白鳥の湖

↑完璧なシンクロ まさに白鳥の湖
日曜日の夕方、以前紹介した三沢の隣町、下田町の間木堤を通りかかったところ、
飛来する白鳥が目に入ってきました。
白鳥が飛ぶ様を見たのは初めての経験。急いで車を停め、沼が見渡せる場所まで
駆け上ってみました。
飛び込んできた風景に圧巻。。。
白鳥が羽ばたく「キュッキュッ」という音が聞こえるほど、間近を旋回し、次々に着地
していくんです。目の前を通り過ぎていく白鳥達に「凄い」と声を漏らしてしまいました。
それは今まで見たことも想像したこともなかった光景。青森に来て一番感動した景色
かもしれません。
お近くにお住まいの方、一度白鳥の飛ぶ姿を見てみたい方、餌をまく16時頃がおすす
めですよ。

↑夕日と渡り鳥とカップル

↑夕日に照らされる白鳥が素敵でした。

スポンサーリンク
コメント
感動しました
感動しました!!
やっぱり青森県は最高ですね!
2006-02-09 21:52 HIRO URL 編集
すごい瞬間
羽ばたく音が聞こえてきそうです。
2006-02-09 22:15 マーチ娘。 URL 編集
2006-02-09 22:32 ゆきこゆきこ URL 編集
素晴らしい写真!
”時が止まっている”と感じさせるショットだ。
この瞬間に出会えた貴重なチャンスを逃さず捕らえたのも凄いと思います。
2006-02-09 22:36 reev URL 編集
すごい!!
写真、上手すぎです!!
なんか、夕方の空と白鳥がなんともいえず、『はばたく』ってこんな感じかーって、感動しました。
またお邪魔しまーす。
2006-02-09 22:45 tamamariko URL 編集
額に入れて飾りたいです。
写真だけで「ここに行きたい!」と思わせてしまうのがスゴイところだと思います。
...行かなきゃ~!
2006-02-09 22:48 ごまぽん URL 編集
(余計なお世話だとは思いますが・・・この写真、コンテスト等に応募されたりなさらないのですか?すばらしすぎて・・・。)
2006-02-09 23:12 yayocan URL 編集
シンクロ
2羽が奇麗に揃ってますね。
私はカメラのモードとかあまり気にしないで撮ってしまうので動きの有る物は失敗ばかりですよ。
2006-02-09 23:20 なおじん URL 編集
ワー!!!
飛んでいるところは、なかなかみる事が
出来ないでいます。
町内を流れる川に、数十羽いるんですが・・
時々エサをやりに行っています。
食パンのミミがあまり沢山手に入らないんです。
素晴しいお写真でした!
2006-02-09 23:27 tengtian60 URL 編集
幸運でしたね
こういうことも、そちらならではなんです。
2006-02-09 23:43 庵 URL 編集
すごーい!
こんなにくっきり撮れてるってすごいなあ。
撮った写真って加工してるんですか?素のまま?
いつも写真があんまり綺麗だからどうなんだろーって(笑)
2006-02-09 23:55 neomiki URL 編集
うおーっ!
2006-02-10 00:07 ひらり URL 編集
スゴイ!
間近で飛んでる白鳥が見れるなんでスゴイ!
ほんとキレイです。
2006-02-10 00:30 ともへい URL 編集
美しい~~~!!!
こんな写真が撮れるなんて、尊敬です…。
白鳥の羽根の感触まで伝わりそうです。
2006-02-10 00:52 やっこ URL 編集
凄すぎ!!
ここまで完璧な一瞬を捉えて、それに輪をかけて技術も素晴らしいです。
このどちらが欠けても、こんな素晴らしい写真は撮れないでしょうね。
私達も感動したけど、一番感激したのはBlueさん自身ではないでしょうか・・・
こんな一瞬に出会えて。
2006-02-10 01:19 たちまゆ URL 編集
皆さんも誉めていますが!
言うことありません。
2006-02-10 06:32 おはまろ URL 編集
おおぉ~
旦那が、「こんな写真撮りたい」と横で昨夜つぶやいてました
私は、鳥が苦手です・・・頭の上で飛ばれたら、鳥の病気が降って来るんじゃないかって
気が気じゃぁありません・・・
でも写真で見る鳥は大好きです☆きっと、あんな写真が撮れたら私の鳥嫌いは克服できるんだろうなぁ~
でもパークのカモは大丈夫なんです
鳩は大嫌いだけど・・
2006-02-10 08:51 カイ URL 編集
すばらしい!
デジカメでここまで撮影できるなんて・・・脱帽です(汗)
私も近くの公園で白鳥撮影してこようかなぁ(`・ω・´)
2006-02-10 09:29 なかちっぱ URL 編集
遠くから白鳥の鳴き声がきこえてきたので、飛んでくるぞと、空をみあげて待ってたら、
なんと30羽のVの字の大群でした!
とても感動の瞬間でした。
2006-02-10 12:38 naoko URL 編集
いつも楽しく拝見しております。
白鳥の写真、鳥肌がたちました。
すばらしいですね。
今度、白鳥見にいってみようかしら。
2006-02-10 14:30 ママさま URL 編集
素晴らしい!!
やっぱり鶴って日本!って感じしますもの!
その鶴の見事なシンクロを見事にとらえた
1207Blueさんも見事ですよ♪♪
2006-02-10 14:55 くろねこ URL 編集
僕は青森県出身ですが、改めて故郷のすばらしさを感じてしまいました。白鳥も子供のころよく見に行きました。十和田湖も大好きです。また遊びにきます。
2006-02-10 17:16 あすきっと URL 編集
2006-02-10 18:59 義人@まるごと青森 URL 編集
圧倒されました
2006-02-10 22:31 aomorifoodkey URL 編集
Re:HIROさま
こんな景色が近くで手軽に見られる青森が益々好きになりましたよ。「青森最高!」
2006-02-10 23:01 Blue URL 編集
Re:マーチ娘。さま
羽ばたく音が聞こえましたよ。
今まで湖面に漂う白鳥しか見たこと無かったので飛んでる姿を見て絶句でした。
2006-02-10 23:02 Blue URL 編集
Re:ゆきこゆきこさま
静岡からでしたら青森の寒さと雪にはさぞビックリされたのではないですか?冬物語も
白鳥もご覧になったのですね。
「北の人は暖かい人ばかりでした」
私も実感しています。県外人の私にも本当に暖かいんです。
ビバ、青森!(笑
2006-02-10 23:03 Blue URL 編集
Re:reevさま
ところ、偶然この景色に出会いました。
初めての光景に日の丸写真ばっかりでしたが、よくとられられたと思います。
2006-02-10 23:04 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
写真を褒めて頂きありがとうございます。
自分でもビックリするくらいよく撮れました。「偶然が重なるとこんな絵も撮れるんだ」と
いう感じです。
本州北端の情報はかりですが、また遊びに来てください。
2006-02-10 23:05 Blue URL 編集
Re:ごまぽんさま
しかし、今回はよく撮れすぎました。
「良い写真を撮るには8割の出会いと2割の撮影技術」という言葉をあるカメラマンの方が
おっしゃっていました。
今回はまさにその言葉通りでした。
2006-02-10 23:06 Blue URL 編集
Re:yayocanさま
こんな素晴らしい景色を見せてくれる青森が大好きです。
コンテストの件、下田の白鳥写真コンテスト終わってしまったんですよね。
ただいま検討中です。何かに応募してようと思っています。
2006-02-10 23:06 Blue URL 編集
Re:なおじんさま
タイミング、気候、偶然が絶妙に重なったのでしょうね。今回は動きのある
試写対だったのでキヤノンが言うところのAIサーボモードで撮影しました。
2006-02-10 23:07 Blue URL 編集
Re:tengtian60さま
沢山写真を撮ったので、またいつか紹介したいと思います。
白鳥の飛んでいる姿が飛行機に見えましたよ。
2006-02-10 23:08 Blue URL 編集
Re:庵さま
ですから。。。(笑
こんな風景を日常で見られる青森って素敵です。
2006-02-10 23:08 Blue URL 編集
Re:neomikiさま
加工はなるべくしないようにしています。
加工する腕が未熟だからでしょうか、手を入れると写真が絵になってしまうんですよね。
今回のは少し手を加え水平のみ補正しています。
2006-02-10 23:09 Blue URL 編集
Re:ひらりさま
青森には驚きと感動が沢山ありますね。
2006-02-10 23:10 Blue URL 編集
Re:ともへいさま
想像したことありませんでしたから。
もう、夢中で写真撮ってしまいました。
2006-02-10 23:10 Blue URL 編集
Re:やっこさま
前を通りかかった偶然に感謝です。
今でも「キュッキュッ」という羽ばたく音が耳に残っていま
すよ。いやぁ感動しました。
2006-02-10 23:12 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
今まで白鳥が飛んでいるところなんて見たこと無かったですから。。。
思わず、300枚も撮ってしまいました。お気に入りの写
真がまだまだあるので後日、アップしたいと考えています。
2006-02-10 23:13 Blue URL 編集
Re:おはまろさま
不思議です。
偶然に感謝ですね。
2006-02-10 23:15 Blue URL 編集
Re:カイさま
こんな特別なシーンも日常で見れてしまう青森が益々好きに
なりました。
鳥、ダメなのですか?パークのカモは大丈夫とのこと。
確かに上品に感じます。(笑
2006-02-10 23:15 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
白鳥の飛んでいる姿って美しいですね。まさに「白鳥の湖」を
イメージしましたよ。
2006-02-10 23:16 Blue URL 編集
Re:naokoさま
それすら知りませんでしたし、飛んでいる姿があんなにも美
しいとは思いませんでした。
生まれ育った神奈川ではこんな風景を見ることが出来ません。
娘に見せたいシーンです。
2006-02-10 23:16 Blue URL 編集
Re:ママさまさま
沢山の白鳥が飛来する光景に写真を撮っていてやっぱり
鳥肌が立ちました。
今まで湖面の白鳥しか見たこと無かったので、白鳥の湖が
理解できませんでしたが、飛んでいる姿を見て「なるほど」と
思いました。
白鳥ってあんなにも美しい鳥だったんですね。
本州最北の話題ばかりですが、また遊びに来てください。
2006-02-10 23:17 Blue URL 編集
Re:くろねこさま
写真で音まで伝わらないのが残念なのですが、間近で
聞いた羽ばたく音は力強かったですよ。
こんなシーンを普通に見られる青森って素敵です。
2006-02-10 23:18 Blue URL 編集
Re:あすきっとさま
青森ご出身とのこと。他県からおじゃまさせていただいております。(笑
こちらに来て正味3年ちょっと経ちました。
歴史あり、景勝地あり、何より四季がある青森が
大好きです。これからもがんばりますのでまた遊びに来てください。
2006-02-10 23:31 Blue URL 編集
Re:義人さま
偶然が重なっただけで実力ではありません。。。
あまりの白鳥の美しさにメロメロです。
癖になっちゃうかもしれません。
2006-02-10 23:36 Blue URL 編集
Re:aomorifoodkeyさま
白鳥の美しさを再認識しちゃいました。
癖になりそうです。
2006-02-11 00:02 Blue URL 編集
素晴らしい!
このような場面に出会えただけでも感動ものなのに
その瞬間を写真に捉えることが出来たなんて
本当に素晴らしいと思います。
私の中で、忘れられない感動の一枚になりました。
2006-02-11 01:13 るるぷぅ URL 編集
Re:るるぶぅさま
写真もお褒めいただき恐縮です。
この場面、私も忘れられそうになりません。
本州最北の話題で寒々しいですが、また遊びに来てください。
2006-02-11 01:34 Blue URL 編集
一生物ですね
素晴らしいタイミングの写真に感動です.
冬の北国は美しい被写体がたくさんあって
ウラヤマシイです・・・
MyBlogにリンク追加させて頂きました.
2006-02-12 00:32 きゃめ男 URL 編集
Re:きゃめ男さま
見る目がないか腕がないのか。。。なかなかチャンスに巡り会えません。
今回は、偶然が重なりこのような写真を撮ることが出来ました。きっと構えて行っていたら
駄目だったんでしょうね。
リンクありがとうございました!
2006-02-12 23:15 Blue URL 編集