-51.html
美味しいものを食べ歩き、仕事柄全国へ出張へ行くんです。(今は青森に停滞中)
四国や、九州、大阪など美味しい食べ物が沢山ありますからね。仕事ですが、
ついつい趣味に走っちゃいます。(笑)

Re:kashiwaさま

お魚が苦手なkashiwaさま、産地は面白い食べ物の宝庫ですよね。
シラスカレーパンなんてのもあるんですよ。これなら大丈夫でしょうか?

Re:青森風土記さま

シラウオより、もうちょっとトゥルッってしていてそしてクリーミーなんです。
なんていうんでしょう、魚卵と魚の間のような味です。
さすがにこちらは生のシラスを見ませんよね。釜揚げのシラスも青森のそれより
3倍ほど大きいんですよ。
見かけたら是非とも食べてみてください。独特の食感は癖になること間違いなし!

Re:カイさま

由比、さくらえびもいいですが、シラスも美味しいですよね!
さくらえびもしかり、小さい物はうまみがギッシリ詰まっているのでしょうか?
シラス、私にとっては懐かしいふるさとの味なんです。カイさまも同じなんですね。

Re:miffyさま

新鮮なシラスは、生でも釜揚げでも絶品ですよね。
申し訳ないですが、青森で食べるシラスは私にはちょっと物足りない気がします。
我が家では、納豆や、卵焼きなんかにも入れちゃうんですよ。(笑)
あぁ、また食べたくなってきた。。。

Re:いばらの城さま

おぉ、漁師体験とはこれまた素晴らしい!貴重な経験しましたね、羨ましいです。
透明な生シラス、わさび醤油で食べたら絶品ですよね。調子に乗って買いすぎた
ため、生で食べた後、かき揚げにもしちゃいました。贅沢だよね。

Re:モモクレ☆さま

モモクレ☆さま、魚がダメなのですか?シラス?
私は、青森に来るまでレバ,ニンニク,イクラ,ウニが苦手というか食べられま
せんでした。でも、今は全部好物!
昔の私を知る人は、変わりように目をまん丸くしてびっくりしちゃっています。
ニンニクなんて匂いがするだけでご飯食べられなくなってましたから。。。(笑)
私の場合は食わず嫌いだったのかな。

Re:リンゴやさま

初めまして!訪問、コメントありがとうございます。
拙い写真に心温まるお言葉、とてもうれしいです!
メルマガでの紹介の件、初めての出来事でちょっとドキドキですが、私のBLOG
なんかで良ければ、紹介してやってください。
今シーズンはりんごの記事が少なくてすみません。りんごもしっかり紹介したい
のですが、なかなかチャンスに恵まれません。

生シラス・・食べてみたいです。
一度でいいから!!
平塚に行けば食べられるんですかねー
お勧めのお店とかありませんか?
青森ではいかがですか?

Re:Turronさま

生しらす、神奈川県の相模湾側や静岡県の駿河湾などが有名です。
鮮度が命の生シラス、やっぱり採れる場所の近くでしか食べられないんだと
思います。
青森でも居酒屋さんなどに行くとあるかも知れませんね。お魚屋さんで並んで
いるのは観たことがないです。(平塚のお魚屋さんにも置いてありません)
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -