スポンサーリンク

特選な青森りんご - 青い森BLOG
fc2ブログ

特選な青森りんご


↑サンふじも重い!

今シーズンすでに一度送っていただいたのですが、あっという間に食べてしまい「また青森
りんごが食べたいな」と思っていたところ、青森県大鰐町にあるアップルショップながさき屋の
お母さんからまたまた青森りんごが届きました。

「アップル ながさき屋」

箱を開けるとふわ~っと甘い香り。。。「サンふじ」に「王林」そして「金星」がぎっしり。
今年は青森りんごの当たり年とのこと、晩秋の甘みがギュッと入って重く大きな青森りんご
たちは見た目も素晴らしいですが食べたてみると甘みと酸味が絶妙で絶品!

やっぱアップル ながさき屋のリンゴは美味しいや。

1207Blueが自信を持ってオススメする「ながさき屋」さんの青森りんご。
お近くにお住まいの方は是非一度お店にお立ち寄りいただき、その味をお確かめください。
遠方にお住まいの方、ここはひとつ私を信じて思い切って電話で注文しちゃってください。
感動衝撃間違いなしの「アップル ながさき屋」青森りんごを皆様も是非!

5D3_339212_12.jpg
↑どうです?このみずみずしさ。おいしいんだから。

5D3_337912_12.jpg
↑特選の金星は別世界の甘さでしたヨ。

【メ モ】
アップル ながさき屋
所在地:所在地:青森県 南津軽郡大鰐町長峰字山辺 115-8
TEL:0172-48-5489
営業時間:8:00~17:00
定休日:未確認
駐車場:お店前無料多数
*青い森BLOG観た!と伝えると良いことあるかもしれません。

~青森りんごな過去記事~
青森りんご・2012
青森りんご・2011
青森りんご・2010
青森りんご・2009
青森りんご・2008
青森りんご・2007
青森リンゴ 衝撃の出会い・2006

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

私の中で今まで横綱であったのがふじでした。
が、先日たまたまいただいた金星を食べたところ
あまりの美味しさにびっくり。
即、横綱に推挙しました。

どうも、私は王林かふじが好きです。
金星まだ食べた事ないんですよ。
今度食べてみたいと思います~♪
今更ですが、勇気を振り絞ってお願いがあります!
私のブログにリンク貼ってもいいですか?
無理なら無理でオーケー牧場☆

Blue

こちらでは長野産もありますが、やっぱり青森りんごは別格です。
スーパーの試食でちょっと食べたりするのですが、全く深みが違います。
美味しい青森りんごを毎年食べられるのは幸せなことですよね。
感謝、感謝です。

Blue

私はふじ×陸奥の駆け合わせの北斗が大好きです。
金星は甘みが強烈でおいしいですよね!

Blue

神奈川県で売っている王林は青森で食べる青森りんごとは別物で評価が低いのが
納得いかないです。おいしいですよね。
遅くなってしまってすみません。リンクの件、とっても嬉しいです。
むしろ私の方からお願いしたいくらいです。よろしくお願いいたします!

はじめまして。

りんご、とても美味しそうですね^^

私はまだ青森県には行ったことが無いんです・・・。
大阪からだと遠くて・・・。
過去記事も拝見しましたが、Blueさんの地元愛が感じられる良いブログですね^^
行ったことがないだけに、こちらのブログで青森県への興味が沸いてきました^^

またお邪魔しますね。

やった~!!
有難うございます!!
さっそくリンクさせていただきます☆
これからもよろしくお願いします!!
頑張った甲斐があった~!!

本年もお世話になりました。
年始にこんな番組があるようです。
ご参考までにご報告しますね。
http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/contents/nextweek/0237/
ちなみに私、大宮→奥羽線→新青森→仙台→大宮の一筆切符をJR東日本株主優待で購入し、大宮→奥羽線→青森はあけぼのゴロンとシートで移動する手段を活用しております。
これだと帰り新幹線でも約22000円で週末青森旅行できます。来年お越しの際は是非ご活用ください。

Blue2

初めまして。年の瀬のお忙しいところの訪問、コメントありがとうございます。
とってもうれしかったです。
神奈川で生まれ育った私が仕事の都合で住むことになった青森県、わずか4年でしたが、
自然、空気、そして人の虜になってしまいました。
本州最北の青森県には古き良き日本があります。チャンスがありましたら是非遊びに行って
みてください。
WINDING ROADさまは大阪にお住まいなのですか?。もう一つの「蒼い海BLOG」は神奈
川の生活を綴ったブログなのですが、主張先の大阪、関西のネタもちょっとだけ載せてありま
すので良かったらごらんになってみてください。紅ショウガの天ぷらも載せちゃってマス。

Blue

早々の返信ありがとうございます。
そんな言葉をいただけるようなブログじゃありません。(汗)更新ほとんどしていませんし。(泣)
ピーナッツ☆さまのご迷惑になるようでしたらお気になさらずリンクをズバっと切ってしまって
いいですからね。
リンクのお誘いとってもうれしかったです。ありがとうございました。
本年はいろいろとありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Blue

大晦日にとっても有意な情報ありがとうございました!
次回の青森行きの際は考慮させていただきます。テレビも観られたら観てみますね。
本年は無数に存在するブログの中からこのブログを見つけてくださってありがとうございました。
来年もがんばって更新しますのでよろしくお願いいたします。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -