スポンサーリンク

津軽のせんべい - 青い森BLOG
fc2ブログ

津軽のせんべい


↑甘くてしょっぱくてたまらなく美味しいんです!

弘前公園の東門近くにある小山せんべい店
香ばしく甘い香りにつられて、たまらず入ってみました。

一歩入るとそこはせんべい工場そのもの!

まさに仕事場。職人さんがズラリと並んで、威勢良くおせんべいを焼いています。
まずは生地延ばし、そして焼き型へ素材(ナッツなど)をパラパラと投入、そして焼く!
その後はまさに「おせんべ焼けたかな?」状態で焼き型をクルクル。。。しばらくすると
次々にお煎餅が出来上がっていきます。
臨場感たっぷりで、子供達も目をまん丸くして観ていましたよ。

作り置きはせず、出来たてをそのまま売ることがポリシーなんだとか。

通常袋売りとのことだったのですが、お願いして、ピーナッツ,アーモンド,ピスタチオ,
クルミ,ゴマを一枚づつ買ってきました。

「美味しい美味しい」と試食を食べる二人の娘に、「食べてみてください」と焼きたてを
差し出し、食べさせてくださいました。
こういった自然な優しさがたまらないんですよね。青森最高!

おせんべいは、ほのかに甘く、そして少し塩っけを感じて、とっても美味しかったです。
一口食べると癖になること間違いなしですよ。
私の中では、このおせんべい、青森ナンバーワンです!

小山せんべい 大浦町本店和菓子 / 中央弘前駅弘前駅弘高下駅

昼総合点★★★★ 4.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

アレッ?

このせんべいって八戸駅にも売ってるよね。確か向かって右側に店舗があったような。。。。
美味です。大変美味です。行ったら必ず買ってきます。普通のせんべいよりお値段高いですけどね~食べたくなっちゃいます。
ダーリンは何とか自分で作りたいらしいですよ!

これ好きー!!

我が家では、クルミが一番人気です。
一人一袋かるーくイケちゃいますよね?
青森駅でも実演販売してます♪

余りにも美味しそうなので!

ほんとに美味しそうで思わず
せんべい店にメール。。

青森には本当にイイ食べ物
イイ景色・・大自然・・・
ホント最高!!

私もこれ大好き!!

美味しいですよね!!
一番のお気に入りは、クルミです。
値段は一律ですが、他のおせんべいは8枚入りなのに、クルミだけは6枚入りなんですよ~~!!
青森駅での試食…やめられません(^^;)

南部せんべいとはまた違ってウマいっすね!な~んともいえない甘~い香り(かまりっこ!)思い出しただけでヨダレでます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ああ~!

わたしの大好きな津軽せんべい!
青森駅でいつも心惹かれてしまう…
アーモンドがすきです。
包み紙のデザインがまたステキです~

お煎餅

大好きです!お煎餅!
今はいろんな具が入っていて、選ぶのが大変です(笑
『盛岡手づくり村』では実際に焼くことが出来ますよ~。
機会がありましたら、ぜひチャレンジしてみてください♪

私も大好き!

焼きたての香りがなんとも言えず、いいですよね~。

ピーナッツせんべい

私も大好きです!
ピーナッツの程よい甘さがクセになります。
食べ出したら、止まりません(笑)
娘さんたちも、とても喜ばれたようで、良かったです♪

私はここのピスタチオのが好きです。
公園前のところは店が綺麗でいいですよね。
せんべいというか、クッキーというか・・・な食感がたまんないです。

Re:HALUさま

「八戸駅に売っている」と聞いていたのですが、詳しい場所は解りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
「ビスケット?」と思わせる甘さとほのかな塩っけ、ホント美味しいですよね。
自分で造る?せんべいパーティの時は呼んでくださいね!(笑

Re:ひらりさま

我が家のカミサンも胡桃が一番だと行っていました。私はピスタチオかな?
ホント美味しいですよね。
弘前へ行かずとも八戸や青森駅で買えるようですね。とりあえず、試食に
行ってみるか。(笑

Re:ウェザーさま

早速、ご注文ですか?いやぁ、責任重大ですね。(笑
感想お待ちしております。
正直、青森に来るまでこんなに面白い土地だとは知りませんでした。
絶対的に情報が少ないんでしょうね。調べれば調べるほど青森の魅力にハマって
いく毎日です。はたして青森から離れられるか今から心配です。(笑

Re:やっこさま

我が家のカミサンも胡桃、絶賛でした。
大っきいのが入ってましたからね。(笑
この前は全種試食し、一枚づつ購入。今度は箱買い決定ですね。
ほんと美味しいです!

Re:naokoさま

そうそう、南部煎餅とは違うんですよね。
まさにあの「かまりっこ!」たまりません!
ほんと美味しいおせんべいです!

Re:naokoさま

早速、チェックしてみます。
いつも貴重な情報ありがとうございます。

Re:えんどうさま

あの香りはたまりませんよね。
食べるとまた美味しいんだよなぁ。
私はピスタチオがお気に入りです。マイナーかなと思ったのですが、この津軽せんべい、結構人気みたいですね。

Re:たまさま

できたてのおせんべいがあんなに美味しいモノだとは知りませんでした。
「体験できる」貴重な情報ありがとうございます。体験は今年の目標ですから、是非、行ってみたいと思います。

Re:ishida55さま

あの素敵な香りが表現できないのが悔しいです。
ほんと香りも素敵だし、美味しいおせんべいですよね。

Re:マーチ娘。さま

ホント最高です!
試食しまくりでした。(笑
青森には私の知らない美味しいモノがまだまだ眠ってますね。

Re:tamamarikoさま

あの店構えとおせんべいを焼く姿、そして香り。。。
前を素通り出来ません。(笑
私もピスタチオ気に入りました。ピーナッツも美味しかったなぁ。アーモンドも胡桃もなかなか。。。
結局、どれも美味しいんですよね。(笑

南部せんべいとは形が違いますね。
ダイナミックなピーナッツの入れ方は見た目にも食欲をそそりますね。

八戸駅にもあるのなら口に入りそうです。

はじめまして

はじめまして。
ランキング&新聞から飛んできました。
小山せんべいおいしいですよね、大好きです!
ピスタチオが一番好きです!
焼きたて最高!

地元民なのに

小山せんべい。

ウチの近くです(徒歩3分くらい)。
公園近くをぶらぶらお散歩するのですが、そんなワタシにも「ご試食」を差し出してくれます。

ちなみにその近所にある学校がワタシの母校です~。

へぇ~

ここは津軽藩ねぷた村の隣に店を構えてますから、目立ちますよね。私は地元に居ながら、まだ食べた事が無いんですよ(汗)。早速行ってみま~す(笑)。

Re:kashiwaさま

南部せんべいと似て非なるおせんべいです。
その香りと甘みと塩味との加減が絶妙で、クセになること間違いなしです。
一度、ご試食ください。八戸にあると聞きましたが、詳しい場所が解りません。

Re:kutsukoさま

初めまして。訪問、コメントありがとうございます!
ランキングそして新聞ご覧になられたのですか?恐縮です。
ほんとここのおせんべいは美味しいですよね。ピスタチオ、私もこれが一番好きです!
B級青森ネタ満載です。また、お越しくださいね。

Re:sofaさま

素敵なところにお住まいなのですね。
弘前城に歩いていけるなんて素晴らしすぎます。これからの桜の季節はさぞ楽しみでしょうね。
歩いて3分であれば、あのたまらなく美味しい香りが漂ってきますよね。
羨ましいです。

Re:青森太郎さま

目立つところにお店がありますよね。
「お客さんと職人の」距離の近さも素敵です。
ほんと美味しいおせんべい、感想聞かせてくださいね。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -