祝福芸の子供達 ↑「松の舞ともはやせやい…」のはやしに合わせて踊る「松の舞」えんぶり3日目の日曜日も行って来ちゃいました。だって、一生懸命な子供達が観れるんですもの!松の舞、えんこえんこ、大黒舞そしてえびす舞など。。。えんぶり摺りの合間に行われる子供達による祝福芸。古来から伝え続けてられている南部地方伝統の舞を子供達がかけ声と共に一生懸命舞います。いっぱい練習したんだろうなぁ。。。その姿に感動です。↑釣り竿を持ったえびすが鯛を釣る「えびす舞」↑可愛らしい舞に観客の顔にも笑みがこぼれます スポンサーリンク 青森県 八戸市 八戸えんぶり
コメント
たまらんですねぇ
Topの画は、ライティングがまたイイ感じに子供に当たってたりして、
ホント良く雰囲気が出ています.祭撮りたくなってきた(欲)
2006-02-20 12:37 きゃめ男 URL 編集
行きました、B-1グランプリ。
えんぶりに至っては「一斉摺り始め」、「門付け」、「かがり火えんぶり」、「お庭えんぶり」と四種類ものえんぶりを堪能してきましたよw
いやー、八戸市民だった時はあまり見なかったのに、ブログを立ち上げてるというだけでこんなに行動力を起こすことが出来る自分に驚いてますね。
2006-02-20 13:04 なかちっぱ URL 編集
Re:きゃめ男さま
いやぁ、お祭り良いですね。
すっかり「和」のあるえんぶりの虜になってしまいました。
本日も会社帰りに行ってきちゃいました。
これで4連続です。
本日、行った「お庭えんぶり」こちらも素敵でしたよ。BLOGにご期待ください。
2006-02-20 23:57 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
本日、お庭えんぶり見てきたのですが、素晴らしいですね!
来年は、一斉摺りも行ってみたいです。
2006-02-21 00:03 Blue URL 編集