ワニの口から
本州最北の山奥で、なんで大鰐(おおわに)?

↑温泉街には夕陽が似合う
大鰐温泉駅にも町の公共温泉施設である鰐comeにもスキー場にも源泉といわれて
いる場所にもワニが。。。

↑ワニの口から源泉が。。。
調べてみるとこんな感じでした。なるほどね。大鰐町ホームページから由来
津軽の奥座敷、大鰐温泉郷。
800年もの昔から続く歴史ある温泉郷。東北屈指の湯量を誇るそうです。
このひなびた温泉郷で作られる温泉もやし。
土の香りとシャキシャキっとしたその歯ごたえは、感動モノ!
詳しい製造方法,栽培方法などは門外不出、生産量が少なく希少、謎だらけなのも
イカします。
冬の間にしか食べられないこのもやし、今冬に知ってからどれだけ食べたことか。
イカすもやしは、ワニの口から湧き出る温泉で作られています。

↑やっぱり美味しい「温泉もやし」 いっそのこと「鰐もやし」にしちゃったら?

↑温泉街には夕陽が似合う
大鰐温泉駅にも町の公共温泉施設である鰐comeにもスキー場にも源泉といわれて
いる場所にもワニが。。。

↑ワニの口から源泉が。。。
調べてみるとこんな感じでした。なるほどね。大鰐町ホームページから由来
津軽の奥座敷、大鰐温泉郷。
800年もの昔から続く歴史ある温泉郷。東北屈指の湯量を誇るそうです。
このひなびた温泉郷で作られる温泉もやし。
土の香りとシャキシャキっとしたその歯ごたえは、感動モノ!
詳しい製造方法,栽培方法などは門外不出、生産量が少なく希少、謎だらけなのも
イカします。
冬の間にしか食べられないこのもやし、今冬に知ってからどれだけ食べたことか。
イカすもやしは、ワニの口から湧き出る温泉で作られています。

↑やっぱり美味しい「温泉もやし」 いっそのこと「鰐もやし」にしちゃったら?
スポンサーリンク
コメント
うまいっすね
2006-03-17 23:31 naoko URL 編集
まさに名物っす
歯に挟まっちゃうんですよw。
2006-03-17 23:45 青森太郎 URL 編集
ひももうまいけど、ホタテのこっこ
大好きです。(卵巣なんだけどね)
超新鮮でしたら、刺身でいただけます。
Blueさん食べたことあるかな?
2006-03-17 23:51 naoko URL 編集
Re:naokoさま
鰐comeに何度も挑戦するもいつも「うぐいす」
今度こそ「つつじ」に入ってやろうと思っています。
大鰐大好きです!温泉もやし最高ですね。
2006-03-18 00:18 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
山崎食堂良いですよね。この冬、5回行ったので、そろそろ顔覚えてもらえたかな?
家族が来たらまた行きます。(笑
2006-03-18 00:21 Blue URL 編集
Re:naokoさま
「えっ、これがホタテ?」と思うほど食感の違った卵巣、こっこって言うんですね。
勉強になりました。
ホタテをこんなに楽しめるなんて地元ならではですよね。幸せだぁ。
2006-03-18 00:25 Blue URL 編集
小さな温泉があちらこちらに!ディープな場所だと思います。
小学校の頃はスキー教室に行った思い出の場所でもあります。がんばれ大鰐!
2006-03-18 10:16 アリル URL 編集
結局、今年は大鰐にスキーに行く機会も無く、温泉もやしにもありつくことが出来ずに終わりそうだな~
食べたいよぉ~!!(涙)
2006-03-18 10:35 akko URL 編集
経営が厳しいが、ぜひ生き延びてほしい。
雨池コースはなかなかのものです。
国民宿舎の温泉も良かったです。
2006-03-18 19:12 hal9000 URL 編集
道楽さんというかたが見たら、泣いて喜びます。
おかしい、大鰐ネタには道楽さんなのですが、姿が見えない・・・。
2006-03-18 21:53 tamamariko URL 編集
Re:アリルさま
味のある湯けむり通り、古くから商売をしているお店、セピア色な大鰐町ですが、大好きです。
がんばれ!
2006-03-18 22:41 Blue URL 編集
Re:akkoさま
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-313.html
主に冬に出回って居るんだと聞いてます。まだ、間に合いますよ。
2006-03-18 22:44 Blue URL 編集
Re:hal9000さま
周りにスキー場がありすぎるんですよ。関東圏なら間違いなく流行るコースレイアウトなんですが。。。
巨額の負債を持ち悩める温泉郷、大鰐がんばれ!
2006-03-18 22:52 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
すっかり大鰐にハマってます。
「道楽さま」もきっとそんな私を見守ってくれていると信じてます。
2006-03-18 23:15 Blue URL 編集
エラーが発生しました。
同じ思いをしてる方がいたのかと笑ってしまいました。
私も、いつも同じ方のお風呂にしか入れません。
あれって何で決まってるんでしょうか?
曜日?日にち?
檜風呂に入ってみたいです 笑
2006-03-18 23:57 きなこ URL 編集
実は私何度か遊びにきてはいたのですがコメントは初めてです。
今回は大鰐をとりあげていただきありがとうございます。
あの鰐の口から出る温泉、波乗りに行くときはそこから温泉をポリ缶に入れていくんです(^^)海あがりは温泉でシャワーなんです(^^)
もやしですが、大鰐の中でも一番の品を知っております。が、立場上公の場でいうことはできませんf^^:
ただ連絡いただければ発送することは可能ですよ(^^)
もやしのシーズンはもうすぐ終わってしまうのでお早めに。おすすめは「そばもやし」を酢醤油にわさびをといて食べるやり方です(^^)
莫大な借金を抱えてしまいましたがウチらは頑張りますよ!イベントのときには是非皆さん遊びに来てください。
温泉、スキー、パラグライダー、マウンテンバイク、テニスその他いろいろ遊べます!
(マウンテンバイクはコース作成中)
またキャンプもできますので皆さん是非御ひいきにお願いします(^^)
それからtamamariko様、教えていただきありがとうございます(^^)
また遊びにきますね(^^)
2006-03-19 00:05 道楽 URL 編集
鰐カムは日替わりで変わりますよ(^^)
2006-03-19 00:08 道楽 URL 編集
いつ食べても・・・。
2006-03-19 06:40 義人@まるごと青森 URL 編集
Re:きなこさま
きっときなこさまも私も運が良いんでしょうね。
2006-03-20 03:17 Blue URL 編集
Re:道楽さま
大鰐って不思議な魅力ある町ですよね。弘前行くついでに、ついついドライブ気分で
足を伸ばして
しまいます。
冬の大鰐が印象的ですが、今年は夏場にも行ってみたいと思います。
がんばれ!大鰐!!
2006-03-20 03:27 Blue URL 編集
Re:義人さま
この時は、義人さんのお薦めの温泉もやし定食+大鰐ラーメン(勝手に命名)小を食べたのですが、
スゴイボリューム、もやしにノックダウン喰らってしまいました。。。
2006-03-20 03:40 Blue URL 編集
Re:道楽さま
次回は、日付選んで行ってみたいと思います。
でも、週末しかいけないんですよね。。。(笑
2006-03-20 03:42 Blue URL 編集