飾りねぶた

我が地元、神奈川県平塚市では毎年7月に七夕まつりが行われます。
開催期間の4日間で200万人以上もの人手がある平塚で一番大きな祭りなんですよ。
その七夕まつりに湘南ひらつか青森県人会は毎年、青森らしい七夕飾りを出しています。
60周年を迎える記念の今年はねぶたしを飾ろうということになりました。
名付けて「飾りねぶた」
その飾りねぶたの製作工房を見学させていただけるというので5/2早朝お邪魔しました。
今までアスパムに設営されるラッセランドで大型ねぶたの製作を遠目で観たことはあった
ものの、間近で製作風景を見学するのは初めて。原型である骨組を前にねぶた士の想いを
うかがいながら完成した姿を想像する。。。心が躍りました。やはり、ねぶたは良いですね!
寝豚さま、突然伺ったにもかかわらず、暖かく接してくださいましてありがとうございました。
今年の湘南ひらつか七夕まつりは7月1日~7月4日の予定で行われます。
飾りねぶた題名は「大江山の酒呑童子」とのこと。はたしてどんな七夕飾りになるのか?
お近くにおられる方、よろしければ是非、七夕飾りを見に来てください。

↑針金一つで造り出す無限の造形に感動です。
スポンサーリンク
コメント
2010-05-15 14:51 まどか URL 編集
ありがとうございました。
現在の制作状況ですが、紙を貼り終えまして着色作業に入りました。
2010-05-17 20:35 寝豚 URL 編集
Re:まどかさま
今年は青森の夏祭りに行けるかな?
2010-05-18 22:57 Blue URL 編集
Re:寝豚さま
あれから2週間、もうそんなに進行しているのですか?
「集中すると時間を忘れて没頭する」というお言葉、強く心に残っております。
こちらでお会いできること楽しみにしております!
2010-05-18 23:01 Blue URL 編集