解りやすい構図

↑八甲田ゴールドライン最高地点です。
今日は貴重な平日の休み!
「平日でしか行けない場所に行こう」色々と決めていたのに風邪をひいてしまいました。。。
「家族が帰る→気が抜ける→風邪をひく」なんか解りやすくて恥ずかしいです。
「一日ゆっくり休んでいよう」
出来っこないですよね。結局、夕陽の雪の回廊へ行ってしまいました。
回廊の壁に反射する夕陽は想像通り、とっても綺麗でしたよ!
すみません、もう寝ます。。。

↑日の入り直前まで待ってました。雪の回廊の中はまるで冷蔵庫、-3℃ありました。

↑以前紹介した酸ヶ湯の雪洞 4/2家族を連れて行ったのですが大喜びでした。
今日現在、雪洞は健在でしたよ。興味ある方はお早めに!(笑
スポンサーリンク
コメント
綺麗
いやぁ~綺麗。
実はいつか狙ってやるぅって思っていたんですが、天気にいつも恵まれないんですよね。
でもここで綺麗な光景を見れたので、こういう感じなんだってイメージできました。
ありがとう!
2006-04-07 20:29 たくパパ URL 編集
あらら・・・
だまっていられない性分なんですね。
週末ほら、でかけないと・・・
おだいじに。
私はランプの宿に行く予定。でも、まだ
はっきり決まってないけど・・・
2006-04-07 21:46 杏仁豆腐といちご URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-04-07 22:48 編集
いつも下から見ている看板が・・・
峠の写真、いい感じですね。
なかなか車を止めにくい場所だったとおもいましたが、いかがでしたか・・・というより、雪の壁を登って撮ったのがすごいですね。
雪洞の写真、広角の魅力いっぱいですね。
明日、所用があって往復するので、どちらか傘松峠経由で行こうと思っています。
2006-04-07 23:18 aomorifoodkey URL 編集
さすがです
いつも素晴らしい写真と記事をありがとうございます。
お気を付けてレポートして下さい。
2006-04-08 17:07 青森太郎 URL 編集
Re:たくパパさま
丁度、夕焼けの時間に間に合いました。
もう少し赤茶けた夕焼けを期待していたのですが、
薄曇りだったからか、良い赤ではありませんでした。
まだ、チャンスはありますよね。もう一度くらいは行ってみたいです。
それまで、スタッドレスかな。
2006-04-08 21:19 Blue URL 編集
Re:杏仁豆腐といちごさま
ランプの宿ですか?今は車でいけるんですよね。日帰り入浴も出来るんだとか。。。
私も行ってみよう!感想聞かせてくださいね。
2006-04-08 21:20 Blue URL 編集
Re:aomorifoodkeyさま
そこに車を停められれば、はみ出さず安全ですよ。(もう遅いか)
雪洞は魚眼!です。こういうところでは助かりますね。
2006-04-08 21:23 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
この雪の回廊を見てつくづく「青森って四季がはっきりしているなぁ」と感じます。
この場所、夏はこの標識をこの位置からは撮れませんからね。(笑
2006-04-08 21:39 Blue URL 編集
Re:naokoさま
大変な時期を過ごされたのですね。大事に至らず何よりでした。
これからは楽しい春が待っているのですね!
ご存知な事、発見されたこと、よろしかったら色々と教示くださいね。ついででかまいませんから。
2006-04-08 21:45 Blue URL 編集
まねしちゃいました。
2006-04-10 22:22 aomorifoodkey URL 編集
雪洞も歩きましたw
2006-04-11 02:04 青森太郎 URL 編集
Re:aomorifoodkeyさま
魚眼、イマイチ使いこなせず、四苦八苦していますが、こういった雪洞のような
狭いところでは有効です。ますます一眼熱がヒートアップですね。
2006-04-11 21:05 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
買おうと思って行ったのですが、時間が早かったらしく準備中とのことで食べられず。。。
「どうしても食べたい」とお願いしたところ、宿泊者向け?のストアに案内されました。
酸ヶ湯の中にこんなお店があったなんて、ビックリです。酸ヶ湯のおでん、美味しいですよね!
2006-04-11 21:09 Blue URL 編集