青い森のおでん

↑やっぱりウマイよ! この味を知ったらカラシじゃ満足出来なくなりますよ。(笑)
朝夕の気温が下がってきて、おでんが恋しい季節になりましたね。
以前、記事にしましたが、青森でおでんと言ったら「しょうが味噌」を付けて食べるのが
一般的!(ですよね?たぶん。。。)
先日訪れた八甲田山麓にある萱野茶屋のおでんも、このしょうが味噌がかかったおで
んが名物です。
生姜が入っているからなのか?よく煮込んであるからなのか?食べると身体がホカホ
カしてきて、なんか良い感じ。
このしょうが味噌おでんも青森の秋味です。(笑)

↑3杯飲めば死ぬまで長生きできるという三杯茶が無料で頂けます!このお茶もホッカホカ。
萱野茶屋 (甘味処 / 八甲田山)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
そろそろ灯油の需要期・・・
次の記事は「家族連れで賑わいススキの揺れる萱野高原から見上げる秋の八甲田山」でしょうか(期待)。
市内から上がってきて開けた所がいい感じですよね。
2006-10-05 23:24 青森風土記 URL 編集
別の店にもあるけど、私の記憶にあるおでんはこちらのなんですよー。
私もこの間、行って来ました。
やっぱり生姜みそ、最高~!
四男も最高~って言ってくれて妙に嬉しかったです(笑
やっぱりこの味、子供に伝えていかなくちゃ。
2006-10-05 23:41 ぶぅはは URL 編集
おいしそうなおでんですね~^^
生姜味噌おでん・・ほんとおいしそうです。
たべたい・・w
2006-10-06 00:41 ととよとおよ URL 編集
おつかれさまです。
萱野茶屋の画像加工の仕方は感激しました。こんな出し方も出来るのですね~記事とは関係のないことばかりで申し訳ありませんでしたが、これからも応援していきます。
2006-10-06 05:41 おはまろ URL 編集
ジャンジャン食べてくださいね!
ホルモン鍋も始めました!
毎日ブログ拝見してますよ♪
2006-10-06 09:39 ハイジ URL 編集
食べ物が美味しい秋ですよ!!
お久しぶりです。akikoです。
食べ物ネタにはいつもノックアウトされまくりです(笑)
今年の秋も美味しい青森の記事、期待大です!
お忙しいのに毎日魅力的な記事と写真、本当に頭が下がります。メチャメチャ応援していますので、これからも私の大好きな青い森、頑張ってくださいね~!
2006-10-06 10:15 akiko URL 編集
遠足で行きました。
長生きのお茶をお土産に買っていったものです。
私はおでんが好きではないのですが、このショウガ味噌おでんなら食べれます。
何でだろ。
ああ、急に食べたくなってきましたよ!
2006-10-06 10:52 tamamariko URL 編集
おいしそう♪
そんな時にはこんなおでんが美味しいですよね。
画像見てるだけでココロがホットしました♪
2006-10-06 10:53 miffy URL 編集
そのおでんのために出かけた事もありましたよ。
普通のおでんより箸が進みます(^-^)
今の時期は特に体があたたまっていいですね♪雪が深くなるまで味わえますね!
今日、飛行機でプチ帰省です。
大雨で大変・・・朝からすごい雨と風です。無事に離陸&着陸できるといいなぁ
2006-10-06 12:14 ティティ URL 編集
とっても美味しそう。
うちの母の作るしょうが味噌も絶品ですよ。
長生きのお茶も懐かしい!
そういうものが美味しい季節になってきたんですね。
私の友達にも紹介したいので、お気に入りブログに登録してもいいですか?
2006-10-06 12:34 itounon URL 編集
Re:青森風土記さま
「家族連れで賑わいススキの揺れる萱野高原から見上げる秋の八甲田山」
↑さすがにこの週末は青森への家族旅行の予定はありません。(汗)
一人で行ってみようかな。。。
2006-10-06 19:43 Blue URL 編集
Re:ぶぅははさま
美味しいですよね。いくつかの場所で食べてみましたが、ちょっとずつ味が違う
気が。。。青森を代表する一品、最近ではコンビニでも味噌ショウガのタレが付
いてくるんだとか。大切にしていってもらいたいですね。
2006-10-06 19:43 Blue URL 編集
Re:ととよとおよさま
本州最北の地のBLOGへようこそ!青森って神奈川育ちの私には不思議いっ
ぱいの魅惑の土地なんです。この味噌ショウガのおでんも驚きの一品です。
とっても美味しいんですよ。もう、カラシだけでは満足できません。(笑)
2006-10-06 19:44 Blue URL 編集
Re:おはまろさま
わからないのですが、あっさりしすぎる気がしています。
「萱野茶屋の画像加工」←?!何もしていませんが。。。そんな風に見えます
か?加工したような画像、そう言われてなんか嬉しいです。
2006-10-06 19:47 Blue URL 編集
Re:ハイジさま
(背の高い鼻筋の通った男性がいきませんでしたか?)
今夜ははまだのホルモンで盛り上がりそうです!
月曜日に顔出しますね。
2006-10-06 19:47 Blue URL 編集
Re:akikoさま
して風景、空気を紹介できればと思います。
青森の秋はホント美味しくて綺麗です!BLOGにも力が入っちゃいますね。
最近色々なことがありすぎて一日二記事、行けちゃいそうです。(笑)
2006-10-06 19:48 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
来ました。やっぱり、美味しいですね!
すっかり、おでんと言ったら「しょうが味噌」という身体になってしまいました。(笑)
2006-10-06 19:48 Blue URL 編集
Re:miffyさま
この「しょうが味噌」初めて食べた時には「これおでんじゃない」と思ったのです
が、いまではすっかり、定番となりました。しょうが味噌がかかってないと、物
足りない身体になってしまいましたよ。(笑)
これもまた青森を離れたら恋しくなる一品だと思います。
2006-10-06 19:49 Blue URL 編集
Re:ティティさま
しょうが味噌おでん、一度食べたらクセになる青森を代表する一品ですね。
雪が降るまで1ヶ月、もう一回くらいは萱野茶屋に行っておでん食べてこよう。
帰省なのに生憎の天候ですね。三連休、急速に天候が回復するのを夢見て
今夜は、気の合う仲間と部屋飲み会です。(笑)
2006-10-06 19:49 Blue URL 編集
Re:itounonさま
味噌」ですから。(笑)
長生きのお茶も今の季節は有り難い一品ですね。八甲田はこれから本格的な
紅葉時期になるので、益々茶屋が繁盛しそうです。
ブログ登録の件、とっても嬉しいです。ありがとうございます。よろしくお願い
いたします。
2006-10-06 19:49 Blue URL 編集