ねぶた人になる

↑カミサン、長女もちろん私も、ねぶた正装初めてでした。
青森ねぶた祭りに行ってきました。
今年で青森ねぶた祭りに行くのは4年目、「跳ねてこそねぶた祭が百倍楽しくなる」と
いうことで、今年は正装に身を包み、跳人(はねと)となって祭りに参加してきました!
大地を揺るがす太鼓の響きと軽快なねぶた囃子、浴衣につけたいくつもの鈴、ラッセ
ラー・ラッセーラ!の掛け声に合わせてねぶたの先頭で飛び跳ねたら、気持ちの良い
のなんのって!もう、最高!一生忘れられない想い出になりました。
青森人のエネルギーがあふれ出すねぶた祭り、本日、青森観光のため移動してきた
いばらの城さんご家族と一緒に堪能しちゃいました。
かいた汗が心地良い。今夜はぐっすり寝れそうです。

↑さぁ、始まりますよ!

↑ねぶた格好いい!
観るだけでなく、正装すれば誰でも参加出来るというそのおおらかさが素晴らしい青森
ねぶた祭りは8/7まで。青森の熱い夏はまだまだ終わりませんよ!
スポンサーリンク
コメント
今年もすてきな思い出、どんどん増える予感がしますよ。
夕暮れの中、これから始まろうとする写真
素敵ですね。^^
2006-08-06 01:06 らいと URL 編集
おつかれ
今日は暑かったので、跳ねるのも気合が必要でしたね。
将軍様は明日跳ねる予定です。
弘前-五所川原-青森制覇するぞ----!!
2006-08-06 01:16 将軍様。 URL 編集
筋肉痛になっていませんか?
祭りが始まる前に、撮影テクを教えてもらえばよかったと後悔しております。。。
(ストロボが使いこなせません...涙)
2006-08-06 01:20 ごまぽん URL 編集
ココに居ましたか~~~!!!!
ウマが歯ぁむいてるんで、すぐ解っちゃいましたよ。
これが目の前に来た時、かなり色んな方々を探したんですけど(笑)
クセになるでしょ?でしょでしょ??
来年も是非是非跳ねてくださいっ!!!
しっかし跳人、上手く撮れてますねー。ウチぁ前々ダメでした。(≡д≡)ガーン
明日、歩きながら撮ろうかなぁ(笑)
2006-08-06 01:48 ゆうこ URL 編集
いいなぁ~
青森の人がねぶたを愛してやまない理由わかりましたか?
やはりねぶたは見るより跳ねるに限りますね。
2006-08-06 02:50 hal9000 URL 編集
お疲れ様ですぅ♪
楽しかったよぉ~でぇ♪
もぉ~Blueさん!! オーラが全然足りないっすよぉ!! 全然分からなかったっすぅ・・・・。(涙)
ってぇ・・、ねぶた良かったですねぇ!!!
でも、ガイド役失敗な位座る場所悪かったですぅ・・・。(涙)
でもねぇ、人数が30人位だからぁ~座る場所が限られててぇ~・・・・。(汗)
あまり良い写真は撮れませんでしたけどぉ~雰囲気が最高っすねぇ♪
私はねぶた写真UPするのにぃ~時間がかかりますけどぉ~念願の一眼で撮ったのでぇ~後で見てぇ~ご指導よろしくお願い致しますぅ♪(笑)
今のうちに言い訳しておきますけどぉ~本当に座る場所が悪かったんっすよぉ!!(笑)
2006-08-06 07:56 naGisA URL 編集
お疲れ様~
この時間帯のうっすら夕焼け 記憶にあります! ちょうどこの辺で見学していました・・・
Blueさんの顔を知っていれば声を掛けたのに~~~
2006-08-06 08:33 TACHI URL 編集
五所川原も・・・
いつも楽しく拝見させていただいております♪
私は土曜日に家族で五所川原の立佞武多をみてきましたぁ。五所川原市にも多くの観光客が来ていましたよ。この時期、東北はどこも熱いですね。立佞武多の館前で立佞武多が出発する様子を初めてみました。
高さ22メートルの立佞武多と賑やかなお囃子をずっと見ていたかったのですが、その日のうちに能代に帰りたかったので早めに五所川原を脱出しました。
ちなみに五所川原に行くときは、能代から国道7号→東北自動車道→津軽道で、能代へ帰るときは五所川原から国道101号を利用しましたが、どちらも約2時間程度でした。あっ、行きも帰りも2時間プラス五所川原市内での渋滞30分を追加です。
やっかいな渋滞ですが、渋滞するほど観光客が訪れることが、うやらましいですねぇ!!
2006-08-06 08:46 でらっと1号 URL 編集
昨日も暑かったですね~~~
見てても跳ねたくなりチョットウズウズしてました。 後2日しかないので楽しみましょう
2006-08-06 09:00 ブーチャン URL 編集
素敵ですぅ♪
とっても素敵ですぅ♪
おいらも1度、衣裳着て参加しましたが、やっぱりいいですよね。娘さん達もまたまた大喜びだったのでは???
Blueさんって、つくづく素敵なお父様ですよね、もちろん素敵な旦那様でもあるんでしょうね★
今日は五所川原・・・頑張って下さい!!!
2006-08-06 09:21 miffy URL 編集
出発前のワクワクと、
跳ねてる最中のクラクラと、
終わった後のヘトヘトが癖になると思いますヨ(笑)。
「いっぱい跳ねる」と言ってた上のお嬢ちゃんも、最初から踊っていた下のお嬢ちゃんも最高に可愛かったですね。
みなさん、来年もぜひ!!!
2006-08-06 14:42 義人@まるごと青森 URL 編集
お疲れ様
2006-08-06 18:06 喜音家蜻蛉 URL 編集
正装したおちびちゃんたち、かわいかったでしょうね。
私も初めてのねぶたに興奮しました。
青森って、いいですね~。
2006-08-06 20:13 比呂美 URL 編集
なんだかこちらも嬉しくなってしまいます。
やはり跳ねるときも一眼を首からさげてですか!?
私も来年は見習って...。
それにしてもあんな重いものを首からさげて跳ねるなんてすごいとしか言いようがないです!
娘さんは浴衣を気に入って脱ぎたがらなかったのでは???
2006-08-06 23:11 tamamariko URL 編集
かっこいいです。
かっこいいです。
加えて、家族みんなで跳人だなんて、本当に最高の夏の思い出ですね。
うらやましいです。
あー、行きたかったなー!
2006-08-06 23:51 キーロ URL 編集
Re:らいとさま
首を突っ込んでしまいます。(笑)
この跳人体験もすっごく興味があったので、今年は関係者の方に相談し、参
加することにしました。家族も大喜びでしたよ。写真、意外とよく撮れましたね。
雰囲気、伝わりましたでしょうか。
2006-08-07 23:17 Blue URL 編集
Re:将軍様。さま
出陣(弘前)-合戦(五所川原)そして凱旋の青森ねぶたと、順序よく参加で
すね。跳人体験、いかがでしたか!
2006-08-07 23:19 Blue URL 編集
Re:ごまぽんさま
なっちゃいましたよ。青森の人がねぶたを愛する気持ち、少しは実感できたと思い
ます。ストロボ撮影難しいですね。私は苦手です。。。
2006-08-07 23:20 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
この団体にお邪魔しちゃいました。「探せない」それがねぶたの良いところなん
でしょうね。(笑)
跳人体験、もちろん初めてでしたが、最高でした!
正装に着付けてもらって感動!その姿で町を歩いて視線を感じてまた感動!
運行前の緊張感に酔いしれ、出発の号砲と同時に始まるねぶた囃子に鳥肌、
跳ねて団結、汗かいて充実。。。もう、何から何まで最高でした!!
来年も再来年もまた跳ねたいです。
2006-08-07 23:21 Blue URL 編集
Re:hal9000さま
「観るより跳ねる」その意味が判りました。
こんなにも参加すると感じ方も違うんだなぁとびっくりしています。
青森ねぶたまつり、その間口の広さ、やさしさが感動的でした。最高!
2006-08-07 23:22 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
せんでした。「オーラが足りない?」本人とわからないところが跳人の良いところなんで
しょうね。(ニヤリ)
なかなか見る場所がなかったのではないですか?ほとんどパイプイスとか有料席とかに
なってしまってますからね。
naGisAさま、一眼での撮影写真、楽しみにしてますよ!
2006-08-07 23:25 Blue URL 編集
Re:TACHIさま
祭りスタートの緊張感と相まって印象深い想い出になりました。しかし、綺麗な夕焼け
でしたね。
2006-08-07 23:26 Blue URL 編集
Re:でらっと1号さま
凄い迫力で、観ているこちらも「ヤッテマレ~!ヤッテマレ~!!」と思わず叫んでしまい
ました!
能代から2時間ちょっととは、三沢からとあまり変わらないですね。新しい祭りですが、年々
盛り上がりを見せていて、私が行ったときも大分混雑していました。
これから回を重ねる毎に観光客も増えるでしょうからトイレとか駐車場とかの整備が急がれ
ますね。周辺整備については今年行ったお祭りの中では「盛岡のさんさ踊り」が一番優秀
でした。駐車場は小中学校、トイレは銀行や公共機関が開放していましたから。
2006-08-07 23:28 Blue URL 編集
Re:ブーチャンさま
いっぱいの観客、あの暑さの中で跳ねた汗の気持ちの良いこと。もう、クセになってしまい
ました。来年も跳ねたいなぁ。
2006-08-07 23:29 Blue URL 編集
Re:miffyさま
とってもうれしかったらしく、「楽しかった」を連発しています。思い切って体験して良かったです。
素敵なお父さん?ただの勿体ながりなだけです。(笑)
2006-08-07 23:30 Blue URL 編集
Re:義人さま
跳人があれほど楽しく気持ちの良いモノだとは知りませんでした。また、観るのと参加する
のとでは、これほどまで違うものなのだと知れたことも貴重な経験となりました。
あのスタート合図の号砲とともに一斉にお囃子が鳴り出す瞬間は、けして忘れられない想
い出となりました。もう、完璧にクセになりましたよ。来年も是非とも参加させて下さい!
跳人体験も素晴らしかったのですが、祭り準備のためラッセランドから一斉に町に繰り出す
ねぶた達の姿も素晴らしかったです。
2006-08-07 23:32 Blue URL 編集
Re:喜音家蜻蛉さま
「参加すると100倍楽しい」ウソではなかったです。家族は大喜びでした。
新しい祭りですが、五所川原も素晴らしい青森の祭りです。青森の夏はまだまだ終わりません。
2006-08-07 23:33 Blue URL 編集
Re:比呂美さま
っかけと、少しの勇気でこんなにも素敵な経験が出来るんですね。
青森人が、ねぶたを誇る気持ちがちょっと判った気がします。最高の想い出となりました。
2006-08-07 23:34 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
「跳ねるとき一眼を首から?」まさか、そんなことしてませんよ。ちょっとした仕掛けをして、
跳ねる時は身につけていませんでした。
跳人の浴衣、確かに長女も脱ぎたがらなかったですが、私の方が嫌がってました。(笑)
2006-08-07 23:35 Blue URL 編集
Re:キーロさま
今回に限っては、良い経験させてあげれたのではないかと思っています。
2006-08-07 23:37 Blue URL 編集
ねぶた最高でしたね!
跳ねるねぶたの集団にもよると思いますけど、楽しく跳ねられたなら良いところに入られたんでしょうね。
自分も2日跳ねて最高に満喫しましたよー来年もぜひ跳ねましょうね!
2006-08-08 17:47 neomiki URL 編集
Re:neomikiさま
もっと早くから参加しなかったんだろう」とちょっと後悔してしまいました。
青森の人がねぶたを愛する気持ち、少しは実感出来たと思います。来年も跳ねたいです。
2006-08-08 23:34 Blue URL 編集