青森紅葉06Vol8

↑蔦沼、今年もまっ赤な紅葉は観られず。。。でも綺麗でしょ?
ちょっと時期を逸した感がありますが、南八甲田山麓にある蔦沼の紅葉です。
既に紅葉の最盛期を過ぎたことと、日の出前の一瞬を逃してしまったことで、まっ赤
な紅葉は観ることが出来ませんでしたが、それでも言葉をなくす、美しさでした。
訪れる人も少なく、聞こえるのは、吹き抜ける風とシャッター音のみ。
こんな静かで寂しげな紅葉も良いですね!
本日、八甲田酸ヶ湯と岩木山山頂で積雪が観測されたそうです。
(東奥日報記事06_11/8)
青森が暮れていきます。。。

↑「静寂の蔦沼」というイメージで撮りたかったですが、当日は風が強くて鏡にならず。
スポンサーリンク
コメント
上手い!!。ほんと素晴らしい景色ですね。
>本日、八甲田酸ヶ湯と岩木山山頂で積雪が観測されたそうです。
っげーー!!、とうとう降りましたか。あの日(10/13AM)雨が降らなければ八甲田まで行けたのに(酸ヶ湯までは行きましたけど)。本格紅葉直前でしたが。
それにしても、切り取り視点と歩いてる事に驚きます。
★ 出来る事なら、もう少し画像が大きければそのまま背景に欲しいところです。今のサイズだと拡大になるので荒れて残念です。でも感謝してます。m(_ _)m
2006-11-08 21:34 あいぼ URL 編集
綺麗ですぅ!!!
私が行った時はぁ~もっと冬山が出てきてましたねぇ!!!
私もぉ~一眼片手にバシャバシャっと何もかも忘れてぇ~写真に夢中になりたいなぁ・・・。
紅葉を撮ってる時素直に楽しかったでしたねぇ!!!!!^^
コメントありがとぉ~さんでしたぁ。
でもぉ、どの写真も全部コンデジ撮影ですよぉ!!!!
まだ、写真整理してないのでぇ~一眼写真まだUPしてません。(汗)
そのうちUPするのでぇ~見てコメント下さいなぁっ♪
ってぇ・・・、そんな良い写真全然無いんですけどぉ。(苦笑)
2006-11-08 23:24 naGisA URL 編集
火事?
ぞくぞくしますね。
この目で見てみたいです。
2006-11-08 23:52 寄生細菌 URL 編集
ありがとうございます!!
こんな素晴らしい自然の残る青森は本当に私の自慢です。
Blueさんの写真を見た人は、青森に旅に出たくなるかもしれませんね。
JRのPR部門、担当?!(笑)
2006-11-09 00:29 たちまゆ URL 編集
私がブログを始めた頃、最初に見つけた素敵な写真ブログでした。
今日の紅葉はコメントを置かずにいられませんでした。
素晴らしいですね。
コレをじかに見られたのは、羨ましい限りです。
これからも応援させて頂きます☆(^^)
2006-11-09 00:45 wind URL 編集
OH!~ビューチホー、ワンダホー、アンビリーバボー!!・・・ですね。
まるで一幅の絵画を見ているような風景です。息を呑むような美しさ。つか、風景画ってのは、自然の景観を描いたものなんで当然ですが(笑)。
早速、画像を取り込ませて戴きました。いや、実は絵画とか景観を保存して眺めるのが好きだったりします。地味な趣味ですが・・・。
2006-11-09 00:55 織田特長 URL 編集
あ~こんな風景も青森にはあったのですね~
来年は蔦にも行かなくっちゃ!!
Blueさんありがとう^^
2006-11-09 08:00 akko URL 編集
Blueさんの画像に言葉をなくしました。
ふぅ・・・。
すばらしぃ。言葉をなくしました。
素敵な画像ありがとうございました♪
2006-11-09 08:34 miffy URL 編集
感動!!
すごくきれいで見入っちゃいましたよ!
本当にきれいですね~癒されます。
今までの何枚もの写真で、青森の紅葉を楽しめました~(^^)
2006-11-09 11:25 ティティ URL 編集
ぐっっ、ときました!
他の記事の写真もわくわくしながら拝見させていただきました!
岩木山とか奥入瀬とか身近にあった私は、
、何時間でも眺めていてしまいます。
ありがとうございます!
青森、初雪降ったんですね!
住んでいた時は、寒いー!
と文句言ってましたが、離れてみると、青森の雪が恋しいです。
これからも是非、拝見させて下さい。
2006-11-09 11:45 ヤム URL 編集
青い森さんと自然の織成す芸術ですね。
2006-11-09 11:53 kashiwa URL 編集
蔦沼、ほんっと美しいですね!(≧∇≦)キャー♪
昨日は山で初冠雪だったそうで。
ついにこのキレイな木々に白い帽子が乗る季節がやってきますね…。
そういえば最近、新聞広告で 家庭用イルミ材料をよく目にします。
毎年家の近所でもやってる所があるんですよー。
もしかして。
1207Blueさんのご自宅でもやってるのでは!?Σ(゜Δ゜*)ウォッ!
しかも、青。
2006-11-09 12:52 ゆうこ URL 編集
今度は雪景色を楽しみにしています。
2006-11-09 12:57 pooh.3 URL 編集
Blueさん初めまして
先日、蔦沼に行って来ましたが
その時より葉っぱが大夫落ちているみたいですね。
また、霜が強く降りた時の蔦沼に行ってみたいです。
2006-11-09 17:48 ginchan URL 編集
お休みが欲しかった・・・
年も行くぞ!と意気込んではいたのですが、この秋は連休が取れず、楽しみしにしていた青森の紅葉見物は意気込みだけの不完全燃焼で終わっちゃいました。 だからもう、毎週アップされる紅葉写真がもう、ただただうらやましいです。
行きたかったなー。
後は、青森のまっかっかにはかなわないかも知れないけど地元神奈川県の紅葉に期待してじーっと待つ事にします。
でも、箱根なんか標高高いくせにまだ緑色してるんですよね・・・。
早く赤くなれー、早く赤くなれー。
2006-11-09 20:31 キ-ロ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-11-09 22:04 編集
Re:あいぼさま
青森全県の紅葉を楽しもうと考えていたのですが、結局今年も八甲田を中心に
見て回っただけで、終わってしまいそうです。
「出来る事なら、もう少し画像が大きければそのまま背景に欲しいところです」
↑ありがとうございます!そんな風に言って頂けてとても嬉しいです。画像はもう
少し大きくしたいと思っているのですが、張り込む画像に容量の制限があることと、
BLOGを始めた当初からの張り込み大きさを替えたくないという二点から現状の
ままとしています。あいぼさま、気に入った画像があったら言ってください。私の
写真なんかで良かったら直送いたしますよ。(笑)
2006-11-09 23:02 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
ずれたらこんな感じ。それでも日中観るよりは大分赤いですよね。(橙かな)
この日はそのまま、蔦の森をハイキング。とっても気持ちが良かったです。
アップされた中野もみじ山の写真素晴らしかったですよ!
2006-11-09 23:04 Blue URL 編集
Re:寄生細菌さま
まさに「火事!」みたいですね。実際は一面この景色で写真よりもスケールが
大きいんですよ。
さすがに有名スポットだけあって早朝から沢山のカメラマンの方々がいらっしゃ
いました。私が到着したときには。時を逸していたようで、皆さん帰り支度をして
いましたが。。。(汗)
2006-11-09 23:04 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
名も無き沼なども素晴らしいですよね。
写真を見て少しでも青森が見直されたら嬉しいです!がんばれ青森!!
2006-11-09 23:06 Blue URL 編集
Re:windさま
しかもお褒めのお言葉まで。。。今まで続けていて良かったです。(笑)
この紅葉、今年一番観たかった景色なんです。色々な事情で最盛期に行くことが
出来ず、結局昨年と同じ旬を過ぎた蔦沼となってしまいました。
ちょっと残念でしたが、こんな景色に出会えるから早起きしちゃうんですよね。
2006-11-09 23:07 Blue URL 編集
Re:織田特長さま
画像を取り込んで頂けたとのこと。とっても嬉しいです!これから織田特長さまの
コレクションが増えるよう、益々頑張っちゃいます!小さい画像ですみません。。。
2006-11-09 23:08 Blue URL 編集
Re:akkoさま
駐車場から10分歩かずしてこの景色ですから。来年は時期と時間を狙って、真
っ赤な蔦沼を堪能しちゃってください。
真っ赤になるのは日の出直後だけなんだそうです。忘れずにおいてくださいね。
2006-11-09 23:11 Blue URL 編集
Re:miffyさま
だけという「真っ赤な蔦沼」をみたかったんです。よくポスターなどに出ている風景
です。http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-266.html
時間にして10分、ほんとわずかな差で随分と色が変わるものです。偉大な自然に
感服です。
2006-11-09 23:12 Blue URL 編集
Re:ティティさま
紅葉って取り返しがつかないですモノね。(笑)
それでも綺麗な蔦沼の紅葉。超メジャーという訳ではありませんが、青森を代表
する景観だと思います。今年の紅葉楽しんでもらえましたか?
2006-11-09 23:13 Blue URL 編集
Re:ヤムさま
県外人の紹介する岩木山、奥入瀬はどうですか?気に入っていただけましたか?
「何時間も眺めていられる」なんてお言葉いただいちゃうと嬉しくなっちゃいます。
これからも今の青森を紹介できるように頑張りますので、また遊びに来てくださいね。
飛びっきりを用意しておきますから。
2006-11-09 23:14 Blue URL 編集
Re:kashiwaさま
技術うんぬんより、やっぱり青森の自然が素晴らしいんだと思います。実物より
綺麗には撮れませんから。毎度のことですが、青森の自然に感動です。
2006-11-09 23:14 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
かけて県境まで行こうと思っています。
家庭用イルミ、やってますとも!くどくない程度に行ってます。
個人的には青と白でまとたいのですが、「クルスマスはカラフルに!」ということ
で赤・緑・黄・色・青のマイクロライトを中心にLED不使用で装飾しています。
飾り付けは大変ですが、ライトアップされた姿を観ると苦労を忘れてしまうんです
よね。(笑)
2006-11-09 23:15 Blue URL 編集
Re:pooh.3さま
もうしばらくで紅葉はおしまいでしょうね。紅葉を追いかけてこの週末は南下し
ようと思っています。初雪が観測されたのでいよいよ半年にわたる雪の季節
になりそうです。
2006-11-09 23:16 Blue URL 編集
Re:ginchanさま
昨年観ることが出来なかったため、今年はまっ赤に染まった蔦沼を観てやろうと
思っていたのですが、時間に間に合わず、観ることが叶いませんでした。残念です。
これからは、霜の蔦沼ですね。早起きは辛いですが、素敵な景色を見るためなら
がんばれそうです。これからもよろしくお願い致します。
2006-11-09 23:17 Blue URL 編集
Re:キ-ロさま
でもこれからは関東地方の紅葉が見頃を迎えるんじゃないでしょうか。
この前の帰省(11/3からみ)の時、あまりにも紅葉していない山々を観て「ここ
まで紅葉時期って違うんだなぁ」と驚いてしまいました。
鎌倉に箱根の紅葉達、これからですね。私も見てみたいなぁ。
2006-11-09 23:19 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
ても興味あります。この週末、とりあえず調査へ行ってみますね。
2006-11-09 23:20 Blue URL 編集
2006-11-09 23:53 まどか URL 編集
Re:まどかさま
ありがとうございます!
撮影技術と根気があれば、本来の蔦沼を紹介できるのですが、日々精進です。
2006-11-10 19:19 Blue URL 編集
まるで東山魁偉
2006-11-11 13:09 KLE4c URL 編集
2006-11-11 23:42 Turron URL 編集
息を飲む美しさ
Blueさんのお陰でもあるのです(笑)。
2006-11-13 10:40 青森太郎 URL 編集
Re:鍵コメントさま
昭和43年組!おぉ、同級生なのですね。ちょっとハズカシイ気がします。
写真利用の件、わざわざのお知らせありがとうございます。使用については
全く問題ないですし、むしろ嬉しいです!かわいがってやってください。
原色図鑑シリーズ、沢山ありますよ。なんか感動です。
2006-11-13 23:12 Blue URL 編集
Re:KLE4cさま
私は逆に八幡平の紅葉を観たことがありません。今年は、色々な地方の紅
葉も観てみたいと思っていたのですが、叶いませんでした。
紅葉は見頃が短いので働きながらでは良い条件で観ることは難しいですね。
噂に聞く八幡平の紅葉、宝くじが当たるかリタイヤしてからの楽しみに取って
おこうと思います。
2006-11-13 23:23 Blue URL 編集
Re:Turronさま
ありがとうございました。
それを夢見て日々精進です!
2006-11-13 23:30 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
今年は例年以上に青森を見て廻っていますが、やはり、素晴らしい土地です!
毎度新しい感動に会えるその底の深さは特筆すべきところだと思います。
「Blueさんのお陰でもあるのです」何をおっしゃっているのですか?私はそんな
輩じゃないですよ。
2006-11-13 23:40 Blue URL 編集
こんにちは
蔦沼の紅葉、ほんと言葉をなくすような
素晴らしい紅葉ですよね。写真とっても綺麗ですね♪またお邪魔します。
2006-12-03 06:05 hideki003 URL 編集
Re:hideki003さま
昨年見逃したため、今年は最盛期の蔦沼を見てみたいと思っていたのですが、
やっぱり最盛期に見に行くことができませんでした。サラリーマンの辛いところ
です。白い木の幹が随分と見えてしまっています。
青森の自然ってすごいです。カメラ任せの写真ばかりですみません。。。
これからも日々精進しますので、また覗きにきてくださいね。
2006-12-05 00:05 Blue URL 編集