嶽・ゆめのコーン

↑白い粒が混じっているのがゆめのコーンの特徴です。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)
青森県弘前市にある岩木山麓の「嶽(だけ)高原」で収穫される甘~いとうもろこし嶽きみ。
年々人気が出てきていますが今年は鉄腕DASHでも紹介されたことで更に認知度が上がった
ようです。
我が家も9月の初めにANEKKOから嶽きみを送ってもらいその刺激的な甘さを堪能したのですが、
もう一回食べておきたいとシーズン終盤のこの時期ですが再度送ってもらいましたヨ。
初回に送ってもらった嶽きみは「恵味(めぐみ)」という品種でしたが、今回送ってもらったのは
「ゆめのコーン」という黄色い粒と白い粒が入り混じる品種。
更に甘く、歯ごたえがあってとっても美味しかったです。
やっぱ、嶽きみは格別です!来年は絶対オーナ制度に申し込もう。

↑どうです?プチプチ感伝わりますか?(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)
スポンサーリンク
コメント
TVの力はすごいですよね!特に全国版は!!
(実は見忘れてしまったのだ・・・)
嶽きみはやっぱり濃厚な味とジューシーさが違うと改めて実感したこの夏。ただ私は甘さやシャキシャキしたきみより昔の味があって歯ごたえのあるきみが懐かしくてしょうがな~いのです!
(※ちなみに今日は源たれソフトに漬け込んだ鶏唐です。)
2012-10-04 17:18 mamemame URL 編集
Blue
私が嶽きみを知ったのは2004年でした。昔の嶽きみは味があって歯ごたえがあったの
ですね。食べてみたかったなぁ。
そろそろサケが上がってきてますか? 久しくいくらも食べてないなぁ。。。
りんごにニンニクにキノコにイクラ。。。青森の秋はおいしいですよね!
2012-10-09 14:00 Remamemameさま URL 編集