スポンサーリンク

青い森でカート - 青い森BLOG
fc2ブログ

青い森でカート


↑レースカーですね!やっぱり格好いい!!(10D)

この週末もう一つの初体験、青森県三戸郡南部町にオープンしたモーターランドSP
9/23、レーシングカート走行に行ってきました。

当日はとっても気持ちの良い秋晴れ!赤いカートと真っ青な空、白い雲の組み合わ
せがとっても鮮やかで、最高の一日でした。

心地よいエンジン音とハンドルの重さ、手ぶらでOK!お値段も手頃なカート走行、
う~ん、クセになる。。。

IMG_9578-sss.jpg
↑この景色、青森じゃあないみたい!(10D)

IMG_9698-sss.jpg
↑箱とRの白熱のバトルシーン!(笑)(10D)

IMG_9560-sss.jpg
↑これポケバイですよ。格好いいなぁ。(10D)

東北地方人気BLOGランキングへ←サーキットには赤が似合う? 左タグを「ポチッ」とね。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

一段と・・・

以前から素晴らしい写真ばかりで感服していましたが、
30Dになって一段と色鮮やかな気がするのは私の思い込みでしょうか?

うわ~
空が低い!!
これは、Blueさんの腕!?
カメラの良さ!?
それとも自然のなせる技!?

おいらも行きたい

おばんです!
カート楽しそう!何ccのエンジン積んでるんですか?F1レーサーの登竜門ですからねぇ。
「10D」お疲れ様でした。
また、新たな感動を「30D」に託します。
ブログ1位になってますね!盛岡のお母さん、いきなりいないし・・・どうしたんだろ?

かっこいい・・・・・(ウットリw

青い空と、白い雲と、赤い人工物の組み合わせって、どうしてこうも、心惹かれるんでしょう・・・

今日の画像も素晴らしいけど、昨日の稲刈りの画像は素晴らしいの一言ですね!!
唸ってしまいました。
稲があんなにキレイだと思った事はありませんでした。
1枚目はお米会社のキャンペーンか、パッケージ写真に出てきそうな作品ですね、
3枚目の写真、個人的に気に入りました。
まるで「ナショナルジオグラフィック」誌に出てくるような一枚ですよ!!
Blueさん、次の職は「ナショナルジオグラフィック」誌社のカメラマン、狙えますね!!(笑)

今回は指をくわえて見てるしかないですねぇ…(:_;) 次回は教えてくださいね~突っ込んでいっちゃかもしれませんが~(笑)←ダメじゃん、突っ込んじゃ^_^;

これポケバイなんだね~比べるものがないと大きさがよくわからないから、りっぱなバイクに見える~(笑)

9月3日 プレオープンで、デモ走行を見に行ってきました。

レンタルカートでフルコース走れるんでしょうか?
結構イベントも有るみたいですね
MSPのHPです。↓
http://www12.plala.or.jp/monacors2/index.html


面白そう!
カートって、一般人ではできないものと思ってましたが、気軽にできちゃうんですね~。
楽しいだろうな。
カートっていったら私はゲームでしかやったことがないですが、やっぱりぜんぜん違うんですよね?
違うんだったら、私にもできるかもしれない!!
ところで、クラッシュとかしちゃったらどうするんですかね??

Re:ブナもみじさま

実は。。。この時は10Dだったんです。この日の午後になってカメラが壊れて
しまいました。。。
しかし、良くわかりましたね!色鮮やかなのは、おふざけで、設定を今まで
より、鮮やかになるよう変更したからなんです。
一方新しく購入した30Dは田んぼアート稲刈りから使い始めました。
デフォルト状態で撮ったのですが、ちょっとギトギトしすぎでしたね。
色合いの設定などは使いこなさないと難しいです。同じようで違うものです。

Re:akkoさま

これを撮った後、日差しが出てきました。
真っ青な空より、白い雲があった方が絵が生えますね。当日は気持ちの良い
素敵な一日でした。
サーキットには、初めての小学生や女性の方など、来られていました。
良くある閉鎖的な空間ではなく、アットホームな雰囲気の気持ちの良いプレイ
スなんですよ。次回のオフ会はここにしますか。(笑)

Re:hiroさま

確か50ccです。たいしてスピード出てないのですが、体感スピードは相当の
ものでした。コースベストと7秒差、スピンをするほどアグレッシブに走れませ
んでしたが、とても楽しかったです。
10D、悲しいですが、30Dの実力がどのくらいなのかとっても興味あります。
ブログ、目標とする諸先輩方が抜けられての順位なので、複雑です。。。

Re:yokoさま

サーキットという非現実的な世界感を表している素敵な組み合わせでした。
天気も最高!コースには私たち以外、人もおらず、カートを満喫しちゃいました。
たまにはこういった空間に身を置くのも刺激的で楽しいですね。

Re:たちまゆさま

「穂」イイですよね!30Dにしてから初めての会心の一撃です。(笑)
3枚目は、作業時の空気が感じ取れる一枚だと思います。この中では2枚目の
写真がお気に入りなんです。
「ナショナルジオグラフィック誌」これまた目標が高すぎますって!

Re:simon=wavererさま

楽しかったですよぉ!piko77さん、はちのへRさん、はなはな22、箱男さんの5人
でのレース楽しかったぁ。。。simonさま、次回は必ずですよ。
もう、思う存分突っ込んじゃって下さい!(笑)
ポケバイに見えないでしょ?格好良かったです。

Re:ねぼけさま

カートコースはカートとポケバイ、北コースはグリップ、ドリフト用の専用コース
だと思います。
キャラなのか?プレオープンだからなのか?このサーキットはとてもアットホー
ムな雰囲気で、入っていきやすいですね。当日は、初めての小学生や女性も
多く走行していました。
11月までカートは出来るそうです。今なら17時以降は21時まで走り放題とい
うのも魅力的ですね。ここでプチオフ、ありえそう。。。(ニヤリ)

Re:tamamarikoさま

RABまつりを蹴って、このサーキットへ遊びに行っちゃいました。
カート、一般人でも全然OK!特別な道具も必要なく手ぶらで気軽に走れます。
他に人がいなかったので、piko77さん、はちのへRさん、はなはな22、箱男さん
の5人でコースを独占ワイワイ走行!盛り上がってしまいました。
アクセルとブレーキだけで単純明快、観ていたら今日初めてという小学生が走
ってました。それを観てみんなで歓声を上げる!そんなアットホームな雰囲気の
ある、このできたてのサーキット、青森にはなかった楽しい空間ですよ。
11月まではあと少し、tamamarikoさま、チャレンジするなら急いで!

はじめまして。
南部町民です(旧名川地区)
私はこのサーキットにまだ行ってないのですが、近いうちに友達と行きたいと思ってました。仕事をしてると、ドリフトしてるっぽい音が聞こえてくるんで、ウズウズします(笑)

どうして。。。

なんで今ごろになって。。。
羨ましいですね!
私の愛車「180SXいばらの城SPL」が爆走するはずだったのに。。。。

流し撮りばっちり決まってますね!
その調子で、私の写真もお願いしますね!

Re:ume_umetanさま

初めまして!訪問、コメントありがとうございます。
近くに手軽にいけるサーキットが出来てよかったですね。土曜日の朝9時30分
頃に行ったのですが、貸切状態でした。(笑)
スタッフも気さくで明るい雰囲気の施設です。寒くなる前にまた、行きたいなぁ。

Re:いばらの城さま

いばらの城さまが居るときからオープンが噂されていましたから、ずいぶん経
ちますね。今までは、遠く感じたサーキットも、ここに出来たことで、随分と手
軽に身近になりました。三沢から40分ですからね!
雪が降るまでにまだしばらくあります。「180SXいばらの城SPL」が華麗に
踊る姿、30Dで切り取りたいですね!

ホントに~♪

ちゃんと誘ってくださいよ~~突っ込みOKの許可もいただいたから(笑)思う存分突っ込む気満々ですから~(笑)

Re:simon=wavererさま

何事もお誘いするには、まず、ロケハンですよね。
これでバッチリ!次回はご接待出来ます。プチオフはココで決まり!(笑)
思いっきり、突っ込んじゃいましょ。

とりあえず・・

私も下見に行ってきました~♪

走れたら走ってみようかと思ってはいたのですが、急に思い立って寄ったのが3時頃。北コースではドリフト走行中。

カートコースでは夕方からレースとのことで、今日は見学のみ。

でもちょうどスーパーカー軍団がやってきて、ある意味ラッキー(笑)

レース面白そうでした(^.^)

Re:simonさま

そうですか!行ってこられましたか。
どうでした?混んでいましたか?あのゴムの焼ける匂い、スキル音は
身体に毒ですよね。アドレナリンが出まくってしまいます。
もう少し、ギャラリー席が完備されているとイイですね。
聞いた話では、来年カートコースの山側にBBQエリアを造るんだとか。

これでしたかっ!

お久しぶりです。1ヶ月ほど、実家の方へ帰省していました。
その間、農作業をしていたりしたのですが、その時なんだかこのあたりにしては似つかわしくない音が毎日するなぁ~と思っていました。毎日飽きずに、田舎の若者が自分で改造した車を日々、走らせているのかと思っていましたが、両親に聞くと近くになにやらレース場ができたとかで、こんなところにそんなものができたのかぁ!?
なんて思っていましたが、これだったんですねぇ。
田舎もどんどん変わっていてびっくりでしたぁ。

Re:さとみさま

お久しぶりです!観ていてくださったのですね。ありがとうございます。
自然たっぷりのステキな南郷、サーキットができて、今までの環境とは変わって
しまったんですね。ちょっと複雑な気分です。
うまく共存できるといいのですが。。。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -