スポンサーリンク

青と赤のねぶた - 青い森BLOG
fc2ブログ

青と赤のねぶた


↑青は「さっぱり」赤は「コク」 使うリンゴで随分と味が変わるんです。

さすがリンゴ生産日本一の青森、関東圏では観たこと無い様々なリンゴジュース缶
出回っています。沢山ある中でお気に入りはシャイニーというメーカ。
そのシャイニーから出た新商品を見付けました!

名付けて「青のねぶた」「赤のねぶた」 6/7に発売された新商品だそうです。

今までその風味と味付け(甘い,酸っぱいなど)によって>「金」「銀」「黒?」とラインナ
ップされていた
のですが、今度は青い缶ですと!

パッケージには「旬に収穫したりんごを清流感がある風味でさっぱりと仕上げました」
とあります。何やら夏に合いそうな予感。。。

飲んでみたら、なるほど、さらりとしています。この夏は「青いねぶた」でキ・マ・リ!

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

あっ、

初めて見ましたぁ。。
先ずは、試飲で買ってみよっと。。(^_-)

シャイニーじゃないですか!!!

おいらも大好きなシャイニーのりんごジュースじゃないですか!!!
「黄色のねぶた」だけじゃないのですね。5種類のりんごの瓶シリーズも出していたり、さすが青森ですよね♪
p.s.昨日はおいらのしょうもないブログにも遊びに来て頂き、感激感動興奮感涙しました♪

先ほどはコメントありがとうございました!結局どっちも欲しいのですが、Blueさんのコメントのおかげでますますあのレンズが欲しくなってしまいましたよ!
さて、何だか最近「まるごと青森さん」を上回っちゃうくらい県内情報が早いのではないですか!?源タレドレッシングといい・・・。
しかも青を前に出すあたり、とってもBlueさんらしいですね!!
これはtamamarikoとしては、飲んでみるしかないですね!
さいきんのtamamariko家のりんごジュースは、冬場たくさんもらって余ったりんごを業者さんに交換してもらうりんごジュースだけです!

初めて見た!

すんごぃ情報早いですよ(笑)!
さらだ源の味、豚肉サラダ風にしたら合いそうかも??

ウチの親戚には、シャイニーのロング缶(通常版)が人気です。
お友達にまわすのに、ねぶたの絵がついてると喜ばれるとか。
そのうえ美味いとなるとねー。大好評なワケです!!

親戚、弘前でりんご農家やってるんで、いつももらってくるんですよ。
なので、飲むのは「むせるほど濃いぃ100%」な りんごジュース。
コノ夏はサッパリ系も飲んでみたいですねー♪

金と銀だけじゃなかったんですね~
贈り物用に12色セットとか出せばいいのに(笑)

シャイニー^^

美味しいですよねぇ!
缶の色にも工夫があるように感じました♪
寒色の青は、スッキリサッパリしたイメージですもん(o^∇^o)ノ
この缶をみつけたら、飲み比べをしてみたいと思います(o^-^o)

もしかしてBlueさんは...

Blueさん、お久しぶりです!
もちろん、BlueBGM流れてますよぉ~(笑)
ここんとこず~っと記事を拝見させて頂いておりますが、やはり新情報の察知は早いですねぇ...
新聞記者の方よりも早かったりして!(^_^)
それとここ最近の移動距離も凄いですねぇ!
青森各地はもちろんの事、東京、神奈川、千葉...
はたまた上空8800m位にも居たりして...
もしBlueさんに探知機でも付けたら、地図上でもすぐ分かるでしょうねぇ~(笑)
そこで思ったのですが...
青が好きで新聞記者の様で、そして広範囲の移動!
ブッ、Blueさん?...
もしかして、あなたはあの有名な...
別名クラークケント、そう!スーパーマンではないですか?(笑)
すいません、勝手に想像してしまいました!(笑)
スーパーマンはこちらをどうぞ!...(^_-)
http://supermanreturns.warnerbros.com/

はじめまして

マロンママさんの所から飛んできました!お邪魔します。
平塚のご出身ですか、今年から子供が平塚に行ったので、私も2回ほど行ってきたんです。
田舎から関東はドキドキでしたが、真田ですので案外すぐ馴染んだりして・・・

青と赤のシャイニー初めてみました。
これは、何か妙にいいですね!
早速子供に送ってあげよっかなァと、でもまずは私が飲みたいですね♪

おおぉぉ~~

ブルー缶綺麗ですね~~!味も良さげ~~。毎月三沢の母からシャイニー。。ユーミー京都まで送ってもらっています~。京都ではこんな美味しい林檎ジュース売ってませんので近所の方や私の子供服の店のお客様には大好評です。結婚して20年間毎月送ってもらってま~~す。。。。青森最高!!

