スポンサーリンク

嶽きみ収穫08_1 - 青い森BLOG
fc2ブログ

嶽きみ収穫08_1


↑この笑顔を見るためにオーナになったといっても過言ではありません。(笑)

キャンセル待ち、収穫時期問題と色々ありましたが無事に今年も嶽きみを収穫することが出来
ました。
嶽きみ、もう説明するまでもないですよね。岩木山麓の寒暖の差が激しい気候で育まれるフルーツ
より甘いとうもろこしです。

まずは今年からオーナー制度に登録し、お世話になることになった「みはる農園」から。

当初、8/30頃の収穫と案内が来たのですが、日程調整が出来ず困っていたところ収穫時期の
遅い畑に替えてもらうなどの対応をしてくださり、9/15まさに今が旬の嶽きみを収穫することが
できました。

ゆめのコーン40本!(+ゴールドラッシュも数本) これで¥3,000はお得すぎます!!

とっても親切に、そしてわがままな私に温かく対応してくださったみはる農園の本間様、
本当にありがとうございました。

とっても美味しかったです。来年もどうぞよろしくお願い致します!

知らなかったのですが、嶽きみの収穫時期って作付けの時期で変わるんですね。
てっきり品種によって時期が異なるのかと思っていました。

IMG_244508_09.jpg
↑特別体験を許可された長女 嶽きみ畑にずんずん入っていきます。

IMG_247308_09.jpg
嶽きみ持ってはいポーズ!

あと二つのBLOGもよろしく!
台風13号の影響で雨が降ってきましたよ! 蒼い海BLOG
尾鷲が大変なことになっていますね。 三の重BLOG 

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

素晴らしいお天気ですね~!!
子供の笑顔って幸せになれますよね(^^

オーナー名に笑っちゃいました(^^)

かわいい

きゃ~笑顔かわいい♪
楽しそう♪
大自然の中 回り気にせず 駆けてくって経験は 御嬢様方にとって 最高の休日だっんじゃないかしら?(*^^*)

あっ 私のブログで 御嬢様方の写真使わせて頂きました。
御嬢様方 写真上手で 頭が下がりますm(__)m

Re:JADEさま

嶽きみ収穫は青森旅行最終日の9/15、この日は朝から晴天で岩木山がとても綺麗に見えました。
晴れているのに汗をかかない。青森の気候、素晴らしいです!
次女の笑顔、スゴイですよね。自分で収穫したことがよっぽど嬉しかったみたいです。次女は今回が
収穫初体験(物心付いてから)でしたから。
オーナー名、何をおっしゃいますJADEさまだって「ばびゅっと」って。。。(笑)
考えることは一緒ですね。

きれいな空ですね~

それから、いい笑顔ですね~。
はるばる行った甲斐がありましたね。
お疲れ様でした。

Re:さるちょんさま

青森の空は神奈川のとはどこか違う、なんと言いますか「空が高いんです」
その空の下、次女は私もびっくりするくらいの笑顔で嶽きみを収穫してました。
「やっぱり家族で来て良かった」と思える瞬間でした。

Re:Amyさま

とうもろこしを収穫するだけでこの笑顔、やっぱり青森は素晴らしいですね。
その節は大切なカメラを子供達にお貸し下さいましてありがとうございました。
写真、使用くださいましてありがとうございます。ピンぼけ、手ぶれ。。。申し訳ございません。
今でも「馬のところでお姉さんに逢ってカメラ貸してもらったんだよね」と言っています。
お忙しい中、貴重なお時間を私たちのために割いてくださいましてありがとうございました。

はじめまして!

今年のはじめに青森の食材についてのレポートを書くことになり、
資料集めをしている時にここに辿り着き、
それから時々遊びに来ている野菜ソムリエです。

嶽きみ、美味しいですよね♪
私は青森のアンテナショップ(飯田橋にあります)で購入したんですが、
その味に感動しました!!
来年は、生産農家さんから直接購入したいなと考えています☆

Re: 廉さま

初めまして。訪問、コメントありがとうございます。
廉さま、野菜ソムリエなのですか?凄い!尊敬しちゃいます。
嶽きみ、ホント美味しいですね。なんでも早朝朝日が出る前の方が甘みが身に留まった
状態なので甘みが多いらしいです。
オーナーになってから本当の美味しさを体感できた気がします。来年は是非、生産者さま
から購入されることを望みます。味や甘みの質の違うとうもろこし種類も沢山あるので
悩ましいですね。
飯田橋のアンテナショップは一度行ってみたいと思っているのですが、なかなかチャンスが
なくいまだ未経験です。「飯田橋に行けば青森に会える」
今度行ってみたいと思います。
こんなBLOGですが、時々遊びに来てくださっているとのこと。これからもどうぞよろしくお願い
いたします。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -