北の国から

↑オープニングに使われた場所 その場に行けたことがうれしいです。
言わずと知れたフジテレビのドラマ「北の国から」
その舞台である富良野に行くまで、そこは特別な土地だと思っていました。
ドラマで映し出される風景は、美しい景色や自然がいっぱいの素敵な場所、辺りには
何もなく、人の気配もない、四季折々どこを観ても美しい!富良野は、そんな土地だと
勝手に思いこんでいたんです。
実際に行ってみると「どこにでもありそうな田舎町」なんですね。
かっこつけてない土地、そこは全然特別ではなく、普通の場所だったんです。
「美化してました」悪い意味ではなく、普通の土地の普通の家族の物語だったと知り、
今まで以上に親近感を持ちました。
何気ない土地の話だと知れたことが今回の旅の大きな収穫です。行けて良かった!
ロケ地も土地勘も着いたので、今までとは違った見方が出来るかも。よし、もう一回、
初めから観るか。(笑)

↑富良野の麓郷地区、ドラマに登場した数々の家(セット)が残っています。

↑麓郷-富良野間、何気ない一文も、行ってみないと距離感がわかりませんでした。

↑やっぱり富良野と言えばラベンダーですよね!麓郷展望台

↑忘れちゃ行けないフラノデリスのふらのプリン。イチゴプリンもセットでペロリ!

