スポンサーリンク

晩秋の青い森12 - 青い森BLOG
fc2ブログ

晩秋の青い森12


↑南部せんべいを使ったミートソース もちもち感が最高でした。

9/28に八戸市三日町にオープンしたせんべいサロン「かだる・かふぇ」へ行ってみました。
南部せんべいを独自にアレンジした創作料理を提供するこのお店、「独自にアレンジした」と聞いて
いましたが実際はかなり奇抜でメニューを観ては「こんなものにもなるんだ」といちいち盛り上がって
しまいました。

全てを頼みたい衝動に駆られましたが、ここはグッとこらえ「定番のせんべい汁,せんべいを細かく
砕いて衣にしたカツ,せんべいをパスタに見立てたミートソース,ナンの変わりにせんべいを使った
カレーそして南部せんべいを使ったデザート3種」をオーダー。

そのどれもが南部せんべいが持つ無限の可能性を感じる美味しい料理ばかりで感動しちゃいました。

南部せんべい凄いッス!世界に羽ばたく日も近いぜ。(笑)

IMG_5262_0811T.jpg
↑コーンフレークの代わりに砕いたせんべいが入ったわんつかパフェ

IMG_5268_0811T.jpg
↑次回青森県へ行ったときにもまた行きたい!

あと二つのBLOGもよろしく!蒼い海BLOG 三の重BLOG 

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

待ってました!

かだるかふぇ、待ってました!
ああ~、私も早く行きたいです。次回八戸に行ったら、絶対に行きたいお店のナンバーワンですね。
黒板に書かれている「せんバーグ」も気になりますね…。

「小舟渡」もかなり行ってみたいのですが、あの週末はお休みだったのですね…。ますます行きたくなったのでは?

わんつかぱふぇの「わんつか」って、南部地方でも使うんですね!(笑

せんべいを使ったメニュー!
どれも美味しそうですね!
こゆう企画や運営など、同じ青森県でも津軽地方より南部地方の方々の方が、凄く精力的に感じます!
津軽のとぅちゃんも青森県民の一人として頑張らねば!

そう言えば、今年の「B1グランプリ」でせんべい汁がまたまた2位になりましたね!
1位までもう一息!

ご無沙汰してます;

お元気そうですね、良かったです。
いつ見ても素敵な写真、すごいです☆
いつかまたむすこを連れて是非訪れてみたい、そう思うきっかけを作ってくださったのはあなたです。感謝しています。
時々見てくださってありがとう。
ご存知かわかりませんが、ただいま骨折生活を送っていて毎日が暇なため、毎日PCにかじりついております。
リンク貼らせていただきましたのでよろしくです。
また遊びに来ます♪

ここのネーミング、最高ですね!
青森人はこれが「かだる」=「語る」と分り、「わんつか」=「ほんの少し」と納得出来てしまうけれど(これで良いんですよね?!)、東北弁の分らない方々からすれば何となくミステリアスな外国語のような響きに聞えるに違いない?!

それにしてもたったの2泊3日で、ここまでたくさんの記事をアップできる事に感動しています(笑)。

いきたいっ!

次回帰省した時は絶対行きたいです♪
っていうか、ここに行くために帰省したいくらいです(笑)
そして、自分家でも作れるように、味を盗んできたいな~~♪

Re:ぴょんたさま

訪れたのが青森旅行の一日目(10/25)でしたので、もう10日以上も前の出来事です。(焦)
事前情報があったものの、実際に観て、食べたら驚きの食感でした。
メニューはそれほど多くなかったので、全盛派といきたかったのですが、男三人でカメラを
片手にいちいち驚いていたので、これ以上の注目を集めては危険(笑)と諦めました。
それでも3名で行って7品ですから十分ですよね。
青森に行って立ち寄りたいお店が増えました。
せんバーグ、食べたかったなぁ。。。
「小舟渡」は臨時休業でした。次回に期待です。

Re:とぅちゃんさま

「わんつか」が判っちゃうあたり、私もすっかり青森人です。(笑)
南部弁かと思っていたのですが、津軽でもわんつかなんですね。
このお店の創造力には驚かされました。南部せんべいってパスタにも揚げ物の衣にもコーン
フレークにも化けてしまうんですね。
チャンスがあったら是非是非お立ち寄り下さい。
B1グランプリ、第一回、二回と会場に足を運んでいましたが、さすがに九州までは行け
ませんでした。来年は横手とのこと、今から楽しみです。
しかし、せんべい汁は惜しかったですが、平塚のお隣の厚木のB級グルメであるシロコ
ロホルモンが一位だったのは嬉しかった。複雑ですね。
そうそう、大鰐もやし販売、今年は行けますか?

Re:なおさま

おぉー、お久しぶりです。骨折の方はいかがですか?
読み逃げばかりですがブログの方へはちょぅちょく伺わさせていただいておりました。
ブログって不思議ですね。久しくお会いしていないのにいつも会っている気がして
しまいます。(笑)仕事も随分と落ち着きましたので完治した頃を狙って家族で会い
たいですね。
リンクの件、とっても嬉しいです。よろしくです。

Re:たちまゆさま

地域に密着したネーミングそして昔からなじみのある南部せんべいを使った創作料理の
数々が素晴らしいお店です。南部せんべいの可能性を大いに感じる料理が沢山あって
かなり楽しめました。私が青森に居て誰かが遊びに来たら絶対連れて行きたいお店です。
まさか、パスタ代わりに使うとはね。。。(笑)
今回の旅行は一泊二日です。土曜の朝9時に三沢空港に着いて日曜の19時の最終便で
戻りました。ちょっと欲張りすぎましたね。(苦笑)

Re:さとみさま

南部せんべいの持つ無限の可能性を感じずにはいられない創作料理が沢山ありました。
南部せんべいを衣にしたりパスタ代わりに使うという発想が素晴らしいです。
南部せんべいとアイスの相性もバッチリですね。
次回の帰省時、是非、お立ち寄り下さい。感想楽しみにしてますね。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -