スポンサーリンク

かがり火えんぶり - 青い森BLOG
fc2ブログ

かがり火えんぶり


↑かがり火をバックしてその摺りは益々幻想的になります。

2/17から始まった八戸えんぶり、2/17~2/20の期間中19時から市庁前広場では
かがり火えんぶりが行われています。

昼のえんぶりが本来の行事とのことですが、かがり火の中での雰囲気たっぷりの
えんぶりも幻想的で良いですね。

土曜日、安比の帰りにまたまた行ってしまいました。
いや~、えんぶり良いですね!日本って感じです。

どうしてもこの感動を伝えたくてネット上で何か良いモノないかなと探していたところ
祭りの風景を収めた動画を見つけました。良かったらご覧ください。(八戸JRコンテンツ

IMG_3837_Rezz.jpg
↑えんぶり摺りの合間に行われる舞の一つ「すだれ」

IMG_8997_Rezz.jpg
↑↑打ち出の小槌、扇を持っておめでたい唄にあわせて踊る「大黒舞」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

Blueさん、こんにちは。

えんぶり良かったですね~。
私もきのう見に行ったのでその感動はわかります。
今回は、かがり火えんぶりだけを観たのですが、来年は、そのすべてを体験してみようと思います。(特に奉納えんぶりを)

はじめまして

青森太郎さんのブログよりお邪魔しました。
青森での春のお告げはなんですかと
お尋ねしましたら、
「えんぶり」のことを教えてくださいました。
検索して歴史をちょっと知りました。
54年から国の重要文化財になっているのですね。

動画も見せてもらいますね。
ありがとうございました。

↓のほうから見ていますが
えんぶりの写真とても素敵ですね
色合いにも人の動きにも
あたたかみを感じます
日々を楽しんでおられる様子が
嬉しかったりします
わが家も長期出張家庭でした

我が家も!

土曜日えんぶりに行って来ました。
Blueさんもいらしていたんですね。
始まってすぐ子供達は寝てしまうし、私と主人も余りの寒さでギブアップして屋内に避難してしまいました(>_<)
メインは屋台食べ歩きでした(^_^;)

今年も・・・

豊作でありますように。
ただそれだけ、願いは一つです。。。

寒かったですね

将軍様も『えんぶり』いきました。ショボイ写真しか取れませんでした。やはりかがり火円ぶりなのだから、1207Blueさんのように火と人が一緒でナイトいけませんね。
自分でできない分、ここで楽しませてもらいます。

是が非でも八甲田は行きたいです。

ブルーさん、えんぶりに関係ないお話ですみません。
今日は、本当にありがとうございました。
お二人ともすぐに解りましたよ!
え~、写真もたくさん撮って頂きましてありがとうございました。
今度は、もう少しゆっくりお話できるといいですね。
機会があったら、是非みんなで呑んで語りましょう。
今日は、ほんとにありがとうございました。

こんばんは!
私たちは今日、用事があって街に行ってたところ、えんぶりを少しだけ見れました(^O^)
八戸はこれが終わらなきゃ、春が来ません!こめっちは初めてみるえんぶりに嬉しそうでした。
幼稚園でも新聞紙でえんぶりの帽子を真似て作ってきてたので感動したらしいです!

安比、いいですね羨ましい!今シーズンは予算的にちょっと行けそうにない予感。
次から次といろんなことにお金が出て行きます(泣)
どうしても行きたいときは九戸とかに行くかもしれませんが。。。

Re:箱男さま

やっとコメントくれましたね。
箱男さん、なかなか自分だけでは行かないでしょ?
楽しんで頂けて本望です。

来年は、初日行きましょう!

Re:チロリアンランプさま

初めまして。訪問、コメントありがとうございます。
「春を呼ぶお祭り」見に来られている観客がみな笑顔だったことに「春」を感じました。
歴史のあるお祭りなのですね。

最近は青森でも南部の話題ばかりですが、また遊びに来てください。


Re:Ikuyoさま

八戸のみなさん、えんぶりを待ち望んでいたのでしょうね。連日、沢山の人で賑わってました。
(かくゆう私も3日連続で観に行ってます。笑)
写真で「和」が少しでも伝われば良いのですが。。。写真って難しいですね。

Re:forestさま

土曜日、ご挨拶出来ずすみませんでした。
寒かったですか?そういえば私達はスキーの帰りそのままスキーウェアで観に行ってましたから
さほど感じなかったのでしょうね。
風邪など引かぬよう、ご注意ください。来年は極寒仕様で望みましょう。

私も二度行ってしまいました

「豊年満作を祈る神との語らい」なんてブログに偉そうに書いていたら、神に導かれて、19日に再び行ってしまいました。春が来たように少し暖かくて、気持ちもうきうきしてしまいました。もちろんブログも更新。
Blueさまの写真、今回も前回も素敵ですね。
デジ一欲しくなってきました。

Re:マーチ娘。さま

昨年見てからファンになってしまい、初日から連続3日足を運んでいます。(笑
明日もお庭えんぶり観に行きますよ。もう、止まりません。。。

張り切ってますね

安比での行き遊びの後は、”えんぶり”とはパワフルじゃのー。

写真がイイね。
オヤジは八戸へ行かなかったので、Blueさんの写真で楽しませてもらってます。
暗いのにぶれずに撮れてのが、やっぱさすが!

Re:将軍さま

昨日と言うことはニアミスですか?
私、えんぶりにメロメロです。明日もお庭えんぶりに行ってきます。

南部たや、こりゃあ早々に行かないとダメですね。

Re:マドックさま

本日はお忙しいところ、お邪魔しちゃいまして申し訳ありませんでした。
とても楽しい貴重な経験をさせていただきました。
これからもよろしくお願い致します。
記事は近日中に必ず!

Re:MEGさま

いいですね~、八戸えんぶり!
もう連チャンですよ。明日も行きます。

安比、今回は無料券をいただきましたので、かなりお安く行くことが出来ました。
あんな素敵なスキー場が2時間足らずの所にある青森って素敵です!
小さい頃から青森にいたらきっとオリンピック出ていたに違いない!(笑

Re:aomorifoodkeyさま

私も初日から連チャンです!もう、行かずにはいられないほどぞっこんです。(笑
写真は、良いと思うのだけ載せてますからね。ボツは10倍です。。。

「思い立ったが吉日」デジ一眼行っちゃいましょう。

Re:reevさま

週末に命掛けてますから!(笑
不思議と筋肉痛で無いんですよ。今日も目一杯遊んでしまいました。
(明日が怖い。。。)
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

トラックバック

旨いご飯と八戸えんぶり

昨日、行って来ました、八戸に。。。以前、八戸を紹介しているBLOGで取り上げていた『南部たや』さんに行って来ました。立派な店構えでした。入ってびっくり!!とっても雰囲気が