東北馬力大会

↑そこは男の世界でした。
七戸で行われた東北・北海道馬力大会 七戸場所へ行ってきました。
「バ・リ・キ、タ・イ・カ・イ」何やらパワーを感じます!
馬力大会って初めて観たのですが、凄いですね!
コースを取り囲む大勢の人の前を、重しを載せたソリを引っぱるサイのような馬が
激走します。
介添えの人達の「それ~!」という大きな声、ムチでせき立てる人、声援を送る観衆、
うるさいくらいのアナウンス、急坂障害で気張る馬。。。
会場一丸となった人馬一体のレースは、ちょっとヒクぐらい迫力満点でした。
その土の匂い、怖そうな馬主軍団、観客の雰囲気、そして馬中心の会場(足下注意!)
男気丸出しのこのイベント、クセになっちゃったかも。。。

↑観客も大声援!人馬一体のイベントなんですね。

↑レースは大迫力です!

↑馬力レースを行う馬って大きくて力強くて凛々しいです。
おまけ。。。優勝の品の数々。。


スポンサーリンク
コメント
2006-06-19 00:01 naoko URL 編集
迫力のレースですよね
1トン近い負担重量を背負いながらも、力強く走り、坂を駆け上がる姿には感動しました。
2006-06-19 00:35 reev URL 編集
堂々とした体躯の馬ですね。
手綱を操る人間の真剣な表情。
この日のために…と思うと
写真を見ている側も力が入りました。
馬力がもらえます。凸
2006-06-19 00:42 らいと URL 編集
馬力
これって・・・ 美容にいいのか!?
馬力大会凄いですねー!かなり迫力ありそう。
車などで「○○馬力」という表示があると、つい
馬○○頭で走ってんだよー。すごーい。
絶対馬が走ってる方が力あるよねー。と頭の中で言っています(笑)
フロリダで、アルマジロとワニは見なかったですが、
本場のバスフィッシングやってきました。
あの太いラインのオカゲで無理矢理1匹GETですが、
後にも先にもバス釣ったのはアレだけでした(笑)
2006-06-19 01:25 ゆうこ URL 編集
スゴイ迫力!
馬!ウマ!う・ま~!(←箱男さん風)
今日は八甲田に行ってきたのですが、マップル見てたら、七戸もすぐいけちゃいそうな気分でした。
やはり一度みてみるべきですね。
しかし、商品に洗濯機、いったい何台用意してるんだって感じ。
商品も迫力満点ですね!
来週はよさこい津軽です。
デジカメもって初めてのよさこい。
楽しみです。
2006-06-19 03:57 tamamariko URL 編集
ステキな写真感謝します。
2006-06-19 10:48 ryuji_s1 URL 編集
そういえば「GyaO」で北海道のが放送されていたように思います。
2006-06-19 11:38 M888 URL 編集
日曜。。
でも、ここで、力強い馬を見れて満足です。。
2006-06-19 14:19 らーま URL 編集
出店してました
私は行けなかったけどね…
今週末は 岩手の遠野馬力大会に 出店&MCを頼まれ 行って来ます。
馬力特有の
「どりゃ~オヤジどけぇ~」「次コースに入れぇ~」
などと 言わずに
優しい言葉で MCしてきまぁ~す
2006-06-19 21:24 Amy URL 編集
初めてのサーカス!楽しくって
あっという間の2時間でしたよ。
天井みあげて、口開きっぱなしだったので
首と顎痛いです(笑)今週いっぱいなので
是非!
2006-06-19 21:53 naoko URL 編集
迫力満点
1枚目の写真は見てるだけで、こっちも力が入りそうな感じです。
ところで、青い森BLOGを勝手にリンク貼っちゃいましたけど、宜しかったでしょうか?
2006-06-19 22:52 Boo URL 編集
Re:naokoさま
疲れすぎてさすがにBLOGを作成するパワーもブログサーフィンする気力もなしでした。。。
2006-06-19 23:14 Blue URL 編集
Re:reevさま
馬主の方々が馬を運ぶ車両の中で宴会をしているのが印象的でした。
男気満載の馬力大会、クセになりそうです。
2006-06-19 23:15 Blue URL 編集
Re:らいとさま
ムチで叩いて、引っ張って、大きな声でまくし立てるレース中。よーしよしと
ナデナデするゴール後。皆さんの真剣な姿勢に見ている私もドキドキワクワク
してしまいました。馬力もらいました!
2006-06-19 23:16 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
盛り上がっていたんでしょうね。
馬力レース、大迫力でした!独特の世界がありますね。「男気まつり」そんな感想
です。
フロリダでバスフィッシュ、この世のものとは思えないようなバスが釣れたのはない
ですか?まさに「フィッシュオ~ン!」ですね。
2006-06-19 23:18 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
暴走してきたらどうするんだろう?大迫力でしたよ。
八甲田まで来たなら七戸もうすぐでしたね。秋にも開催されるとのことですので、よかったら
見に行ってください。(私は行きます)
「商品が洗濯機」じゃないですよ「優勝が洗濯機です!」(笑)
参加賞はガステーブル?一輪車?いづれにしても商品もすばらしいじゃないですか!
来週は津軽よさこいなのですか?。。。う~ん、残念、週末は帰省予定なのです。
2006-06-19 23:19 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
難しいです。最近は諦めて写真は少なめで純粋に花火を楽しんでます。
これから花火シーズンですね。夜空を焦がす花火、大好きです。
2006-06-19 23:24 Blue URL 編集
Re:M888さま
あの観客の熱中度はただならぬ者を感じました。男気たっぷりのこのイベント、また
観に行きたいです。なんかノスタルジックな気分になりました。
2006-06-19 23:25 Blue URL 編集
Re:らーまさま
出来ました。男気まくりのこのイベント、初めて見たのですが、大迫力でした。
七戸では秋にも開催されるとのことですので、次回のチャンスにでも。
2006-06-19 23:26 Blue URL 編集
Re:Amyさま
姿は見えず。いらっしゃらなかったですね。
週末は岩手でバリキタイカイのMC?行きたかったなぁ。。。今週末は残念ながら帰省
しちゃうんです。
聞きたかったなぁ!Amyさまの「次コースに入れぇ~」(笑)
2006-06-19 23:27 Blue URL 編集
Re:naokoさま
とても人気なんだとか。。。サーカスかぁ、数年前に地元平塚で観ました。あの時は
長女が暗闇とぴえろを怖がって大変だったなぁ。。。
許可を得て撮らさせて頂いた写真が宝物です。今週で終わりなのですか?あの雰囲
気大好きなんですよ。行けなかったなぁ。
2006-06-19 23:29 Blue URL 編集
Re:Booさま
リアルですよね。
リンクの件、ありがとうございます。嬉しいです。よろしくお願い致します!
2006-06-19 23:29 Blue URL 編集
よく拝見させて頂いております。
写真から馬の荒い息づかいまで
聞こえてきそうな程の迫力ですね。
ブログはまだまだ未熟ですが、是非遊びに
いらして下さい。
2006-06-19 23:31 桜紙業包装用品の購買チームのブログ URL 編集
そっか・・秋にもあるんですネ。覗いてみようかな。。ココのイベント情報が頼り・・ですが(^^ゞ
2006-06-20 01:14 simon URL 編集
Re:桜紙業包装用品の購買チームのブログさま
一枚目の写真はその場の雰囲気を上手く表せたと思います。
青森が、写真が好きでこのBLOGを続けているのですが、最近はちょっと
マンネリ化しているのでは?と悩んでいます。
これからもがんばりますので、よろしくお願いいたします。
2006-06-20 20:48 Blue URL 編集
Re:simonさま
相当でしたよ。そうですね、寒立馬を筋肉質にした感じの力強い馬たちでした。
秋にもあるそうです。確実にアナウンスしますので、次回は会場でお会いしましょう!
最後のチャンスかも知れません(笑)
2006-06-20 20:54 Blue URL 編集