温泉もやし定食
大鰐温泉で冬期間だけ栽培されているという津軽の伝統野菜である大鰐温泉もやし
まるごと青森の義人さまから教えて頂いた大鰐温泉駅前の山崎食堂の「温泉もやし
定食」食べてきましたよ~!

↑このボリュームを見よ
この温泉もやし、初めて食べたのですが、なんですか?このシャキシャキとした食感、
そして風味は!メチャメチャ美味しいじゃあないですか!
やばい、一発でファンになってしまいました。
温泉もやしラーメンなるメニューもありました。次回は是非食べてみよう。
帰りに鰐comeで温泉もやし購入しようとしたら売り切れですって。
次回はゲットしたいと思います。
私の知らない青森、まだまだあります。。。

↑漬け物が入っていた小皿 店名が。。。なんか懐かしいです
本日移動で土曜日まで帰省します。また、しばらくは神奈川ネタです。ご了承下さい。
まるごと青森の義人さまから教えて頂いた大鰐温泉駅前の山崎食堂の「温泉もやし
定食」食べてきましたよ~!

↑このボリュームを見よ
この温泉もやし、初めて食べたのですが、なんですか?このシャキシャキとした食感、
そして風味は!メチャメチャ美味しいじゃあないですか!
やばい、一発でファンになってしまいました。
温泉もやしラーメンなるメニューもありました。次回は是非食べてみよう。
帰りに鰐comeで温泉もやし購入しようとしたら売り切れですって。
次回はゲットしたいと思います。
私の知らない青森、まだまだあります。。。

↑漬け物が入っていた小皿 店名が。。。なんか懐かしいです
本日移動で土曜日まで帰省します。また、しばらくは神奈川ネタです。ご了承下さい。
スポンサーリンク
コメント
大鰐温泉
帰省したときに寄ります。
もともと温泉とスキー場が観光の土地なのですが
なかなか経営が難しいようです。
公衆浴場も懐かしい感じですよ。
そして大鰐もやしは大人気で
午前中には売り切れます。
実家でもよ~く食べました(^-^)
2005-11-22 08:06 かぐや姫 URL 編集
おかわり!
おいしいと言っていただけると、すっごく嬉しいです。
そしてこの見事な写真。見ていたらまた食べたくなりました。このもやしの量ならご飯おかわりしちゃいます。
2005-11-22 11:04 義人 URL 編集
大鰐もやしですか!
今日も青森寒いですね!
そして、食べましたか!もやし!
なんといっても数量限定ですからね、街のスーパーでも買えなかったりしますからね。人気ありますよ!ふふふ。私の生まれは大鰐なんですよ~☆いつも食べてました!
そこのもやしラーメンもありますので、次食べてみてくださいね☆温泉はいかがでしたか?
2005-11-22 17:38 tomo URL 編集
ところで、幻のそばもやしもご存知ですか?高級料亭でしか食べられない、貴重品
です。
大鰐も、奥深い所ですよ~。
2005-11-22 21:49 happy URL 編集
Re:かぐや姫さま
スキー場も結構積もっていましたよ。
駅前は確かに寂れていましたが、あの雰囲気はどこか懐かしく情緒があり、素敵に感じましたよ。
もやしは午前中に完売ですか?次回はゲットします。(ニヤリ
2005-11-23 00:00 Blue URL 編集
Re:義人さま
一回食べただけでファンになってしまいました。この冬何回行くんだろう?もう、通っちゃいますよ。
ホント、美味しかったです。
2005-11-23 00:02 Blue URL 編集
Re:tomoさま
tomoさま大鰐ご出身だったのですか?でしたらこの「温泉もやし」こっそりと教えてくれても良かったですのに。。。
一発でファンになってしまいました。もう、良いです。スーパで買わないです。大鰐まで食べに行きます!
温泉もやしラーメン(小)も同時に頼んでしまおうかと思ったのですが、温泉と合わせ次回の楽しみにしておきました。
(ワニの口から温泉出ているんですってね?)
2005-11-23 00:09 Blue URL 編集
Re:happyさま
そりゃあ幻を探しに行かないとだめじゃないですか!
大鰐、奥が深いですね。もう、こうなったら大鰐通います。
2005-11-23 00:12 Blue URL 編集
(^_-)
温泉マンは温泉に入ったら買ってかえるの忘れそう…^^;
2005-11-23 09:33 みちのく温泉マン URL 編集
今年の2月に大鰐にスキーに行った帰りに買って来たかったけど、売り切れでした・・・。
我が家は酢醤油に七味を入れたものに漬けて母がよく食べさせてくれていました。
この次は絶対ゲットしたいです。
2005-11-23 11:29 akko URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
それか、駅前の山崎食堂で食べてから温泉に入るという段取りでいかがでしょうか?
是非ともお試しください。
2005-11-23 22:47 Blue URL 編集
Re:akkoさま
またすぐに食べに行っちゃうと思います。
あれを食べるためなら90kmの道程も遠くないです!
「酢醤油に七味」現物が手に入ったら是非とも挑戦してみたい一品ですね。
2005-11-23 23:00 Blue URL 編集
2005-11-24 20:48 いしこ URL 編集
Re:いしこさま
少なくとも私は今まで食べたことない豆もやしでした。
口にしたらもやしの概念きっと変わるよ!
普通のもやしはみそ汁が好きです。
2005-11-25 02:26 Blue URL 編集
町人でなくても安く入れないもんですかねー
2005-11-25 21:27 さかドラ URL 編集
Re:さかドラさま
¥500、青森の相場では高い方ですが、関東圏の温泉に比べたら破格ですよね。
箱根なんて高くて日帰り入浴なんて考えられませんから。。。
2005-11-25 23:09 Blue URL 編集
山崎食堂の息子とは同級生でした
2007-11-08 22:52 雄鳥屋 URL 編集
Re:雄鳥屋さま
比べてしまいます。
青森にいる時には三沢から100km以上も離れているのに何度も買いに、また山崎
食堂さんへも食べに行きました。
そろそろ時期ですか?食べに行きたいなぁ。。。
2007-11-11 20:00 Blue URL 編集