スポンサーリンク

黒石ねぷた - 青い森BLOG
fc2ブログ

黒石ねぷた

IMG_3056-T.jpg
↑扇ネプタ,人形ネプタが練り歩きます

本日から始まった青森県民俗無形文化財である黒石市黒石ねぷた祭り
いって来ました!

青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多に先立ち始まったこの黒石のねぷた
祭りの特徴は、何と言っても「ねぷた出陣数県内一!」でしょう。
18:30から始まった出陣、3時間経っても最後のねぷたが出陣してませんでした。
76台のねぷたが出陣するのに22:00までかかりましたよ。

IMG_3048-T.jpg
↑出陣76台 いくらなんでも多すぎるでしょ

本年より国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された こみせ通りが運行
コースとなり観光客も多かったです。
古い町並みと燈籠、武者絵姿が相まって「これぞ日本の風景」という感じでした。

子供たちが元気いっぱいに「ヤーッ、ヤー、ヤーァッ」と雄叫び、笛や太鼓、鉦の
お囃子が心を癒す。。。

青森の夏祭り、やっぱり良いなぁ。。。

IMG_3107-T.jpg
↑金魚ねぷた

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

うわぁ~♪

いいですね!ねぶた~!!
実はコレハワイにも来たんですよ?
ハワイで毎年桜祭りみたいなのがあってパレードがあるんですが?
それにねぶたが登場した時はもうもう・・
鳥肌ものでした!!すっごい綺麗な写真ですねぇ~♪

^^;

弘前も夜遅くまでかかると聞いてましたが…
黒石のほうが多かったのですネ^^;
最後までみんな見てるのかな?

…途中で酔っ払ってしまいそうです(^_-)…

黒石ネプタ

きれいな金魚ネプタですね~!
しかし、76台もの山車ですか・・・
それは時間かかりましたね(^^;)
最後まで見られたんですか?

Re:くろねこさま

ねぶたがハワイに!?
ハワイの人々の感想はどうでしたか?
「水着姿とねぶた」という風景を見てみたいです!

Re:みちのく温泉マンさま

本当に長かったです。
ねぷたは御幸公園に集合し、そこから順次出発するのですが、出陣をまつ人々の数の凄いこと!
弘前よりもこちらの方が長~いですよ!

Re:マーチ娘。さま

最後まで観てましたよ。
おかげさまで帰ってきたのは0時前になってしまいました。
私以外は寝ちゃっていたので、車から降ろし寝かせるのに苦労しました。。。

すげ!

今年も行って来たんですね!!
1207Blueさんの行動力にはいつも感心されます。
実は、まだねぷた見たこと無いんですよ。

Re:はちのへRさま

古き日本の夏祭り風景です。
商業目的ではなく純粋に楽しむ姿勢に心惹かれます。

古い記事にごめんなさい、黒石ねぷたは何度か運行に参加したものでちょっとだけ、黒石ねぷたのお囃子は
「やーれやーれや」なんですよ。

Blue

コメントありがとうございます。過去記事にコメントいただけてとってもうれしいです。
黒石ねぷたのお囃子は 「やーれやーれや」でしたか。。。大変失礼いたしました。
ねぷたまつりとよされ、黒石大好きでした。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -