スポンサーリンク

好きだから。。 - 青い森BLOG
fc2ブログ

好きだから。。


昨年見ることのできた赤一面の世界です。 (06_11/1 蔦沼)

青森銀行が県内企業の本年度の新入社員を対象に意識調査を行ったそうです。
東奥日報07_10/14記事

「青森県が好きだから」

県内に就職した第二位の理由です。
自分の県をそんな風に思えるなんて、そんな気持ちを持って仕事が出来るなんて、
とっても羨ましいです。なんか涙出てきた。。。

私もいつか言ってみたい「青森県が好きだから、帰ってきました」とね。

一位 33.9%  「地元の方が楽だから」
二位 26.8%  「青森県が好きだから」
三位 15.2%  「地元のために自分の力を発揮したい」

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

素敵なお話です。

凄い!綺麗な写真♪
ただただ・・・感動です。

BLueさんもまた青森に帰ってきてね。

月末・・・ 蔦沼へ行こうと思っております!
こんな感じの写真をイメージしてして・・・

青森の魅力って何なんでしょうね。
私は7歳~22歳まで青森を留守にしていて、6回の引っ越しで戻って来ました。
漠然とですけど「青森に定住」と思ってました。
田舎の煩わしさ不便さなんかもあるんですけど、住み易いんですよね。

素晴らしいを写真ありがとう

訪問履歴から追跡してきました。
同じブログと言っても、こんなに素晴らしく美しいブログがあるのですね。
感動しました。
私も趣味が写真です。
最近ようやく一眼デジカメにしました。
NikonD80です。
まだレンズが標準レンズしかないので、
いろいろな状況に対応できないのが悔しいです。
本当に癒されるブログですね。
また訪問したいと思います。

すごい写真ですね。

今日はBlueさんではなく、redさんですね。

Re:まどかさま

半数以上が青森に住んでいることを望んでいるのが凄いですね。
「私は」と考えると恥ずかしくなります。こだわり持ちたくても持てない仕事を
選んでしまいました。羨ましいです。

Re:kozuさま

早朝日が昇る瞬間にしか観られないという「赤い蔦沼」昨年早起きして見に行ったん
です。到着した時間が少し遅くて一番赤い瞬間は見逃してしまいました。(汗)
静寂の沼、美しい紅葉。。。青森って素敵な場所が沢山ありますね。大好きです。

Re:TACHIさま

おぉ、TACHIさまの撮る蔦沼、思いっきり期待しちゃいます。天気が良いとイイですね。
私が言った時には紅葉最盛期を過ぎてしまったようで、半分くらい落葉していたのが
ちょっと残念でした。
今年の紅葉状況が判りませんが、月末付近に見頃を迎えるんでしょうか?

Re:geroさま

青森の魅力は?と聞かれると上手く答えられませんね。「青森が魅力的」なんだと
思います。(答えになってませんね(笑))
私もいつかは青森に住みます!宝くじが当たったら今すぐになんですけどね。

Re:先物トレーダさま

初めまして。わざわざの訪問ありがとうございます。とっても嬉しいです。
数年ですが単身赴任で過ごした青森に魅せられBLOGを始め、離れた今でも忘れられずに
続けてしまっています。現在は仕事で三重県の方に単身赴任しているためなかなか青森に
行けず、故に過去画像ばかりの掲載になってます。すみません。
地元の神奈川そして現在駐在先の三重県のBLOGも開設している(右下リンク
コーナーにリンク有)ので、お時間ある時に覗いてみてください。こちらは最新の写真が
多いです。

Re:さるちょんさま

意識しているわけではないのですが、イメージはやっぱり青なんでしょうか?(笑)
でもそんなに青にこだわっているわけではないんですよ。娘の名前、上は青系、
下の娘は赤系の名前なんです。
真っ赤に染まる青森の紅葉、今年は観られないので、今回は京都、奈良の紅葉を
じっくり観てみようと思っています。

こんにちはご無沙汰してました!
今年は蔦沼の紅葉を見に行けたらいいなと思っていたところでした 参考にさせていただきます♪ 
それにしても赤い蔦沼綺麗ですね

サワディ~カ~

青森に住みたくなりました。

Re:アリルさま

紅葉真っ盛りの青森なんでしょうね。アリルさまの目から見る秋色、楽しみにしております。
三重県の紅葉はまだまだみたいです。早くしないと冬になっちゃうよぉ。。。

Re:takoomeさま

青森の自然、離れてみてそれを間近で手軽に見られたこと貴重だったんだと思って
います。紅葉の綺麗だといわれる京都、奈良でも敵うかどうか。。。
「四季とともに生きる」青森はそれが出来る環境でした。私も青森に行きたいなぁ。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -