スポンサーリンク

鴨川シーワールド - 青い森BLOG
fc2ブログ

鴨川シーワールド


↑変わらぬ入口

11/4、秋晴れの中、千葉県は鴨川市にある鴨川シーワールドへ行ってきました!
(無料券をいただいたため)

今年で開園35周年になるんですって。久しぶりに行きましたが、この水族館は楽しい!

この水族館、魚や海獣がとってもイキイキしています。
海流のある水槽では、必死に泳ぐ魚の姿、ペンギンが氷の上で気持ちよさそうに寝転
がっている姿、海藻にくるまって寝ているラッコなどリアルな海洋動物の姿を観ることが
できるんです。

水槽がその魚の住む生息域のようにレイアウトされ、一つ一つがジオラマ風に造られて
いて、箱庭好きの私にはたまらないんです。

展示の水族館も凄いですが、ここのショーはもっと凄い。
日本で数少ないシャチのショーは、やっぱり圧巻!
ジャンプ後の水しぶきは「ドゥッ、パーン!!」って感じで迫力が違います。

充実した展示、ショーで多くの海洋生物に出会う事ができますし、自然に近い状態でう
れしそうに暮らしている海洋生物を子供に見せられることが何よりです。
アクアラインと有料道路の整備により、随分と神奈川から近くなりました。これなら日帰
り圏内ですよ。

今回のアルバム

IMG_3174-s.jpg
↑シャチのショー 何しろインストラクターさんが飛びまくる

IMG_3301-s.jpg
↑ベルーガ(白イルカ)娘の一押し

10年前行ったシーワールド・オーランドも凄かったなぁ。ネット上を調べましたが、この
鴨川シーワールドとの関連性がわかりませんでした。なんか共通のコンセプトのような
気がしてならないのですが。。。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

(^_-)

成田から静岡に行く時に何回かアクアラインの御世話になりました(^_-)
…ここがタダだったら…
関東圏の経済発展地図は大きく変わったでしょうネ^^;

Re:みちのく温泉マンさま

タダと言わずとも片道¥1,000位ならみんな使うんじゃあないですかね?
平日、早朝、がら空きでした。

家族団欒を楽しまれている事と思います。写真の様子から推測して、そちらはお天気がよくて良かったですね。
そろそろ「青森ブログ中毒」の禁断症状が出てきているのではないでしょうか・・・・(笑)

神奈川県からなら楽なのかな?
家からだと羽田から高速入らないといけないから首都高速代と橋を越えるから、神奈川からまた600円払って、それからアクアラインだから、結構なお値段。
今年、商店街の思い出の絵コンクールで、入賞を娘がしてしまい、ただ券もらったのですが、やっぱり、ということでいけませんでした。
これを高いと考えるか安いと考えるか。
でも、シャチのショー見たかったな。

実家から歩いて10分。
バイトしてました。

可愛い♪

ベルーガ、しっかりカメラ目線ですね(笑)
モデル並みに写真慣れしているんでしょうかね♪
カメラ?いつでもこぉ~いって?^^

Re:aomorifoodkeyさま

「青森ブログ中毒」にハマり、三沢に着いてから観光へ行かずにPCに釘付けになってしまいました。
青森の週末の天候はどうだったのですか?
観光日和となりましたでしょうか?

Re:伊万里さま

自宅のある平塚からですと「新湘南バイパス-横浜新道-湾岸横浜-アクアライン-館山自動車道-房総スカイライン」を経由して行きます。
入場料は無料でしたが交通費がその分かかってしまいました。
青森なら同じ距離を同じ時間で無料で行けるのですが。。。

Re:ピーター・クリンチさま

初めまして。訪問、コメントありがとうございます。
あのように素晴らしい水族館、近ければ確実に年パス購入しているのですが、神奈川からでは遠すぎます。
あのような細長い敷地なのは、ウミガメが産卵に来る砂浜を守るためなのですか?
氏族感の思想というか方向性が大好きです。

Re:マーチ娘。さま

この水族館はお勧めですよ!
「自然を海洋生物を愛する姿勢」にひどく感動してしまいます。
チャンスあれば行ってみてくださいね。

ココで生シャチを見たときの感動がよみがえりました。あの詰まった巨体の表皮のつっぱった質感、針で突っついたらプチンとはちきれて中からゼリーがでてくるお菓子を連想したことを、思い出しました。。。確か、おっきなトドとかもいましたよね?写真撮りに行きたーい!(^o^)/

Re:EVERORANGEさま

確かにあのムチっとしたピンピンの肌はあの駄菓子に通づるものがありますね。
ホッケを与えていると行っていたので、中からホッケの油がでてくるかもしれませんよ。
トドもいました。吠えてましたよ。

忙しいね~

私も長いこと行っていません。近くにあった行川アイランドは潰れたし・・・
同じ県だけど、行かないもんです。房総!

Re:こぎんさま

「行川アイランド=フラミンゴ」
遠い昔、両親に連れて行ってもらったことを思い出しました。
外房ってなんか不思議な空間ですよね。
異国情緒というか不思議なモノがたくさんあります。好きなのですが、最近はあまり行ってません。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -