青い森のりんご酢

↑その上質な酸っぱさが最高!(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)
青森県内の道の駅とか物産を売っているお店に行くと必ずと言ってよいほど置いてあります
よね、「カネショウ」のりんご酢の試飲サーバーが!
当時青森県内をドライブしていたたび飲んで癖になってしまい、青森を離れた今でも定期的に
購入しています。今回も買ってきてもらいまいましたヨ。
「樽熟ハチミツ入りんご酢」
津軽の完熟りんごを使い製造されたりんご酢を木樽で熟成させ、純粋ハチミツを加えたという
このりんご酢、りんごをまるごとすりおろす独自の製法や低温で理想的な製造が可能な本州
最北の醸造工場、何より青森産のリンゴを100%使用して作られているという上質な品質が
特徴です。
これ飲んだら他のリンゴ酢は飲めませんヨ。興味ある方は是非!
→楽天で購入可能ですぞ。「カネショウshop」
スポンサーリンク
コメント
今度試しに飲んでみよっと。
2013-05-20 11:16 カムチャッカ URL 編集
体にいい感じ
道の駅やお土産やさんで試飲出来ますよね。私はもっぱら試飲派でお土産に何度か買いました。
気をつけないと噎せます。
2013-05-20 19:35 スターコイン URL 編集
Blue
酸っぱくて一番おいしいです。
濃縮されていて6~7倍に薄めて飲めるので結構飲みでがあるんですヨ。
ネットで買えるみたいですから是非一度お試しください。
青森って底力ありますよね。
2013-05-20 23:07 Re:カムチャッカさま URL 編集
早速
今日、碇ヶ関に行ったので、道の駅を覗いてみたら、ありました、ありました。(笑)
昼食後でしたが、飲んでみましたよ。おいしかったです。おかわり!はご遠慮下さい…とまでは書いていませんでしたが、あまりたくさん飲まないで~みたいな忠告がありました。(笑)
2013-05-21 22:30 ケーフィールド URL 編集
Blue2
以前はどこでもガンガン回していたのですが、最近(とっても数年前ですが)は
やっていないところもあったりして少しさびしい気もします。
お値段はそれなりですが、6倍希釈するので一瓶で結構飲みでがありますよね。
色々なところのリンゴ酢を試しましたが、やっぱカネショウのが一番おいしい!
「まるごとリンゴ」と「ほたて十万石」と合わせ青森のお土産としておすすめ
したいです。
そうそう、気を付けないとむせちゃうんですよね!(笑)
2013-05-24 21:27 Re:スターコインさま URL 編集
Blue2
のですが、単身赴任終了後神奈川県から遊びに行くときにはよく使うようになり
ました。殿様の湯にも入りましたヨ。
青森県は道の駅がとても多くて、そのどこにでもあったこのカネショウのリンゴ酢
試飲サーバー、おかげさまで青森を離れてもリンゴ酢を買い続けています。
少なくとも私に対してはあの試飲は効果てきめんでした。(笑)
2013-05-24 21:27 Re:ケーフィールドさま URL 編集