遂に入店!

↑ハワイカウアイ!
弘前土手町にある珈琲屋さん。
ずっと気になっていたのに、きっかけを無くしてしまい、入ることが出来ずにいたお店に
行ってきました!
そのお店は「TEA&Co.」あの青い森オフ3で初めてお会いしたnyhavnさまのお店です。
弘前ブロガーが集うというこのお店、リラックス出来るBGM、落ち着いた建具、そして静
かに回るシーリングファン。。。珈琲の香り漂う店内は、とても気持ちの良い空間でした。
お値段もお安く、落ち着く店内。久しぶりに美味しい珈琲をいただきました。
たまにはこんな一時も良いよね。
(実際は当日の悪天候による行程検討会議でワイワイガヤガヤでした。うるさくてゴメン
ナサイ)

↑外観です。

スポンサーリンク
コメント
八戸には・・・
いつも素晴らしい写真と記事に感動しています。
さて、八戸にはブロガーが集まる場所というのは存在しているのでしょうか?
私も東京から八戸に引っ越してきて1年が過ぎましたが、未だに八戸のブロガーの方との出会える機会がありません。
もしも、ご存じでしたら教えてください。
2006-07-03 23:12 HIRO URL 編集
私はコーヒー好きなので、こんな素敵なお店が近くにあったら、入り浸ってしまうことでしょうw
2006-07-03 23:42 弥優 URL 編集
私の「パワースポット」です。
全メニューを制覇するのが夢です(笑)。
2006-07-03 23:50 ごまぽん URL 編集
弘前に行くと、絶対寄って来ますよ。
ごまぽんさんと同様「パワースポット」です(笑)
実はそこから3件となりで眼鏡買ったのです。
安くは無いですが、こだわった面白いものが沢山ありますよ!
1207Blueさんなら、レスザンヒューマンのグラサン似合いそう(笑)!
ブログ友達、名川のさくらんぼ園で週末売り子やってたみたいで。
もしかしたら遭遇してるかも?ですね。(´m`)クスクス
楽しい週末があってこそ1週間がんばれますね☆
今年は本当にソレを実感してます。
行きたいトコだらけで。ブログ効果かなぁ(笑)
2006-07-04 00:08 ゆうこ URL 編集
お邪魔します。
早速記事にして下さってありがとうございました。
何だか不思議な感じですよ。
事の大きさに見てみぬフリをして・・・(笑)。
弘前においでで時間が許すときには、また是非お立ち寄り下さいませ。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
2006-07-04 00:22 nyhavn URL 編集
締めくくりがこのお店でした。
そうか~、たくさんのブログでTea&Co.さんのコーヒーの写真を見てきましたが、Blueさんが撮るとこんな感じなんですね!しっかり構図の勉強です!!
私はカプチーノをいただきましたが、この日は寒かったので、温かい飲み物がとてもおいしく感じました~。
そして、お店の前で数名の一眼レフを首からさげた軍団(多分はちのへRさんもいたと思われます)が、店を激写している姿、向かい側から激写したかったです!
「わいわいガヤガヤ」それもそうでしょうが、わいわいカシャカシャだったのでは!?
でもここのお店はそんなこともあんなことも許してくれる、店長さんがとても優しいお店ですから心配要りませんよ!
2006-07-04 04:01 tamamariko URL 編集
ミルクの中にしっかりしたエスプレッソの味わい、泡のきめ細かさ、見た目の素晴らしさ。
完璧なんじゃないかと思ってしまうほどです(^^)
2006-07-04 09:25 道楽 URL 編集
土手町に行ったとき、時々伺います。
最近は犬連れのことが多いので、なかなか行きたくても行けない・・・(泣)
美味しいコーヒーを飲むと、幸せな気分になります。
2006-07-04 12:51 マロンママ URL 編集
おおぉぉ~
2006-07-04 15:01 白藤屋 URL 編集
以前弘前の桜を見に行った時、ここのお店の前を通りました。
「あ~ここがブログで有名なお店なんだ!」って1人で感動してましたよ。w
2006-07-04 18:14 なかちっぱ URL 編集
前はよく行っていましたが、この頃は
とんとご無沙汰しています。。。
2006-07-04 20:04 ナミウサギ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-07-04 20:19 編集
Re:HIROさま
八戸ブロガーの集う場所?南部地方に身を置く身としては、是非とも探求したい
ところですが、そういったところは聞いたこと無いです。(私が知らないだけ?)
県南ブロガーが結束を高める場所、そういうスポットを作ってみたいなぁ。。。
2006-07-04 20:41 Blue URL 編集
Re:弥優さま
(想像を一桁超えるお値段とか)
ここは、美味しいし、値段はリーズナブル、加えてとっても雰囲気がいいんです。
皆さんが集まるのも納得です。
私も近くにあったら入り浸り決定なのですが、100km離れているんですよ。(悲)
2006-07-04 20:42 Blue URL 編集
Re:ごまぽんさま
想像して以上に素敵なお店でした。珈琲好きの私にはたまらないお店です。
「パワースポット」なるほど!
私もこれからは100km飛ばしてパワーをもらいに行っちゃいそうです。(笑)
全メニューを制覇ですと!一体何種類あるのでしょう?結構あったと思いま
すが。。。凄い。。。
2006-07-04 20:44 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
めがね興味あります。と言うのも私、実は眼鏡ッコなんです。(笑)
視力は裸眼で0.5程度なので、車を運転するときにのみ掛けてます。
レスザンヒューマンの眼鏡、格好良いですね。私、そんなファッショナブルではないので、
眼鏡が浮いちゃいそうですが欲しいです。。。
2006-07-04 20:47 Blue URL 編集
Re:nyhavnさま
入店で失礼いたしました。
三沢から100kmと離れていますが「珈琲のためだけに行く」と思わせる、とっても素敵な
お店でした。珈琲好きの私にはたまらなかったです。
今度は落ち着いて伺わさせていただきます。
2006-07-04 20:48 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
構図の勉強?お恥ずかしい。。。
店を激写している場面を見られなくて良かったです。かろうじて店内から写真を撮っている
私たちを認識できないであろう角度から、ここぞとばかりに怒濤のパシャパシャでした。(笑)
今度はカメラを車に残して、ゆっくりと珈琲を楽しみたいと思います。
2006-07-04 20:49 Blue URL 編集
Re:道楽さま
しまいました。次回は是非、カプチーノにしたいと思います。
「弘前ブロガーの方にお会いできるかな?」と期待をふくらませての入店だったのですが、
店内には誰もおらず。。。あっ、nyhavnさまがいらっしゃいましたね。
とても素敵なお店でしたので、近いうちまた行きます。
2006-07-04 20:55 Blue URL 編集
Re:マロンママさま
一見目立たないのですが、このお店、凄いですね!
リーズナブルプライスも好感が持てます。私も100km離れていなければ、常連さんに
なっていたに違いないです。私、珈琲大好きなんです。
2006-07-04 20:58 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
気になっていたお店なんです。
「ブルーさん何処でも行っちゃうんですね~~」←行っちゃうんです!(笑)
これから弘前観光の定番立ち寄りスポットに決定しちゃいました。
三沢にも気になる喫茶店があります。今度行ってみよう。
2006-07-04 21:02 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
ませんよ。
表の雰囲気も良く、気軽に入れる雰囲気が良いですね。とっても美味しい珈琲を頂い
てきちゃいました。もっと近くにあればなぁ。
「珈琲屋さんへ100kmかけて行く!」なんかスッゴイこだわっている感じがしますね。(笑)
2006-07-04 21:05 Blue URL 編集
Re:ナミウサギさま
なのですか?!もはや、何も言いますまい。。。
やっぱりこの店は弘前ブロガーの集う場所なのですね。
2006-07-04 21:06 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
我が故郷の神奈川と遜色ないですよ。
新と旧、自然と都会、両方を兼ね備えているのが青森だと思います。
2006-07-04 21:07 Blue URL 編集
昨日(7/9)行きました!
中三のみそラーメンを食べた後に
初めて入ってみました。
結構、奥が深いのですね。
落ち着く雰囲気でよかったです。
マサでした。
2006-07-10 10:01 マサ URL 編集
Re:マサさま
りますね。(笑)
素敵な店内に美味しい珈琲ですもの、もう少し近ければ私も通ってしまいそうです。
2006-07-10 20:35 Blue URL 編集