夏に買いたいものが次々と・・・(笑
青・赤のシャイニー初耳です!!これまたサラダ源に続き夏にゲットします☆
弘前市にある、キタエアップルというところで売ってるりんごジュースも美味しいですよ~!!紙パックで1000ml入り。
後味が、ホントにりんごを食べた後のような感じでおいしいです♪
友達から教えてもらって、それから何回か自分でも買いに行きましたよ!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

すばらしい

Blueさんはほんとアクティブであっという間に青森ネタてんこ盛りじゃないですか。
ドレッシングに、ジュースおいしそう。
主人の地元山形にも地元でしか見かけないようなジュースとか農協さんから出てますよ。
あ~、ねぷた、ねぶた見に行きたいなあ。
Blueさんはご家族呼んで見るんですか?

ドラゴンストーリー

さすが青森ですね
さっぱりとコクのある
リンゴジュース

こんばんは

シャイニーアップルジュース美味しいですよね。特に食欲ない時などに、ひんやり冷やして飲むとさっぱりしてグーです。
今度赤缶・青缶気をつけて探してみよう。

Re:らーまさま

私も「まずは買ってみないと!」で購入決定でした。
飲み比べてみると青いほうが断然、すっきり味です。「薄い?」いやいや
「シュワー」って感覚です。私の舌がおかしいのかな?
感想聞かせてくださいね。

Re:miffyさま

黄色のねぶたはアオレンですね。(笑)アオレンのも好きなのですが、私には
ちょっと甘すぎる気がします。ノーマルのシャイニー(黒)には紅玉がブレンドさ
れているので、アオレンよりすっきりさがあるんですよね。
あの緑の小瓶に入った銘柄ごとのりんごジュースも美味しいですね。

Re:tamamarikoさま

いづれにしても広角レンズを求めるあたり、さすがです。「IS」付もいいですが、
「L」が付いたレンズも良いですよぉ!
偶然見付けたこのジュース、「いつから発売しているんだろう?」気になった
ので、シャイニーに問い合わせてしまいました。(笑)
飲み比べてみると実際は、大瓶(一升瓶とか)のりんごジュースの方が、美味
しかったりするのですが、取り扱いに注意しなければならなかったりとなかなか
お土産には出来ませんよね。私の目には、「お土産にするならサーチ」が付いて
いるんです。(笑)このりんごジュース缶もお土産決定です。

Re:ゆうこさま

豚肉サラダ風、絶対旨いですよ!私もカミサンが来たら作ってもらお!
シャイニーのロング缶、黒いやつですよね?値段も手ごろだし、何より紅玉の
すっきり缶が際立っている美味しいジュースなので、私もお土産の定番です。
本物の濃いりんごジュースも好きなのですが、私は少し薄まったくらいのサラ
ッとしたジュースをグキュグキュ飲むのも良いですよね。
「むせるほど濃いぃ100%」を普通に飲めるのは、青森ならではです。きっと
他県の方は羨ましいはずです。

Re: ひらりさま

そうなんですよ!青と赤が追加です。なんだかコーヒーっぽくなってきましたね。
そのうち緑が出たりして。。。
贈り物用のレインボーカラー、カルピスっぽいですね。(笑)

Re:知香さま

確か、金は甘くて銀は酸っぱかったと記憶しています。
なるほど、味のイメージを色で表現しているのですね。「クールなイメージの青」
夏に持ってこいです!
飲み比べの結果を楽しみにしていますね。

Re:TEZさま

やっぱり、BGMにふれてくれるのは、TEZさんだけですよ。BGMタグを貼ってある
のは、「TEZさんのためだけに」と言い切ってしまいます!
最近の移動距離、これでも一時期より大分大人しくなったんですよ。(笑)
ここのところちょっと疲れ気味です。。。
「スーパーマン」なれたらなりたいなぁ、そしたら毎日、神奈川まで飛ぶのになぁ。。。
私、電話ボックスの中で着替えたりしませんよ。(笑)

Re:ね~さんさま

はじめまして!訪問、そしてコメントありがとうございます。
マロンママさまのところからお越しいただいたのですか!最近ご無沙汰でしたので
ご挨拶に行かないと。
お子様が平塚、しかも真土にいらっしゃるのですか?平塚もなかなか自然豊かな
場所なので、拍子抜けされたのではないですか?(戦時中焼け野原になったので
道がきちんと整備されているのが自慢です)
平塚つながりということで、このご縁、大切にしたいと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
このシャイニー缶、金銀より仰々しくなくポップなイメージがありますよね。

Re:白藤屋さま

お久しぶりです!コメントありがとうございます。
青森のりんごジュース「缶」の種類の多さにはびっくりしますよね。
それぞれ個性があって飲み比べてみるとなかなか面白いです。しかもこのシャイニー
などのようにねぶたや青森っぽい絵が付いているのも良いですよね。
お土産にりんごジュース缶、私の周りでもとっても好評です。美味しいですものね。

Reティティさま

このところ、新しいものに目が行っているようです。このジュースも宣伝とかではなく
たまたま見付けたんですよ。
キタエアップル、是非ゲットしないといけませんね!この週末は弘前方面へ行こうと
計画中なので、探してみたいと思います。

Re:鍵コメントさま

情報ありがとうございます。当然、許可などしておりません。
これからじっくり対応を考えてみたいと思います。

Re:りんさま

「青森ネタてんこ盛り」青い森ってついてますから名前に負けないようにがんばっち
ゃいました。(笑)
この二日ぐらいは青森っぽくいけましたね。週末も青森らしさを求めて観光に行って
きます。
山形ご当地の名産品、きっと楽しげで興味をそそられるもの沢山あるんだろうなぁ。
その土地を知れば知るほど、底が見えなくなってきます。それが楽しかったりするん
ですよね。
青森の夏祭り、大分観に行ったと自負しております。今年も当然、青森の夏を満喫
の予定です。単身赴任してから毎年、家族が長期滞在するんですよ。

Re:ryuji_s1さま

使用するリンゴで随分と味が変わるんですよね。
いろいろなジュースが出ているので飲み比べるのが楽しみです。お土産を対象とし
ているため缶しか紹介していませんが、一升瓶の自家製リンゴジュースなんてのも
存在するんですよ。今年もリンゴのシーズンになったら飲み比べですね。
青森を離れるいつかのためにもお気に入りを見付けないといけません。。。

Re:かんや姫さま

暑い日にシャイニーをキンキンに冷やして飲むと本当に美味しいですよね。
私はシャイニーというと「三社大祭」を思い出します。お祭りを観に行った暑い日に
キンキンに冷やしたシャイニー(黒)が美味しかったなぁ。。。
今年は、この青色を持って観に行こう。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:鍵コメントさま

コメントありがとうございます!八甲田の件、ありがとうございました。これから観てみます。
板柳町ふるさとセンターですね!重ねて貴重な情報ありがとうございました。
次回はYさまですね!コメントお待ちしております!(笑)

シャイニーファンって多いですね。
ユーミーは嫌いですか?
私はユーミーの1L(紙パック)サイズをシャリシャリ(スムージー状態)に凍らせて飲むのが大好きです。

是非、ユーミーもお試しください。

Re:はづきさま

「ユーミー」知ってます!美味しいですよね。
「お土産にするなら」ということで缶ばかりを紹介していますが、自分では青森にある色々なりん
ごジュース飲んでますよ。缶にはない個性豊かなりんごジュース沢山ありますね。
いつだか書いたのですが、青森においてはコーヒー缶に負けないくらいのバリエーションあります
よね。これって凄いことだと思います。
ユーミーの新しい飲み方(食べ方?)紹介ありがとうございました。今年の夏は、「氷らせて」が
キーワードになりそうな予感です。(笑)
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -