スポンサーリンク

本州最北の一品 - 青い森BLOG
fc2ブログ

本州最北の一品


↑私の中で幻だった一品がこんなにたくさん!

青森にいるときに何度挑戦するも、売り切れで買うことができず心残りとなっていた
「マグロブッセ」を津軽割烹「未来」さまが送って下さいました。

マグロといえば大間、高級マグロとして一気に知名度の上がったこの本州最北端の
マグロの町のお菓子にはマグロ(DHA)が入っているんです!

マグロ一筋ブッセ 宮野製パン(株) 

マグロDHAを混ぜたスポンジで、クリームチーズをサンドしているとのことです。
甘さの中にほのかに感じる塩味、けして生臭いわけではなく、そのアクセントがなんとも
後引く、想像通りのおいしさでした。(ナボナのマイルド塩味と言ったら想像つきまか?)

「マグロ一筋」のパッケージ、そしてなにより青森のソウルを強く感じるその味に、冬の
津軽海峡の風景を思い出してしまいました。「未来」さま、本当にありがとうございました。

青森を離れて8ヶ月、ただ、ただ、感謝です。

IMG_141907_12.jpg
マグロ一筋

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

大間の・・・

マグロといえば→冬の津軽海峡、冬の津軽海峡といえば→津軽海峡冬景色・・・。そうです!!!今年の紅白歌合戦の紅組のトリは石川さゆりの『津軽海峡冬景色』です↑↑
年越しはゆっくり熱燗と演歌を聞きながらぁ~w

え~、こんなお菓子もあるんですね。
嬉しい贈り物でしたね♪
マイルド塩味って言ったら、「青い森」っぽい感じかなぁ?
「青い森」が好きで、たまに送ってもらってます!

ダンナが、この前まぐろ一筋のTシャツを買ってルンルンしてました(^m^ )
いつか、神奈川のどこかで「まぐろ一筋」を見かけたら、私のダンナかもしれません(^-^)

ブルーのラッピングが目を引きますね

今年の写真展が夢のようです
離れても青森のブログを続けていただいて嬉しい限り
迷ったときは参考にさせていただいてますこれからもフォトの指針に!(勝手にさせていただいてますから・笑)
朝焼けの蔦沼は今年一番の収穫でした^^

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎え下さいませ(´▽ `*)

良いお年をお迎え下さい

こんにちはです☆

青森は、大晦日にあわせたような、大きな寒波の
来襲を受けてますよ。 やっぱりお正月に雪がな
いと寂しい(?)ですから。。。(汗) 
ご家族揃っての年末年始、ごゆっりお過ごし下さ
い。


来年も良い年でありますよ~に♪

Re:津軽衆さま

そうなんですか!貴重な情報ありがとうございます。楽しみに今夜を待ちたいと思い
ます。冬の津軽海峡は確かに凄かった。。。

Re:ティティさま

青森を離れた身でありながら、近くに感じる事ができてとても感謝しております。
マグロブッセ、そうそう、ジークフリートの青い森に似ていますよ。
神奈川で「まぐろ一筋のTシャツ」絶対に見つけられそうです。私も着てますから。(笑)

Re:アリルさま

そうそう、写真展って今年の2月だったんですよね。随分昔のことのように感じます。
とってもうれしいお言葉、ありがとうございます。神奈川へ戻り、そして三重県に単身
赴任することになって青森を思う気持ちが薄れてしまうかな?と思っていたのですが、
9ヶ月たった今でも気持ちに変わりはありません。やっぱり青森は私の第二の故郷です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Re:reev21さま

お久しぶりです。読み逃げばかりですが、毎日ブログの方、観させて頂いております。
もう、一年が終わってしまうんですね。あっというまの一年、写真展をして、青森を離れ、
神奈川に帰るも三ヶ月後には三重県に単身赴任するという、まさに激動の年でした。
来春落ち着いたら青森に遊びに行きたいと思います。それまでは、reev21さまのブログで
青森を懐かしみたいと思います。これからもどうぞよろしく願いいたします。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -