源たれ大活躍!

↑わが家の定番です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)
夏本番、暑いのに何故BBQばっかりしちゃうんだろう。
青森に単身赴任して良かったと思えることの一つにこの焼き肉のタレと出会えたことが
あります。
「上北農産加工農業協同組合 スタミナ源たれ」
青森から帰ってきて4年5ヶ月、すっかりわが家の味となりました。
神奈川の友達や家族と行うBBQ、このタレを持ってきてくれるからきっと私を呼んで
くれるんでしょうね。(笑)
少なくなってきたのでまた買い出しに行かなきゃ。
~源たれな過去記事~
冷蔵庫には「源たれ」が常備されている? ご当地の噂 (2005年5月)
源たれチップ (2005年7月)
サークルKで源たれゲット! (2006年1月)
源たれのドレッシングです。 (2006年6月)
「秘密のケンミンSHOW」で源たれ紹介 (2008年11月)
源たれと湘南ロコソースのコラボ (2009年6月)
源たれさきいか (2010年12月)
![]() 【1500円(税込)以上送料無料】【カード決済可能】【ショップ・オブ・ジ・エリア2013&2014 を2... |
スポンサーリンク
コメント
いつもブログの青森ネタは興味深く拝見させていただいてます。
源たれは我が家の冷蔵庫にも常備しています。
意外に近くのドラッグストアなんかで手に入るんですよね♪
ところで、我が家の源たれは蓋のところがいつもドロドロしちゃうんですが、blueさんのお宅ではいかがですか?
容器が瓶であることも源たれの特徴?なんだとは思うのですが、どうしてもキレが悪くて綺麗に使えない‥。
何かよい方法はないものでしょうか(苦笑)
2011-08-16 16:28 ラビット URL 編集
源たれネタですね。
かみさんの情報ですが、一昔はある程度寝かせて熟成したところで、出荷していたそうですが、今は売れに売れて、あまり熟成いないうちに出荷しているみたいですよ。
ですので、我が家では買って来たものは、1~2年置いてから使っています。
結果、賞味期限とかの表示は、あってないようなものです。
2011-08-22 09:34 ハッシャン URL 編集
Blue2
源たれ、美味しいですよね。我が家はもはや病気で塩だれを薄めてワカメを
入れてスープとして飲んだりしちゃってマス。青森の方から教わったのですが
なかなか美味しいんですよ。
蓋付近がドロドロ、我が家では経験がありません。きっとすぐに使い切っちゃう
からだと思います。(苦笑)
2011-08-28 09:31 Re:ラビットさま URL 編集
Blue2
源たれが熟成して出荷されていたとのこと、びっくりです。私もこれからは賞味
期限を無視して使いたいと思います。コメントを頂き確認したら2008年賞味
期限のものが出てきました。未開封ですがさすがに3年熟成はまずいですよね。(汗)
源たれが売れに売れているとのこと、こちらでも結構見掛けますョ。(でもチビ
瓶で358円ですが)
2011-08-28 09:32 Re:ハッシャンさま URL 編集
オーーット!!!
捨てないで~~~!!!
それこそコクがさらに深くなっていると思いますよ。
2011-08-31 10:54 ハッシャン URL 編集
Blue
今開けている瓶がなくなるので、次に開けてみます。
深いコクかぁ、なんか楽しみになってきましたヨ。
2011-08-31 21:28 Re:ハッシャンさま URL 編集
食べ比べを・・・
きっとその差がわかると思います。
2011-09-02 15:51 ハッシャン URL 編集
Blue
試しましたよ!確かに旨い!濃厚です。少しドロッとするんですね。
この味クセになっちゃいそうです。
そうそう、ケンミンSHOWで「源たれ塩をスープにして飲む」ってやっていました。
この食べ方を青森駐在中に聞き、我が家ではワカメとごまを入れて中華スープ
にして飲んでます。何しても美味しいなぁ、源たれ!
2011-09-19 21:33 Re:ハッシャンさま URL 編集