スポンサーリンク

そして青森へ - 青い森BLOG
fc2ブログ

そして青森へ


↑あれに飛び乗れば。。。 @大宮駅(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)

金曜日の夜、出張帰りの新幹線の中から新青森駅へ向かうE5系はやぶさとすれ違いました。

「あれに飛び乗って青森へ行き、八甲田のゴールドラインを観に行って酸ヶ湯のトンネル通って
温泉入って、蕪島まつり桜開花前の弘前城を散策してそれからそれから。。。」
考えているうちに東京駅に到着。あぁ、これが現実なのね。

遅れましたが2005年から始めたこの青い森BLOG、4月で8年目に突入しました。ズルズル更新
なのにずっと見ていてくださる方、ありがとうございます!

青森を離れて6年目「そろそろかなぁ」って思ったりもしましたが、このブログを止めてしまうといくら
青森を想っていても青森とも大切なものもとも切れてしまうようで。。。止められません。

ボロボロですが今年も続けますので、たまぁーにで良いので遊びに来てください。
青い森BLOG 8年目、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

これからも…

Blueさん、こんにちは。

 おっ、EOS Mで撮影したE5系ですね。新青森駅ではこんなに広範囲で真横から見ることが出来ない(ゲートもあるうえ、ホームが少ない)ので、とても新鮮ですね。改めて見ると、超ロングノーズなんですね。(笑)

 こちらのブログも毎日欠かさす拝見していますので、2つの更新は大変でしょうが、期待しています。

 青森はつい先日も朝、雪が舞いました。暖かい、寒いの繰り返しです。花粉もだんだん飛び始め、私の鼻も眼もつらい季節の到来です。

Blueさんこんばんは・・・

青森を離れて8年!?それなのにこんなに青森を愛してくれて有難うございます!青森県人はもっとBlueさんを応援しないと!!と私を含め思う次第です。これからも宜しく・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ども♪

普通の青森人より、青森人っぽいBLUEさん☆
BLUEさんからいつも、青森元気をいただいているような気分です。
続けるのは大変だと思います。
それと同じくらい辞めるのも簡単なようで大変だと思います。
ただでさえ、二つもブログを掛け持ちってなかなかだと思います。
軽い気持ちでいいと思います。
これからも訪問させていただきたいと思います。

Blue

はと気付き慌てて撮ったこの一枚、22mmを付けていたので先頭を入れるためカメラを
少し振ったので水平も構図もなってない写真ですが、蒼い海BLOGを含めEOSMで
撮った記念すべきブログ掲載1号です。
構図はともかくこの描写には満足です。(ISO3200なんですよ)
ズルズルの更新ながら毎日訪問くださりありがとうございます。ブログの更新はか細い
ですが青森愛をなくしたわけではありません。。青森ネタがないわけでなくその気になれ
ば毎日更新もできるのに、やれない、やらない自分がモドカシイ。。。(苦笑)
今年もズルズルですが続けますのでたまーにで良いので見に来てください。

Blue

青森を離れだんだん細くなる更新。。。もはや虫の息状態のブログですが、8年目も
続けていこと決めました。ズルズル更新ですが青森愛を持って頑張りますのでこれからも
よろしくお願いいたします。今年は青森へ遊びに行きたいな。

いつも見てます!

たまにですが、思い出すとBlueさんのブログにお邪魔してます。密かに応援してますよ!

Blue

日々の忙しさからどちらかを天秤にかけちゃうのですが、青森の方をいつもあきらめて
しまうそんな自分がさびしいです。
青森愛が薄れたわけではないのですが、そう思えちゃうのも思われちゃうのも切ない
んです。更新はズルズルこれかもよろしくお願いします。

Blue

待ち望んだ春はもうすぐですね。
こんなブログでも日にたくさんの人が音連れてくれていること感謝です。
青森太郎さま、訪問くださってありがとうございます!
青森に対する気持ちが薄れたわけではないのですが、何かと時間がなく
もう一つのブログを更新するのがやっとという状態です。情けない。。。
青森太郎さまを始め青森の今を紹介するブロガーさんのブログを見ては
ため息ついてます。今年は青森へ遊びに行きたいなぁ。

何を仰るウサギさん!
Blueさんが1つ記事を書いただけで
たくさんの方が見に来てるじゃないですか!
青森県人より青森の魅力を発掘しているBLUEさん。
青森のブロガーも誰ひとり伝説のブロガーを忘れませんってば。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

(^^)v

温泉マンも4つのブログを渡り歩いてつなぎきれずも
まもなく10年目に突入です。

青森の四季の変化は今も記憶にしっかり残っています。

本日、奥多摩で久しぶりに春雪の洗礼受けましたヨ…(^^♪

Blue

長い冬、お疲れ様でした。冬を満喫されたご様子、ブログで拝見しました。
これからは桜の季節、更新を楽しみにしています!
この青い森BLOG、やはり青森を離れるときにスパッとやめるべきだったと
後悔しています。こんな醜態をさらして、お恥ずかしいかぎりです。
青森を離れてから6年、青森で過ごした日々を2年も越してしまいましたが、
今でも青森が大好き!今年は青森へ遊びに行きたいです。
お言葉とっても嬉しかったです。ズルズル更新ですが、これからもどうぞ
よろしくお願いいたします。

Blue

盛り上がってますね!
三沢と聞くと故郷のように思えて、ソワソワ。良いなぁ、私もその話の輪に
加わりたいです。

Blue

そうですか、もうすぐ10年ですか。ファーストコンタクトを試みたのは8年前
ですもんね。随分経ちましたよね。
数年だけですが青森で暮せたこと、今でも大切な思い出です。
家族も含め青森ネタが出ない日はないくらい身も心も青森好き。
いつか必ず住んでやる!それまではズルズルですが、このブログも続けて
行きたいと思います。

Blue

返信がだいぶ遅れてしまってスミマセンでした。
普段自宅でも青森のものを食べているし、メディアで紹介される「青森」の文字にも
過敏に反応。書きたいネタも紹介したい話題もあるのに、なかなか更新できない自分が
います。あぁ、時間が欲しい。。。青森で過ごしたのはたった4年、その後青森を離れて
6年経つのにそれでも薄れない青森で過ごした日々、青森ってスゴイ!
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -