青森紅葉06Vol7

↑中野もみじ山には、ここから入りマス!
県内でも有数の素晴らしい紅葉が観られる場所として有名な中野もみじ山。
約1週間前訪れたときには「ちょっと早すぎる」と感じた紅葉も、10/27現在には
見頃を迎えたそうです。(東奥日報記事06_10/27)
どうしても観たくなってしまったので、10/29(日)日が暮れてから中野もみじ山へ
行ってきました。
残念ながらまっ紅なもみじに囲まれての三味線ライブは中止でしたが、見頃の
紅葉は、ため息が出るほど素晴らしかったです。
大自然が造る紅葉も良いですが、こういった造られた魅せる紅葉も良いですね!

↑中野神社へ続く「ふどうばし」

↑何年か前にJRのポスターとなったアングルです!(ちょっと違うか)

↑この素晴らしさですモノ、夢中にもなりますよね。
スポンサーリンク
コメント
2006-11-01 18:39 栗毛パンダ URL 編集
たぶんうちが夜撮ったらこんなにキレイに撮れません(T_T)
2006-11-01 19:09 らーま URL 編集
私は月曜日の夜に行ってきましたが露店は閉っていました。
行ったこと無いですが京都もこんな感じかなと想像しながら見てきました。
2006-11-01 21:25 アリル URL 編集
夜も良いですね!
昨日一昨日とこちらに行きましたが、夜は行けないので、Blueさんの綺麗な画像を見てガマンです...。
家から十和田湖子の口まで70km弱ですが、『行こう』と気合いを入れないと行ける距離じゃないですよね...。
Blueさんの行動力って凄いですね!
2006-11-01 22:29 hiro URL 編集
夜って昼間よりもステキですね☆
遠くまでご苦労様でしたっ。
思わず初めてポチりました。遅い?
結局、主人の仕事の都合で見に行ってません。
三連休はどうでしょう?間に合うかな~?
2006-11-01 23:30 なお URL 編集
ライトアップ、すご~いwww
やっぱり、紅葉が早いんですね~
日本の長さを実感です。
2006-11-01 23:48 yoko URL 編集
さすがです。
やっぱ、写真のテクニックにはかないませんネ~!
入り口の所で栗入りおやきを売っているお店がありましたが、予約販売中?だった為、あきらめました。1個100円でした。。。
出店の雰囲気っていつ見てもいいものですね。焼そばの匂いとかで、ぐっと盛り上がれるんです。オイラってコ・ド・モ?
2006-11-02 00:32 hiro URL 編集
ひえ~~
さすがです、その腕前。
ライトアップされた紅葉も良いものですね。
今月、香嵐渓のライトアップの紅葉を観に行く予定なんです。
Blueさん、香嵐渓、行った事ありますか?
2006-11-02 01:12 たちまゆ URL 編集
近くにこんな場所があったら、行ってみたいです。
2006-11-02 01:41 グリーンホース URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-11-02 08:33 編集
すご~い♪
こんなに綺麗なんですね。
おいらはこんな風には撮れないけれど、その場にいるだけでワクワクしちゃいますね。
素敵な画像、いつもながらありがとうございます♪
2006-11-02 09:32 miffy URL 編集
秋ですね~♪
半年近くひきこもり生活だったせいか、すっかり紅葉の存在を忘れてましたよ。
今年は下北半島の紅葉めぐりをしようと思っていたのに…
中野もみじ山って黒石なんですね。初めて聞きました。
真っ赤な紅葉がライトアップされてすごく綺麗です♪
この場所は覚えておかないと!
( ..)φメモメモ
2006-11-02 10:54 由麻 URL 編集
もみじが紅いなぁ~って思って「きっと青森のどこかだ!」と思ったら!!
きれいでした。
ライトアップされたのもキレイですね☆
ぜひ見に行ってみたいです。
2006-11-02 12:13 ティティ URL 編集
2006-11-02 14:59 白藤屋 URL 編集
でも、写真がうまくとれない・・・きっと
いいの、素人だからね。
雨がふりませんように。
2006-11-02 16:04 杏仁豆腐といちご URL 編集
Re:栗毛パンダさま
このもみじ林(?)をグルッと囲むように川が流れているんです。
川面に映るもみじがまたキレイなんですよ。
2006-11-03 00:03 Blue URL 編集
Re:らーまさま
青空ともみじの紅という写真も撮ってみたかったです。夜の撮影
失敗作のオンパレードで、まともなのは載せた写真くらいでした。(爆)
2006-11-03 00:03 Blue URL 編集
Re:アリルさま
しかし、ココの紅葉、そしてライトアップした姿はホントきれですね。
京都の紅葉、まだ写真ににも紅葉にも興味のない頃、紅葉時期に二度
ほど行きました。せっかくのチャンスなのにほとんど観光せず。。。
後悔先に立たず。。。この教訓は私の中で強く根付いています。
2006-11-03 00:05 Blue URL 編集
Re:hiroさま
回りして浪岡経由でこのもみじ山を見に行きました。その後、八甲
田を超えて三沢の部屋へ帰りました。バカですね。(笑)
2006-11-03 00:06 Blue URL 編集
Re:なおさま
やってライトアップした紅葉も素晴らしいんですね。
日曜日、このもみじ山を後にしたのは19時、三沢の部屋に着いたのは
21時を回っていました。次の日仕事なのにバカですね。(笑)
三連休がラストチャンスでしょうね。ポチっとありがとうございます。
これからも押してもらえるように頑張ります!
2006-11-03 00:08 Blue URL 編集
Re:yokoさま
天気ばかりを気にする日中より確実で安心の情景です。
せんべい汁は東北地方のファミマでのみ販売しているそうです。
超売れたら、全国発売なんて事もあるかもしれませんね。
2006-11-03 00:08 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
されました。香嵐渓、聞いたことありますよ!名古屋ですよね?
青森に来てすっかり趣味が変わりました。いつの日か神奈川に戻った
ら色々なところに出向いてしまいそうです。
2006-11-03 00:10 Blue URL 編集
Re:グリーンホースさま
ライティングの具合もあるでしょうが、ボッテリしてとっても色
濃く見えるんですよ。私ももっと近くにあったら通ってます。
70kmは通える距離ではないですよね。(笑)
2006-11-03 00:11 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
来週あたりは紅葉どうなんでしょうか?残っているようであれば
行ってみようと思っています。
貴重な情報ありがとうございました。
2006-11-03 00:12 Blue URL 編集
Re:miffyさま
カップルが多い(僻みあり)ということを除けば、素晴らしいプレ
イスです!
写真を撮っていたら3回ほど声をかけられ、カップルの記念写真を
撮りました。一組には「あっ、撮りましょうか?」とお情けの一言
をいただいちゃいましたよ。(笑)
2006-11-03 00:12 Blue URL 編集
Re:由麻さま
青森の紅葉は真っ盛り!きっと下北の紅葉間に合いますよ。今から
でも遅くないです。頑張っちゃいましょう!
中野もみじ山、ほんとキレイなんです。来年は是非とも足を運んで
下さいね。週末には三味線ライブもあるんですよ。
2006-11-03 00:12 Blue URL 編集
Re:ティティさま
「おぉー中野もみじ山だ」と大声あげてしまいました。
そして何だか誇らしげな気分になりました。
キレイでしょ?観てみたいでしょ?青森って凄いんですよ!
完璧故郷です。
2006-11-03 00:15 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
魅せる紅葉も素晴らしいです!身内の方が京都にいることうらや
ましく思います。私も親戚とか居たら、仕事そっちのけで紅葉時
期は入り浸りしちゃいそうです。素敵なご報告、待ってます!
2006-11-03 00:18 Blue URL 編集
Re:杏仁豆腐といちごさま
本日、現地へ行かれるとのこと、紅葉見頃の三連休ですからきっと
混雑しているでしょうね。早朝かライトアップ終了間際が狙い目です。
素敵な紅葉が観られること願っています。
2006-11-03 00:20 Blue URL 編集
Re:hiroさま
もしかしたらすれ違っているかもしれませんね。(ドキドキ)
栗入りおやきって栗型しているんですよね。私が行った時には
偶然買えました。
あの出店の雰囲気良いですよね。裸電球と盆栽が良い味出して
いますよね。
露店の配置、あれは罪です。(笑)
2006-11-03 00:26 Blue URL 編集
ご訪問本当にありがとうございます。
先日お邪魔した際に、JRのポスターになったというこのお写真を拝見して、なんて美しい構図かしらと感心していました。
また、お邪魔させていただきます。
2006-11-07 03:06 artymama URL 編集
Re:artymamaさま
本州最北の地のBLOGへようこそおいで下さいました。(最近は神奈川ネタです
が。。。(笑))
住んでみて判った青森という素晴らしい土地。素晴らしいと認知されていいない
ことが、悔しくて始めたBLOGです。
もう、しばらくすると一面モノトーンになる青森、よろしければまたお越し下さいね。
2006-11-07 23:14 Blue URL 編集