酸ヶ湯の雪洞

↑覗く青空が印象的でした。
八甲田山麓にある酸ヶ湯温泉付近は青森でも一番積雪のある場所なんです。
今年も4m以上積もったそうですよ。
その酸ヶ湯温泉から雪の八甲田への雪上ウォーク、近傍の地獄沼への近道として
積もった雪をくり抜いて人工的に造った雪洞があります。
酸ヶ湯に雪洞(人工ですが)があることご存じでしたか?
入口も内部も人が一人通れる程度の狭さ。距離にして50m、高低差20mほど。
雪洞は途中何度も折れ曲がり、冒険心をそそります。なかなか楽しい!
訪れた土曜日は晴天で、天井に開けられた空気穴から見える青い空が印象的でした。
うず高く積もった雪にトンネルを掘って近道を造るなんて、たくましいと思いませんか。

↑4m以上も積もった雪の下のトンネル、人がやっと通れる程の狭さです。
スポンサーリンク
コメント
2006-03-09 19:08 hal9000 URL 編集
今回のお写真、息を飲むのうにハっとしました! 幻想的ですね~。(人工とはいえ)雪が生み出した芸術。人知れず氷河や流氷のエリアにもまだ見ぬ素晴らしい世界があるのかもしれないな~なんてそんなことを考えました。
2006-03-09 19:36 カナ URL 編集
へ~
2006-03-09 22:22 おはまろ URL 編集
薄暗がりから見えるので、余計に青く感じます。
こんなところがあったなんて、知らなかったです。
50mも続くなんて、かなり冒険心ムクムクです。
2006-03-09 22:47 tamamariko URL 編集
Re:hal9000さま
雪洞から見えるこの青い空は、記憶に残るモノでした。
2006-03-09 23:27 Blue URL 編集
Re:カナさま
この光景を観た時の感動は私の宝物です。
2006-03-09 23:29 Blue URL 編集
子供の頃作ったかまくらを思い出しました。
雪洞は知りませんでした。4月末に帰省するので行ってみようかな…。
2006-03-09 23:33 山盛り麦かっけ URL 編集
Re:おはまろさま
「なんだこれは?」となったわけです。
まさに奇跡的偶然で見つけることが出来ました。
今年、何度か足を運んだのですが、なかなか良い絵が撮れず、今回やっと撮れたというわけです。
青森にはまだまだ知らない感動が待ちかまえているんでしょうね。
2006-03-09 23:36 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
空気穴から見える青空は感動的でした。
2006-03-09 23:38 Blue URL 編集
Re:山盛り麦かっけさま
昨年は雪の回廊がオープンしても雪洞はあったので、4月の帰省であれば体感できるかも知れませんね。
2006-03-09 23:40 Blue URL 編集
こう言うトコあったなんて知りませんでしたよ。
どっかのアトラクションみたいですね。
いやぁ...それにしてもBlueさんは凄いですねぇ!!!
県人の私は恥ずかしいですよ(笑)
”青い森BLOG”見てもっと勉強しよ~っと!...(^_-)
2006-03-10 01:29 TEZ URL 編集
素敵っ♪
2006-03-10 23:42 sakura-saku URL 編集
Re:TEZさま
知る限り新聞の記事などになったこと無いと思います。
偶然見つけたこのトンネル、通ると不思議な感覚に見舞われますよ。(笑
TEZさん、溶ける前にどうですか?
「青森B級るるぶ」目指してこれからもマニアな青森紹介しますので、ご期待ください。
2006-03-11 00:56 Blue URL 編集
Re:sakura-sakuさま
今の季節なら道路に積雪もない状態だと思いますので、溶ける前に是非、足を運んでみてください。
私のもデジカメです。大丈夫、ばっちり撮れると思いますよ。
2006-03-11 01:18 Blue URL 編集
知らなかった・・・・
すごくびっくりです。
実際に見てみたいものです。
2006-03-11 10:17 にこちゃん URL 編集
この存在は・・・
同じデジカメでも、おいらのとは精度が違うんだよなぁ(笑)。ってか1207blueさんの切り取り方が素敵です。
2006-03-11 11:26 青森太郎 URL 編集
Re:にこちゃんさま
溶ける前に是非、行ってみてください。
雪の回廊が開通した時まで残っていると一石二鳥ですね。
2006-03-12 20:54 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
狭いトンネルで上を向いて写真を撮っている姿はなかなか間抜けです。(笑
覗く青空は素敵でしたよ。
2006-03-12 20:56 Blue URL 編集
やはり青空の日が!^^
お彼岸で千客万来と遠出(笑)で忙しくして
おりました。
ご無沙汰してしまいました。。
やはりお天気の日はブルーがきれいですね。
吹雪の日に行きましたので、寒くて思わずこの
トンネルに入ってしまいました。(笑)
お蕎麦屋さんに導かれるんですね。
お蕎麦美味しかったです!!
2006-03-23 00:46 tengtian60 URL 編集
Re:tengtian60さま
すぐ横のトイレに入りましたか?トイレの水に温泉を使っているようで、蛇口が硫黄でまっくろでした。(笑
なんか酸ヶ湯らしくて素敵です。
2006-03-23 22:59 Blue URL 編集