つゆやきそば

↑久しぶり!(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)
地元平塚から15km離れた神奈川県藤沢市のご当地麺を決めるというイベントでゲスト
参加していた「黒石つゆやきそば」を食べました。
本場には適わないけど、懐かしい青森の味。。。久しぶりの青森に家族で奪い合うように
してあっという間に食べてしまいました。(笑)
私たちが行ったときには会場内で一番の行列の出来る人気ブースでしたよ。
沢山の人が並ぶ光景がとっても嬉しかったです。

↑決め手くんも頑張ってマス。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)
~黒石やきそばな過去記事~
黒石やきそばといえば今は無き「藻川屋」な私です。
藻川屋さんのお持ち帰り焼きそば
黒石つゆやきそばはウマイ!
黒石つゆやきそば、そういえばカップ麺にもなったっけ。
桃鉄食堂で今でも食べられるのかな?
経済新聞に載る黒石つゆやきそば
スポンサーリンク
コメント
(^^)
青森ブームが巻き起こっているようですネ!
JR各駅はほぼ青森一色で自動車、家電の
エコポイントじゃないけど早くも来年の反動減が
気になります…^^;
2010-11-21 04:36 みちのく温泉マン URL 編集
こちらこそ
1207Blueさんの写真にはいつも驚いています。上手すぎます。
私はせめて道具だけでも…と揃えましたが猫に小判状態です。(笑)
こちらのブログの写真にも撮影機材が掲載されたようですので、今後とも参考にさせていただきます。m(__)m
これからもよろしくお願いいたします。
2010-11-21 14:55 ケーフィールド URL 編集
やっぱり昼に行かないとダメなのか。。。
自分の中では伝説の食べ物になりつつありますw
2010-11-21 23:15 kaji1031 URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
今が一番の注目時期なので思いっきりPRして欲しいです。
来年の反動、来年は良くてもその次あたりの年がやばそうですね。
2010-11-22 22:59 Blue URL 編集
Re:ケーフィールドさま
新聞掲載の記事をご存じとのこと、恐縮です。(苦笑)
腕を補おうと買ったカメラですが、センスまでは補ってくれないようで苦労
しています。勉強嫌いと言うこともあって本を読むこともしないし。。。
カメラってホント難しいですね。
2010-11-22 23:00 Blue URL 編集
Re:kaji1031さま
今年の紅葉はいかがでしたか?
奥入瀬、弘前ですと黒石は通り道ですね。紅葉の時期だとりんごも
美味しくなっているでしょうし、気候的に温泉なんかもイイでしょう。
あぁ、青森へ行きたい。。。
2010-11-22 23:00 Blue URL 編集