↑空から富良野を観てみたい!予約しておけば良かった。。。

スポンサーリンク
コメント
(^_-)-☆
ずっと見てましたヨ!
もうないのでしょうか?
30代40代の純と蛍はいい演技しそうですけど…(^_^)v
2006-08-09 23:57 みちのく温泉マン URL 編集
北の国のラベンダー。
ラベンダーも見頃なのでしょうか。
綺麗です。
いつか気球に乗って上空を散歩したいです。^^
2006-08-10 00:40 らいと URL 編集
Blueさん・・・・。
もぉ~!!!!行きたくなるじゃないですかぁ!!!!(涙)
てかぁ・・・、行きたいぃ♪
夢ではなく目標ねぇ。
応援しますよぉ♪
私も行く!!と決めたら行くタイプですからぁ~凄くBlueさんの強い意志が分かりますぅ♪
2006-08-10 06:24 naGisA URL 編集
富良野いいですねぇ~。
僕も、富良野大好きです。
札幌に住んでいた頃は
よく日帰りでドライブして
帰ってきました。
(ちょっとツライけど。)
本当に、何の他愛もない
ただの田舎町って感じで
それがいいんだと思います。
今でも、観光シーズンは
さだまさいの唄が
流れているのでしょうか?
マサでした。
2006-08-10 08:28 マサ URL 編集
富良野いいですね
いいですね。
景色を見て、またそんな風に思えるなんて。
私も実際に見て、そんな風に思い、また別の意味の感動を味わいたくなりました。
2006-08-10 08:32 miffy URL 編集
最高ですねw
それはそれは楽しみにしていましたが 実際は10mくらい上昇しただけ^^;(ロープにつながれたまま・・)
登って降りて5分ほどの空中散歩でした。。。
1時間ほど富良野を空中散歩できるツアーもあったので そちらをお勧めしますw
それにしても 富良野は何度訪れてもいい所ですねw
現在の私は 旭山動物園に行きたい願望でいっぱいですっ☆
2006-08-10 09:10 ミユキ URL 編集
こんばんは田中くにえです!
物まねが得意なtamamarikoです!
ここがあの北の国からのロケ現場ですか!
弘前じゃあリアルタイムで北の国から放送されてなかったのですが、遅れて入ったときは見てましたよ~。
苺プリン美味しそうなわけで・・・。
2006-08-10 09:37 tamamariko URL 編集
初めまして。
以前は観光客もあまりいなく、スカスカな雰囲気がかえって『のんびりできるぅ~』と思ったものです。
今は全国の皆さんが来て下さり、人ごみの中申し訳ない思いと、『どうせ来たんだから楽しんでいってなぁ~♪』の気持ちでいる道産子です。
自宅から美瑛には車で30分。。。こんな風に素敵に撮っていただいて本当に嬉しいです。
また♪是非ともの来訪まってるよぉ~♪厳寒の北海道にも来てな♪
2006-08-10 10:09 yuri URL 編集
ラベンダーと空、すごく良く撮れてますね!きっと実際に見たらもっときれいに見えるんだろうなぁ~!
函館までなら青森から簡単に行けるっていう感覚ですが、他の所へはほとんど行った事がなかったです。
こういう写真を見ると、行ってみたくなりますね☆
2006-08-10 10:58 ティティ URL 編集
北海道旅行の記事読ませていただきました。ウチも以前から北海道に旅行しにいきたいな~と考えていたんですが、まだ子供が小さいので観光するところがないかなぁ~と躊躇していました。でもそんな事はない!!動物園など子供も楽しめそうなところがたくさんありますね。今度絶対行こうと思います。
2006-08-10 13:58 モモクレ☆ URL 編集
ラベンダー畑はとてもうつくしそうですね。
2006-08-10 18:01 ryuji_s1 URL 編集
そんなのお構いナシに、デジカメを持って走り回ってました。
2006-08-10 18:16 いしこ145 URL 編集
私も「北の国から」の舞台になった富良野をめぐってきました。五郎さんのおうちや、おばさんのお店に立ち寄りました。純君とシュウだったかな、二人が行った喫茶店にも行ってカレー食べてきました。blueさんのきれいな写真を眺めながら思い出してしまいました^^
2006-08-10 18:46 ねえさんっ! URL 編集
今度は、何人かで車で行きたいです。。
この場で聞いてばかりで<m(__)m>
三沢の航空ショー電車で行こうと思うのですが、近くなったらタイムテーブルとかどこかに出ますか?
こっそり去年の記事チェック(^_-)
ミニブルーさんとでかいブルーさん見たいです。。こちらか、アドレス写真好きな方がおおくいらっしゃる掲示板なのですが、そちらに書き込んでくださっても、お手数おかけします。。<m(__)m>
2006-08-10 18:48 らーま URL 編集
綺麗♪
娘ちゃんも、いつも綺麗な風景や、いろんな体験ができて 羨ましいです☆
名古屋の暑さは、たまったもんじゃありません・・・・
パソコンしてるだけで、汗がダラダラです・・・
この前 あまりにも暑くて鼻血だしてしまいました・・・・
2006-08-10 19:09 カイ URL 編集
今にも純と蛍(もちろん小学生時代の!!)が飛び出して来そうな感じがします。
私も麓郷に行ったときは、ぼそぼそと「父さん…僕はいま富良野に来ており…」とか「純…」(五郎さんで!)とか『北の国から』ごっこを楽しみましたよ(^^;)
2006-08-10 23:04 やっこ URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
られるのですね。私もいつか「あの頃行ったんだよな」と懐かしめるような人生を
送りたいです。
北の国からの続編、私も楽しみなのですが、もうないのでしょうか?さすがに
状況的にも難しいですよね。(離婚とか)
2006-08-11 00:04 Blue URL 編集
Re:らいとさま
空も青いし、緑も鮮やか、ラベンダーも「さすが本場」と思える美しさでした。
気球、乗って観てみたかったなぁ。。。
2006-08-11 00:05 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
だったんです。
目標だけど。。。いつになることやら。。。(笑)
2006-08-11 00:06 Blue URL 編集
Re:マサさま
きましたよ。
訪問したときは丁度、へそ祭りが行われていました。時間が無く、祭りそのものを
観ることは出来なかったのですが、「なぜヘソまつりなのか?」ということはわかり
ました。
以前、北の国からでヘソ祭りのシーンがあったのですが、「なぜへそ?」と思ってい
たので。。。北海道に住む、憧れちゃいます。
2006-08-11 00:07 Blue URL 編集
Re:miffyさま
ので、想像しすぎていました。
実際に訪れてみて「普通の場所」とわかったのに、何故か北の国からが益々好きにな
りましたよ。身近になったということでしょうか。
無料で配られている北の国からのロケマップを観みながら、もう一度、初めから観てみ
ます。
2006-08-11 00:08 Blue URL 編集
Re:ミユキさま
えぇ~!10m、5分ですか。それは寂しいですね。期待していた分、さぞがっかりされた
のではないですか。
私が目撃したこの気球は、やがて朝日の眩しい空に消えていきました。
次回は是非、一時間のツアーに申し込んでみたいと思います。貴重な体験談、ありが
とうございました。
旭山動物園、最近チンパンジーの館もオープンしたんですよね。行く期間違えたかもし
れません。。。
2006-08-11 00:09 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
BGMは私がハミングしますから。(笑)
ふらのプリン、行ったら食べてこないと行けませんよね。現地にいくと見慣れない「イチゴ
プリン」があったんですよ。酸っぱくて甘くてそれはそれは美味しかったです。同じようなも
のでカボチャもありました。食べ物ばっかりですね。(笑)
2006-08-11 00:10 Blue URL 編集
Re:yuriさま
yuriさま、美瑛まで30分の所にお住まいなのですか?とっても素晴らしい場所におられる
のですね。
夏の北海道はそれこそ、気持ちの良い素晴らしい景色ばかりでした。出来れば冬も観て
みたいです。青森に単身赴任して3度越冬しましたが、北海道の冬は更に凄いのでしょうね。
2006-08-11 00:12 Blue URL 編集
Re:ティティさま
この展望台からの景色は素晴らしかったです。写真に撮ると限られた部分しか写らず、残念
なのですが、そこには見渡す限りその風景が広がっていましたよ。
写真では雄大な雰囲気と何より空気が伝わりませんね。もっと頑張ります。
2006-08-11 00:13 Blue URL 編集
Re:モモクレ☆さま
でも、後に「そうそう、ここ行ったんだよね」と娘が言ってくれたら嬉しいなと思います。
今だけかも知れませんが、時々5歳の子が3歳の時の事を話します。意外と覚えているんですね。
2006-08-11 00:14 Blue URL 編集
Re:masaさま
入った農具などをお借りしたお店なんですってね。
道東、今、憧れの地です。いつか必ず行くと決めてます。凄いんだろうなぁ。。。
2006-08-11 00:15 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
広大なラベンダー畑、「紫と緑色って合うんだ」なんて思って観てました。(笑)
2006-08-11 00:17 Blue URL 編集
Re:いしこ145さま
外れたんだよね」などとものすっごい盛り上がってしまいました。楽しかったです!
2006-08-11 00:18 Blue URL 編集
Re:ねえさんっ!さま
過ぎているそうです。ラッキーでした。
私も富良野そして麓郷を当時のシーンを思い出しながらウロウロしちゃいました。
後から知ったのですが、私は、純君とシュウちゃんが買い物をしたスーパーで富良野メロンを
送りましたよ。(笑)
2006-08-11 00:19 Blue URL 編集
Re:らーまさま
三沢基地の航空祭、今調べてみたらweb上にまだ、パンフレット(スケジュール)が出てませんね。
例年であれば、前日の土曜日に昼頃から基地上空でブルーインパルスの練習飛行、その後、
三沢航空科学館でジュニアのショーが行われます。近くなったら記事にしたいと思いますので、
確認してみてくださいね。
2006-08-11 00:20 Blue URL 編集
Re:カイさま
名古屋の暑さ、尋常でないのですね。青森の気候に慣れてしまった私、鼻血だけでは済みそうに
ないですね。(笑)
2006-08-11 00:21 Blue URL 編集
Re:やっこさま
その景色を見て、シーンを思い浮かべ、マネをする。(笑)BGMはさだまさし!
もう、最高の観光でした。また行きたいです。
2006-08-11 00:23 Blue URL 編集