スポンサーリンク

酒呑童子現わる - 青い森BLOG
fc2ブログ

酒呑童子現わる


↑ねぶたの下に吹き流し こんな光景見たことないでしょ。

湘南に夏を告げるイベント「湘南ひらつか七夕まつり」が7月1日から地元神奈川県
平塚市で行われています。

天候にもよりますが期間中200万人以上訪れる平塚最大のこの祭りに青森ねぶた登場!
先に記事にした湘南平塚青森県人会の飾りねぶたです。

竹飾りにねぶたを飾ってしまうという今までの平塚の七夕まつりにはない斬新な試みで、
なかなかの注目度です。日が暮れてライトアップしてからの姿が特に素晴らしく、
お陰さまで七夕まつり竹飾りコンクール全市夜景の部そして全市の部ダブルで入選を
頂くことができました。青森をPRするという目的は十二分に達成出来たと思います。

祭りは4日の日曜日まで、もし可能なら青森ねぶたが湘南の初夏の空に舞う姿を見に
来てください。
760km離れた地でも青森が頑張ってます。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

期間中200万人って、青森ねぶた並じゃないですか!
青森県人さすがです!(^0^*

八戸の写真展ワクワクしてます。
ワクワクし過ぎて写真が未だに決まってません(滝汗)

Re:ポン太さま

そうですね。一昔前は祭り期間が5日あったので人口の10倍以上の300万人の
賑わいのあるイベントでした。今は七夕まつりというより「屋台食べ歩きまつり」みたい
になってしまっていて寂しい限りです。
そんなお祭りですが、参加10年目で悲願の青森ねぶたを飾りに掲げることが出来ました。
おぉ「ねぶただ!」と記念写真を撮ったり、子供が「鬼が怖い」と言って顔を伏せたり
想像以上の反響でとっても嬉しかったです。
写真展楽しみですね。そっか、出展される写真を吟味されているのですね。
私なんか「これでイイや」と何となく決めてしまったのでちょっと後悔です。
当日は朝移動で会場へ向かいます。八戸に宿泊予定ですので飲み会にも参加しようと
思っています。いよいよ会うことが出来ますね。楽しみです。

Blueさん
お久しぶりです。
酒天童子すごいですね!
市民プラザで、ハネトンやネブタンを制作中の時
蓬畑さんに見せていただき
祭り期間中は昼間少しだけ
観ることができました。
灯が入った方が断然いいですね。
ねぶたは火祭ですもの。
七夕まつり。
私のふるさとの祭りではありますが
どうしても青森の祭りと比べてしまい
市民の祭りに対する
心意気や愛着の違いみたいなものに
なんか違うゾと思ってしまう私です。
同じだけ人が集まっていても
そこから生まれるパワーの違いは
どうしようもない。
でも湘南青森県人会のみなさんや
市民の方々の出展はいいなあと
思います。
もっともっと市民が元気になる祭りになればいいなあと
思います。

Re:梨馬さま

返信が遅くなりまして申し訳ございません。
先日七夕の反省会が渚寿司でありました。思い起こせば一年前、梨馬さまに
紹介いただきこの会で入会のご挨拶をいただいたんですよね。
あれから一年、月日が経つのはホントに早いです。
今年初めて七夕飾りの製作に参加させてもらったのですが、完成したその飾りに
えらく感動してしまい、結局開催期間中毎日観に行ってしまいました。
平塚の七夕は今年60年、衰退の一途を辿っていて色々と言われていますが、
「祭りに参加する」これが七夕まつりを救う最良の方法だと感じました。
見るより、聞くより、作るもの!自分たちで製作した飾りが沢山の方に感動を
与えられる。。。この想いを市民みんなが体感できるようになれば、また七夕
まつりが違ってくると思います。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -